2018年07月の記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

月別アーカイブ:2018年07月

お小遣いが、あと数千円欲しい方。ネットでアンケートに答えるだけ!

お小遣いアップ交渉、成功!?


モニタリングという番組を見ていたら、福士蒼汰くんがドッキリの仕掛人として出演していました。

依頼人は夫で、福士くん協力の元、怖い奥さんに交渉して
「お小遣いを2万円から1割UPして2万2千円…それが無理なら、何とか、千円UPさせたい…」
との事でした。

気の弱そうなご主人は、何と、かつての福士くんのバイト先の上司(先輩?)という設定で
「夫と福士くんが友人」
という設定に、奥様、大興奮!! 

まぁ、気楽に、笑って、ボーッと楽しむには最高の内容でしたね。

無事、お小遣いも千円アップしましたし! ハッピーエンド☆

でも、何か、ふと違和感が…。。


本当にそれでいいのか、ご主人!


家族も誰もツッコまないと言うか、
まぁ「奥さんの尻に敷かれている位の方が、平和でいいよねー」
という感じで終わりました。

その男性は「お小遣いが上がったら、700円のラーメンが食べたい」と言っていました。

1,000円あれば、お釣りがくるので、まぁいいのですけどね…
…いや、いいのか?!

今の時代、そうそうお給料も上がりませんし、
少々お給料上がっても、税・社保負担で、手取り収入、変わりませんよね。

だから、2万円でヤリクリできていて、偉いと思いますし、
何より、借金したり、ギャンブルするような人でなくて本当に良かったと思いました。

でも、その「1,000円アップ」って、福士くんの力を借りないといけない位の
大金なのか?
と考えると、「違う」と思いました。



お小遣いは、稼げばいいのです


あのご主人は、私のブログなんか読まないでしょうけど、
とりあえず「検索」しましょう。

自分のいる、リアルの世界は狭いので、もっと開かれた世界を見ましょう。

奥さんからゲットした、1,000円は勿論、貰っていいですけど、
本当は、2万2千円が目標だったのでしょう?

だったら、あと、千円稼ぎましょう、自分で!

「ネットで稼ぐ」なんて無理だとか、怪しいとか
そういう思い込みは、もはや損失でしかありません。

とりあえず、スマホ1つで、絶対に誰でも、千円位、稼げるのは
アンケートサイトです。

● 特に、マクロミルがいいですね。

何の知識も要りません。 
500円は楽勝、アンケートの回答を、頑張れば、初月で1,000円稼げます。



ネットで稼ぐのが怖い方へ


騙されるんじゃないか、そんなオイシイ話、絶対ないとか、
不安に思う気持ちはわかりますが、
月500円や1,000円稼ぐ程度のサイトで、詐欺なんてありません!


「登録したら、1万あげます」とか言われたら、疑っていいです。

でも、登録時に30円くらい貰って、コツコツ、アンケートに答えて、月に500~1000円
稼げるサイトで、誰もあなたをだましたりしませんよ…。

だって、500円や1000円を取った位で、捕まったら、犯人も、効率悪いので、
そんな犯罪、犯しません。

「ネットって怖いでしょ?」とか20年前から、同じ会話が繰り返されてるのかと
思うと、「新しい事を、調べるのが面倒なだけでは?」と言いたくもなります。

私のブログを読んでいただけば、色々稼ぐ方法は書いていますが、
本当に、全く、なーんにもわからない、という超初心者の方は、
まずは、アンケートサイトで、小銭を稼ぐと良いでしょう。



足りないなら、副業しましょう


今回は、たまたま「お小遣いアップを奥様に頼むご主人」というケースでしたが
色んなケースがあると思います。

自分のモノは一切買えない主婦の人とか、
あと、数千円あれば、数万円あれば…夢が叶うのに…と感じている方…。

いきなり、10万とかは無理でも、1,000円位はいけますよ。
その位、稼ぎましょう。だって、ネットに繋がってるんでしょう?


500円しか貯まらないなら、そういうサイトに2つ登録すれば、1000円稼げます。

現役世代のお小遣い戦争だけでなく、老後だって「あーあと、3000円あれば!」
みたいなケースは、絶対ある筈です。

待っていても、何も起こりませんよ…。

「副業」というほど、大げさでなくても、空き時間に、スマホやPCでアンケートに
回答する位なら、誰でもできます。


こういう情報を持っていれば、足りない分を、自分で稼げますが
知らないと、辛いまま、生きる事になります。


アンケートサイトなら、マクロミルがおすすめ


アンケートモニター登録

こちらから、マクロミルに登録して、アンケートに回答したら30P貰えます。

その後、毎日のように、アンケートが届きますので、できる範囲でいいので、
回答してみて下さい。 1P=1円です。 500P(500円)から換金できます。


参考記事


マクロミルの説明記事
特徴別:アンケートサイトはどこがおすすめか?
ネットで無料で稼ぎたい人は、アンケートサイトを攻略しよう。

楽天銀行の0.21%の定期預金の謎を解く。リテラシーの格差

「他行の預金を、うちの銀行が横取りしたい」という野望


以前「楽天銀行で金利200倍の定期預金・利息50円が1万円に!?
という記事をアップしました。

楽天銀行には、今どき、1か月0.21%の金利をくれる定期預金があるのですが、
条件は「他行の自分名義からの「振込」である事」のみなのです。

つまり、これは、
「他行の預金を、うちの銀行が横取りしたい」というだけの話です。

銀行の営業が回ってきた時代なら、それこそ
「他行の定期預金の払戻伝票のコピー」を付ける…みたいな感じのキャンペーンです。
(近頃は、銀行も預金なんかしたって、喜んでくれませんけどね…)

身近な例で、イメージするなら、ずばりMNP。
auから、docomoに変えて貰う事は、単純にdocomoが+1なんじゃなく、auを-1にしたわけで
MNPは、携帯会社が喜んだ案件でしたよね(今は喜ぶか知りませんが…)


楽天銀行の謎の定期預金?!…リテラシーの差です


時々、投資のブログを読んでいると「楽天銀行の謎の定期預金」という言葉が出てくるので
(どうやら、何故、こんなに高金利なのか理由がわからないらしい)
私、ちょっと考えてみました。

つまり、投資ブロガーは、ヲタクなのです。
ネット証券で取引を繰り返すレベルの人は
「普通の人」が、ネットで振込んだり定期を作成したりできると思っているのでしょう。

残念ながら、それは、勘違いです。

そもそも、ネット銀行やネット証券の口座開設なんて、できません。
マイナンバーカードをスマホで撮影はできても、
その画像をネット証券口座開設時にアップロードもできないし、
「定期預金金利が高い銀行は?」で、検索もしません。

なので「0.21%の定期預金」の存在に気付いている時点で立派な位です。

第一、この記事を読んでも、やり方を書いても、「そのうち、時間があれば、やろう…」
と思いつつ、結局、やらない人の方が多いでしょうから。
(いや、これ読んでいるあなた様は、今すぐ、やって下さいね…)


楽天銀行の0.21の一か月定期預金は、無限ループできる


ちなみに、この楽天銀行の0.21%の一か月定期預金は、無限ループできます。
● 他行の自分名義の銀行口座から、楽天銀行の自分名義の口座に手数料無料で振込
● 0.21%の一か月定期を作成する(絶対に満期自動解約にする)
● 満期金を別のネット銀行の自分名義に手数料無料で振込
● 再度、そのネット銀行から手数料無料で、楽天銀行の自分名義の口座に振込
→ 2に戻る。
無限ループなので、この定期がある限り、ずーっと0.21%の預金金利が確保される。

でも、投資ブログを書いてるレベルの人には、簡単な操作でも
「普通の人」には難易度高いと思います。

まず、ネット銀行を「複数」持っていないといけない(資金を行ったり来たりさせる為)
● 「手数料無料」で振り込めないと意味ない(金利より、手数料が高くなり意味なし)
● 自分で「資金お引越定期」を作成できないとダメ(普通の定期じゃダメ)
● しかも「満期自動解約」の意味を知ってないとダメ(反射的に自動継続する人、多し)


圧倒的多数が「最初の1か月だけ0.21%」になってしまう筈


この定期が「無限ループできる」というカラクリに気付いてないと、
単に「他行から振込んだ一回だけ(しかも1か月)得をする」で終わる。

(絶対、こういう人が多い)

まず、満期金を、自由自在に、振込手数料無料で移動させられる人が少ない筈で
定期預金をネット上で自分で作成する事にも慣れていない筈です。

その上「複利が有利」という「うろ覚え」や
「自動継続にしたら、ずっと、0.21%?」なんていう勘違いをする人もいそうです。

つまり、この定期の恩恵を継続して受ける為には、
一旦満期金を受取り(満期自動解約)、他行の自分名義口座に振り込む必要があるわけで
絶対に「自動継続」にしてはいけないのです。
(自動継続の場合、2ヶ月以降は、0.02%の金利に落ちたまま、継続されていきます)

わざわざ、他行振込してまで、資金を移動させたのに、
たった一つのミス「自動継続」にしただけで、最初の1か月だけ0.21%になるというわけです。

この「0.21%の定期預金」に預けた、何割の人が、無限ループで得できるか、正確には
わかりかねますが、圧倒的多数が、出来ていない気もします。


このシステムを考えた、楽天銀行はスゴイ


世の中の人の金融リテラシーがどれほど低いか…もしかしたら、
自分自身は、非常に詳しい為に、投資ブロガーはわかっておられないのかもしれません。

だから「謎の定期預金」という理解になるのでしょう。

現実には、謎でも何でもなく、楽天銀行は(言葉は悪いですけど)
世の中の人たちのリテラシーの低さに付け込んで
(場合によっては、金利より高い振込手数料払ってまで、預ける人もいる筈)
圧倒的多数に、最初の1か月のみ、0.21%支払うだけで、済んでいるのではないでしょうか。

勿論、現在の銀行業では、預金だけ集めても仕方ないわけですが、
とは言え、資金がない事には、始まらないわけで。

そうなると、楽天銀行のようなネット専業銀行は、
営業も投入せず、店舗も持たず、事務作業さえユーザーにさせる事ができて…
(それでも、自分で調べて、0.21%の定期を見つけただけ偉い位ですが)
この定期を、見つけたユーザーですら、無限ループまではなかなか気づかない筈で。

つまり、
「お金を掛けずに、大金を集められるシステム考えた楽天銀行は偉い!何もナゾじゃない」
と思うわけです。 

その上、残高があれば、楽天銀行経由で、楽天証券のiDecoやつみたてNISAなどに
預けようと思う方も、自然に増えますしね。


楽天銀行は、何故、無限ループを許すのか?


繰り返しになりますが、世の中の人は、こんな事、知らないし、できません!
この定期を預けた人の、わずか…(1割程度?)のヲタクが、無限ループしてるだけ…。

何で無限ループを止めさせないかって? 
そういうヲタクが、ブログに書いて宣伝してくれるから、ヲタクに0.21%の金利を支払う方が、
楽天銀行も得だと判断して、見逃してるのじゃないかなー。
と思っています。


逆に、止めたら「こんな定期に騙されるな!」って、ブログに一斉に書かれそうですしね^^;

そして、当然、楽天銀行の次に有利な定期などに預ける為、資金を引き出しますよね。
(勿論、私だって、そうしますよ)

投資ブロガーの人は、常に、最適な預け先を探して、情報収集や勉強に余念がないわけで
そんな人は、ほんの一握りなのです。

でも、皆がそんな人ばかりだと思ったら大間違いです…。

(※ちなみに「投資ブロガー」を「ヲタク」と書いたのは、褒め言葉ですからね!
最適な言葉が見つからず、お気を悪くされたら、すみませんです^^;)



資金お引越し定期の探し方


銀行資金お引越し定期0.21%楽天.png


「そんなにお得なら、私もやりたい!」「でも、0.21%の定期預金のバナーないよ?」
という方。

このバナーの場所、結構、移動するのです、でも2018年11月現在もキャンペーン中です。

● 楽天銀行にログイン後、「MyAccount」の4つ横に「円預金」がありますよね?
そこをクリックした後「通常定期預金」をクリックして下さい。
すると
優遇金利キャンペーン、つまり、
「資金お引越し定期・1ヶ月もの0.21%」のページになります。

そこで、期間「1ヶ月」の欄のラジオボタンを選択すれば、OKです。

必ず、「満期自動解約」で、満期が来たら、普通預金に戻るよう、設定して下さいね!
満期後は、一旦、他行に振込して、再度、楽天銀行に戻して、またこの定期を作れば、
無限ループできますよ!


まずは、楽天銀行を開設しましょう


→ 楽天銀行をクリックして、口座開設して下さい。

ご面倒でなければ、
楽天銀行で金利200倍の定期預金
の記事の末尾から、ポイントサイトに登録して、口座開設されると数百円貰えます。

他のネット銀行や証券口座開設についても、ポイントサイト経由がお得です。
上記記事を読んでみて下さい。


もっと勉強したい方は、橘玲さんがオススメ


あと、
「ここに書かれているような事は、やってる!」
「預金保険が何かとか、そんなの知ってる!」
「無リスク資産が、預金保険で守られる1千万+利息を超えた場合は
何が最適か、イザと言う時備えるには」…など、
「もう少し、詳しいところ、教えて欲しい」という方は、橘玲さんの本がオススメです。

国家破産はこわくない (講談社+α文庫)
国家破産はこわくない (講談社+α文庫)


私は橘さんのファンなので、読破状態ですが、上記の本は、
国債や外貨預金、金投資など「名前は聞いた事があるけど、ちょっと馴染みの薄い金融商品」
の勉強をしたい方にはうってつけです。


現在「Kindle Unlimited(無料体験に登録)」で、無料で読めますよ♪
(私は、840円で電子書籍を購入したので…、今、超、お得ですね!)

嵐「夏疾風」シングル・定価予約可能情報・まだ買えます!

嵐「夏疾風」まだ定価で、予約可能ですよ!


嵐のニューシングル「夏疾風」がいよいよ、発売になります。

先日の記事」で、多くの方が、楽天ブックス経由でご購入されたと思いますが、
現在、楽天ブックスで初回限定盤は予約終了となっております。

まだ購入できていない方は、下記リンク経由でご確認下さい。
(なお、記事更新中に、一部、予約受付停止になるなど、初回限定盤の予約は
一刻を争う状況ですので、売り切れの際はご容赦下さい。)


定価は、
1、初回限定盤が、税込み:1,512円
2、高校野球盤が、税込み:1,350円
3、通常盤が、税込み:1,234円
です。


転売価格には注意下さい。
下記の販売店は、定価販売です。



ビックカメラは初回限定盤のみあり


ビックカメラでは、初回限定盤のみ、まだ在庫あります。

※通常盤の予約受付は終了しています。
通常盤なら、定価で、Amazonや楽天ブックスでも購入できますので、
まずは、初回限定盤の確保を最優先で、頑張って下さい。

● 初回限定盤・DVD付 → 嵐/ 夏疾風 初回限定盤 【CD+DVD】
icon

● 高校野球盤・初回限定盤・DVD付 → 嵐/ 夏疾風 高校野球盤(初回限定) 【CD+DVD】
icon


ローチケHMVなら、3形態、すべて在庫あり


※ローチケHMVのみ、現在、3形態すべて、定価で購入できます。

● 初回限定盤・DVD付 → 夏疾風 【初回限定盤】(+DVD)
icon

● 高校野球盤・初回限定盤・DVD付 → 夏疾風 【高校野球盤(初回限定)】(+DVD)
icon

● 通常盤(CDのみ) → 夏疾風【通常盤】
icon



通常盤の予約は、Amazonか楽天ブックスで


<< 通常盤をAmazonで購入される方 >>
夏疾風(通常盤) - 嵐
夏疾風(通常盤) - 嵐


<< 通常盤を楽天ブックスで購入される方 >>
夏疾風 (通常盤) [ 嵐 ] - 楽天ブックス
夏疾風 (通常盤) [ 嵐 ] - 楽天ブックス


今回間に合わなかった方へ


シングルが間に合わなくても、アルバムやツアー(ライブ)DVDなど、
今後も、初回限定盤の予約は、早い者勝ちになります。

是非、定価でゲットして下さいね。
当ブログでは、定期的に、定価情報をアップしていますので、
また、遊びにいらして下さい。

皆さんが、少しでもお得にお買い物ができるような、情報を提供しています。


関連記事


嵐「夏疾風」初回限定・高校野球盤・定価購入・予約可能先

Amazon Echoセットアップ手順・Echoのスピーカーの音質良好!EchoかEcho dotで迷ったら、Echoが正解!

Echo到着!セットアップしてみました。


Echoセットアップ手順.jpg


セットアップは、誰でもできますが、
途中「あれ?」と思わない為に、最後まで読んでから、
やってみて下さい。

何か、レビューまで、どんどん書き足したので、
長い記事になってしまいましたが、セットアップは簡単でしたよ。


Echoを接続する時、予め覚えておくと気楽な点


● Echoに電源コードを繋ぎ、コンセントに繋ぐ
● スマホに「Alexaアプリ」をダウンロードする必要がある。
● Amazonアカウント(メアドとログインパスワード)を控えておく
● AmazonのWi-fiに接続という見慣れない(でも超簡単)な操作がある
● 最後に、普段使っているWi-fiのパスワード入力が必要なので控えておく

※ここで迷うとすれば、Alexaアプリを使うのですが、
途中で、iPhoneの設定のWi-fiで
AmazonのWi-fiに接続する過程がある事(別にタップするだけなんですけどね)

何か「なーんだ、Wi-fiのパスワードいらないじゃん」と思っていたら、
その後で、普段使っているWi-fiのSSIDを選択して、結局パスワードを入れないと
いけないというね…。 


Echoセットアップ手順・Alexaアプリや、AmazonのWi-fiなど


1.Echoに電源コードを繋ぎ、コンセントに挿すと、青く光った後、オレンジになります。

2.スマホに「Alexa」アプリをダウンロードします(AppStoreやGooglePlayなど)

3.Alexaアプリを開き、Amazonのアカウントでログインし「続行」をタップ

4.ここで何も起こらない場合は、自分でアプリの「設定」をタップ
「+Alexaデバイスを追加」をタップ

5.「セットアップ」するデバイスを選択、Echoか、Echo dot、Echo Plusなど、自分のデバイスをタップ

6.言語を選択で「日本語」になっていると思うので、「続行」

7.「Echoのセットアップを開始」で、「Wi-fiに接続」をタップ

8.1分ほどして、Echoがオレンジに点灯するまでお待ちください…と出ますが、
 最初からずっとオレンジだよーー??と思いつつ、とりあえず1分待って「続行」をタップ
(何事もなく、次に進みました(笑)

9.iPhoneの「設定」の「Wi-fi」をチェックして下さい。
そこに「Amazon-XXX(Xは色んな値)」があるので、そこをタップ

10.すぐにEchoが繋がり、Echoが「Alexaアプリで完了して」と言ってくれます。

11.先ほどのAlexaアプリを立ち上げると、「セットアップに「チェックマーク」が付いています
できたー!と思ったら、まだ続きが…。

12.Echoに接続しましょう、と出ているので「続行」をタップ

13.「Wi-fiネットワークを選択」と出ます、普段iPhoneなどを接続しているSSIDを
タップ。

14.Wi-fiのパスワードを入力します
※「Amazonへのパスワードの保存」にして、「接続」をタップ

15.セットアップ完了

Echoが、Wi-fiに接続されました。
もうお話してOKですよー♪


私は、今日は始発に乗るので、後でセットアップしようと思いつつ
届くやいなや、開封してセットしちゃいました。

まぁ10分で終わりますよ。迷わなければ5分でできるでしょう。


プライムMusicのみ聴きました


まだ、Music Unlimitedのクーポンも来てないみたいだったので
アレクサには、実験的に天気を聞いて
その後、色々曲を掛けて貰いました。

母が大ファンの藤井フミヤの「どっちでもいいよ」とか、かなり新しいのまで、
プライムミュージックに入ってました。

案の上、母が「すごい、すごい」と興奮してました(笑)
イエモンとかもprimemusicに入っていて、母、興奮。
でも「ヨイトマケの唄」は、Unlimitedにしかないと言われて、がっかりしてました。

そうそう、ちゃーんと、
「宇多田ヒカルを掛けて」と言うと「プライムミュージックにはありませんが、
MusicUnlimitedにはあります、登録しますか?」と、誘惑してきます^^

はいはい、すぐに入会するので、待っててねー。

母なんか、年間契約しようと言ってきたので、割り勘にしようかなぁと思ってます。

ああ、もっと早く買っておくのだった…。





Echoのスピーカーの音響は良いです。満足できるレベル


細かい事は、この記事に追記するか、またレビューしますね。

真っ先にアレクサに音楽を掛けて貰ったり、MusicUnlimitedに年間契約しようと
考えてしまう(その方が2ヶ月得なので)位ですから、やはり、一番気になったのは
Echoの音響(スピーカーの質)でした。

何せ、Echo dotではなく、Echoを選んでいるわけですから、
スピーカーのコスパを気にしていない筈がないですよね?

勿論、最高のは、求めてませんよ、でも聴くに堪えないレベルとか、
うるさいだけとかだったら、どうしようって思ったのです。

杞憂でした。さすが、Amazon!デバイスのコスパ最強でしょう。


EchoかEcho dotで迷ったら、Echoが正解


気軽に聴くには、Echoの方が、絶対、音響がいいので、お得です。
意外と、このスピーカー、侮れないんですよ。

音が大きいとか言う方いて、心配しましたけど、私は、全然、大丈夫でした。
全く、問題なし…。 

我が家のYAMAHAの5.1chは、ヘッドフォン要りますけどね(笑)

Echo dotは、良い音響を持っている方は、
拘る方が、別のスピーカーに繋げて使うには良いでしょうけど
そのままだと、多分、スピーカーとは呼べないレベルでしょうねぇ…。

私みたいな感じで、気楽に聴くだけなら、
スピーカーが付いてるEchoの方が、コスパ良しで、得した気分。 
見た目も、そのままで、ちゃっちくないです。 ☆おすすめ☆

と言うか、EchoかEcho dotで迷ったら、Echoが正解。


Echo (エコー) - スマートスピーカー with Alexa、チャコール (ファブリック)
Echo (エコー) - スマートスピーカー with Alexa、チャコール (ファブリック)

世界で一番売れたのは、Echo dotです!Amazonのプライムデー

全世界で最も売れたのは、Echoシリーズ


Amazonのプライムデー・セールス、Amazon Echo人気が圧倒的
プライムデー、全世界で最も売れたのは、Echoシリーズ」という記事を見て、
何か、ホッとしている自分がいます^^;

「ミネラルウォーターがタイムセール中!」とか、皆が騒いでいる中
「Echoが欲しいーーー!!」
とか、ヲタしか叫ばないような記事しかUPしていない私…。

私がおかしいのか?
それとも、Echoに興味がない方が、変わっているのか?
(いや、どう考えても、世間的には、私の方が、どーかしているに決まってるよね…)

でも、でも、世界には、
Echoを買った人がいっぱいいた><。 

ものすごく嬉しかったです。だって、だって~!


Echoと連呼しても、家族は無反応…


えーと、今のところ、家族も、無反応で、孤独です…。 

私:「プライムデーだったら、セール価格でEcho一台の価格で、Echo dotと
両方買えるんだけど!どうしよう、2台買ったら、やっぱり邪魔かな??」
母:「んー…??」(好きにすれば?的な)

まぁ、私も、相談しても無駄ってわかっていましたけどね^^;
でもでも、何かしら、反応して欲しかった、悩むフリして欲しかった…(笑)


私:数時間後「でも、とりあえず、Echoだけ買ったよ!」
母:「…Echo?…何それ?…」と、初めて聞くような素っ気なさ…。(ヒドイ…)

いやいや、ここ2日で、「Echo」という単語を連発してたよね?

2つの機種の違いまで、説明しながら、
10回以上、エコー、エコーって、言ってたよね?(泣)


家族の度肝を抜くのが楽しみ♪


今に見てらっしゃい。
絶対、Echoが来たら、Music Unlimitedで「曲、掛けて!」って、大騒ぎするに
違いない…ふふふ。

今まで、プライムミュージックで、チェッカーズとか玉置浩二とか「掛けて!」
とうるさかったですけど(うちの母は、藤井フミヤのファンクラブ会員です)

Music Unlimitedになったら、もっと新しい曲、いっぱい
リクエストできるんだからっっ。

逆に、母が一番、Echoを独占しそう(笑)

その時に「私、Kindleの読み上げに使うから、Echoじゃなくて、
AmazonMusicの(スマホの)アプリで聴いてよね」と、とりあげてやるぅぅ。


水は買えなかったけど、
でも、
Echoを買った私は、確実に、今、ものすごくワクワクしています!



気付けば、あと2時間


プライムデー、昔は1日でしたよね。それが30時間になり、今や36時間。
あー、もっと、長ければ、
記事で、キャンペーンの全てを紹介して、しかも自分も買う、ってできるのに。。。

でも、プライムデーの目玉って、冷静に考えたら、やっぱり、
Amazonデバイスですよね!

だから、私、もっと自信を持ちます^^;

とは言え、セール時の、Amazonデバイスの割引価格って、
当日しかわからないので、余計に、記事書くの大変なんです。

もう、とっくに、2万以上購入したので、キャンペーンの条件もクリア
しましたけど。。

もっと本も、消耗品も欲しい…。。あと少し。頑張りましょう♪


Echo Dot (エコードット) - スマートスピーカー with Alexa、ブラック
Echo Dot (エコードット) - スマートスピーカー with Alexa、ブラック

全世界で最も売れた、AmazonのEcho dotでーす。
2,980円で、あなたもワクワクを買いましょう。


関連記事


Amazonギフト券(配送タイプ) 5,000円購入で最大1,000ポイント貰える!
Amazonギフト券5,000円で1,000P貰えるキャンペーン中。還元率20%!
Echo、買っちゃいました。アマギフのキャンペーンも両方参加。プライムデー満喫しました♪
Amazonのプライムデー、5つの準備ポイント・36時間限定!
【追記あり】Amazonデバイスのセール情報・EchoやFire TV Stickなど
急いで!Amazon music unlimited・4か月99円で音楽聴き放題・7月17日まで
急いで!Amazon Kindle Unlimited・2か月99円で本読み放題・7月17日まで
【保存版】Amazonプライム会員特典詳細
最近の記事

    ※3か月以上更新がない場合、外させて頂きます。
    ブログを再開後、ご連絡下さい。

    過去ログ
    2023年09月(1)
    2023年07月(2)
    2023年01月(5)
    2022年12月(6)
    2022年11月(6)
    2022年10月(9)
    2022年09月(2)
    2022年08月(4)
    2022年07月(2)
    2022年06月(2)
    2022年03月(2)
    2022年02月(3)
    2022年01月(5)
    2021年12月(7)
    2021年11月(7)
    2021年10月(8)
    2021年09月(4)
    2021年08月(18)
    2021年07月(8)
    2021年06月(11)
    2021年05月(14)
    2021年04月(6)
    2021年03月(11)
    2021年02月(7)
    2021年01月(10)
    2020年12月(3)
    2020年11月(4)
    2020年10月(14)
    2020年09月(4)
    2020年08月(2)
    2020年07月(7)
    2020年06月(13)
    2020年05月(17)
    2020年04月(10)
    2020年03月(8)
    2020年02月(6)
    2020年01月(7)
    2019年12月(7)
    2019年11月(13)
    2019年10月(6)
    2019年09月(5)
    2019年08月(1)
    2019年07月(3)
    2019年06月(6)
    2019年05月(16)
    2019年04月(2)
    2019年03月(16)
    2019年02月(13)
    2019年01月(11)
    2018年12月(8)
    2018年11月(18)
    2018年10月(7)
    2018年09月(4)
    2018年08月(2)
    2018年07月(15)
    2018年06月(10)
    2018年05月(10)
    2018年04月(4)
    2018年03月(8)
    2018年02月(8)
    2018年01月(7)
    2017年12月(19)
    2017年11月(20)
    2017年10月(18)
    2017年09月(18)
    2017年08月(7)
    2017年07月(10)
    2017年06月(16)
    2017年05月(20)
    2017年04月(13)
    2017年03月(11)
    2017年02月(33)
    2017年01月(17)
    2016年12月(8)
    2016年11月(14)
    2016年10月(13)
    2016年09月(14)
    2016年08月(19)
    2016年07月(14)
    2016年06月(17)
    2016年05月(9)
    2016年04月(15)
    2016年03月(22)
    2016年02月(23)
    2016年01月(17)
    2015年12月(15)
    2015年11月(13)
    2015年10月(29)
    2015年09月(39)
    2015年08月(14)
    2015年07月(16)
    2015年06月(17)
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます