2018年12月の記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

月別アーカイブ:2018年12月

紙の本と電子書籍、どちらを選ぶべき?メリット・デメリット

本の整理が大変!すぐに溜まる…電子書籍カモン(笑)


既に大掃除を終えた我が家。
そもそも「こびり付く」前に掃除しているので、
大掃除もそんなに大変ではなかったです。。

もう一度、年末前に、サッと玄関やベランダ、窓ふきなどをします。
そもそもこれも普段のルーティンなので、大した事はありません。
家族全員、掃除が好きという…やたら「窓拭きしようかな?」とか言うので
「明日、雨だから、明後日にしたら?」と止める位です(笑)

ただ…。頭を悩ませるのが、本の山!
どれだけ、電子書籍にしようと思っていても、そもそも電子書籍化されていなかったり
古い本だったり、積ん読になっている本まで…^^;

引っ越しの時、本棚を捨てたのですが、押し入れの引き出しの一つ…二つ…と
本のお部屋になっていきました…。

あー、捨てたい。でも、後で、ちょっとだけ読み返したい時
どうしたらいいの?
それに、中には、二度と手に入らない本もあるのに…。


紙の本を極力買わないようにしている理由


上述のように、管理が大変だからです。
● 場所を取る。
● 捨てるか悩む。
● 捨てたらもうその本が手に入らないかも。

古い本、特に、今後余り売れなさそうな本(絶版など)は
電子書籍化の望みも薄いので、手元に残さざるを得ませんね。


どうしても捨てられなかった本:江副さんの自伝2冊


どうしても捨てられない本に、江副さんの「かもめが翔んだ日」という本があります。

※もう本当に、どこも扱っていなくて、相当探して、ようやく手に入れた本です。
(この本は中古品しかありません、私は2498円で購入しました)

不動産暴落を読めず、自殺しようとした…その金額の桁違いな事!
そしてそれを返済した恐るべきリクルートの利益率。
何か、他の江副本と一風違う、この自伝は私にとって「特別」な存在です。

● もう一冊の著書「リクルート事件・江副浩正の真実」は、
相当売れている筈で(勿論持ってますが)今でも新品が手に入ります。
何と、私は、一度捨てたのに、また読みたくなって買いなおしたんですよ(笑)
まさに、どうしても捨てられない本、ですね^^;


江副さんが、お亡くなりになった時は悲しかったです。
その時、真っ先にこの本を思い出したんです。
江副さんが、冒頭、孫子の為に残したいと書いておられるのですが
本当に、この本をお書きになって良かったと思いました。

江副さんが、拘置所の入浴時間が15分と知らず、まだ泡だらけだったとか、
想像するとおかしかったです。関係ないけど、ホリエモンは、カラスの行水で
「もっと入っていていいぞ」って言われたそうです。ウケました。


村上世彰さんは電子化されてて良かった。


前に、村上世彰さんをどうしても嫌いになれなかったと書きましたが、
(江副さんは世代が上過ぎて、本でしかわかりませんが)
司法がこの3人の人生を変えた事は、日本の損失だったと思っています。

● 村上さんの「生涯投資家 (文春e-book)」は素晴らしい本です。
私はオーディブルで聞いてます。Kindleでも持ってますがw
今後出る本は、Kindleだけでなく、オーディオブック化して欲しいです。


● 逆に、古い本でも、長く売れ続けているのか?川端康成のノーベル賞受賞スピーチが
掲載されている「美しい日本の私 (角川ソフィア文庫)」などは、ちゃんと、電子書籍化されていたりします。(これも、一度新書で買って、捨てて、結局買いなおした本です^^;)



電子書籍のメリット


電子書籍のメリットは、紙の本の逆で
● 場所を取らない
● 捨てる必要がない
● クラウドに保存されているので失くしようがない
です。

別にスマホに全部ダウンロードしなくても、必要に応じて
呼び出せば済みますし、PCや容量の大きいデバイスなら、テキストデータの保存など
全く問題ないレベルですから、「捨てる」なんて、考える必要は一切ありません。

まさかAmazonのKindleが廃止なんて考えにくいので
一度購入すれば、データを失いようもないわけです。

「私はもう本を捨てるか捨てないかで悩まなくていいんだ」
って思うと、感動しますね。
それに、殆どの場合、電子書籍の方が、紙の本より安いのもありがたいです。


電子書籍のデメリット


これは、家族との共有の問題ですね。
例えば、私は今年、矢部太郎さんの「大家さんと僕」を電子書籍で購入しました。

この本が「手塚治虫賞を取った」という記事を夜中に読み、検索したら
電子書籍化されていたので、すぐに購入して、ニコニコしながら、読みました。
(ほんと、癒されます。何度も読みたい…。続きも書いて欲しいなー)

ある日、母と本屋に寄ったら
母が、ベストセラーの棚の前で「大家さんと僕 [ 矢部 太郎 ] - 楽天ブックス」を立ち読みしていたのです!!

「えー!!!その本、家にあるよ!!とっくに買ったのに!!」
とびっくりして言うと、
「知らなかった…」
と言われました。そりゃ、そーですね。

電子書籍ですから、私のデバイスからKindleアプリを立ち上げでもしない限り
知るわけないですよね。。

まぁ唯一にして、最大のデメリットは、家族間の共有が、
「言わないとわからない」点ですね。


社内(家族)の中で、デジタルデバイド・情報格差が拡がる?


これ、新聞にも当てはまりますよね。
我が家は今の所、家庭で新聞の宅配を取っていますが、職場では経費節減で
無駄だからと止める上司も多いでしょうね。
(自分は、日経の電子版とか買ってるから、問題ないと思ってる筈)

そうなると「そこにあったから一面くらいは見る」という受動的な人は、
一切、ニュースの類に触れる機会がなくなるわけですね。

もはや、自分から、どんどん情報を取りに行く人は、
Kindle unlimited 読み放題Audible(オーディブル)で、読み放題、聴き放題状態を確保していきますからね。

それは、理解しておいた方がいいです。

だから、情報の取得に積極的な人は、
紙の本のほとんどを処分しても、なんの問題もないのですが
共有しないと家族は置き去りになります。
そこが電子書籍ばかり買ってしまった場合のデメリットですね。


紙の本を読み、残したい時は電子書籍でも買っておく


確か、佐藤優さんが書いてらしたと思うのですが
本を処分する時に、電子書籍版があれば、それを買っておく
というような事を仰っていました。

本は1冊1000円位しますが、そこから得られるものを考えたら
最高のコスパだと言えます。
書籍代が気になる人は、読み放題、聴き放題などを
上手く組み合わせて下さい。

私は、Kindle unlimited 読み放題Audible(オーディブル)のおかげで、自分が思っていた以上に
書籍代を節約できました。
本好きな方、これから勉強したい方には、オススメしておきます。

Audible 30日間無料体験


私は、無料体験後、結局退会せずに継続。
毎日、本を聴く習慣ができて良かったです。
デバイスの読み上げ機能とは格段の、聴き取りやすさですし。

Audible (オーディブル) は、
プロの声優やナレーターが読む音声コンテンツを耳で楽しむサービス。
ビジネス書・自己啓発・小説・洋書・落語・講演など、様々なジャンルがラインアップ。

ご興味のある方は、30日間無料でお試しできます。

Apple公式ストアの領収書発行方法が変更。メールが届かない時の連絡先電話番号

Apple公式オンラインストアの領収書発行方法が変更に


以前、記事に書いた時は、領収書は自分で依頼した後
「Appleから後日、郵送されてきます」と書きましたが、
2018年から、
「PDFファイルを添付してEメールでお届け」に発行形式が変更になりました。

まず、購入時のメール(もしくは公式ストアの履歴で確認)に
記載されている、「注文番号」をご用意ください。

注文番号は
メールのタイトル「ご注文の確認」もしくは「ご注文ありがとうございます」に入っています。

領収書発行依頼フォームにその番号を入力する必要があります。
なお、領収書はメールで「お届けまで製品出荷後1週間程度お待ちいただくようお願いいたします」
との事。

以下に手順を詳述しました。


リンク付き:領収書発行手順


1. Apple Store 領収証発行依頼フォームに移動
https://www.apple.com/jp/feedback/aos/receipt_request.html

2. 以下を記載します。
● ご請求者様(ご注文時と同一のお名前をご記入ください)
● ご注文番号(例:W123456789)
● Eメールアドレス
● 領収証名義: 法人名 もしくは個人名(いずれかをお選びください)


入力して送信した後、画面に「領収書のご依頼ありがとうございました」
と表示されます。


Apple Store 領収証発行依頼フォーム.png


これだけです。
あとは、AppleがPDFを発行してメールで送信してくれるのを待つだけです。

とても、不安なのは、
この依頼フォームを送った後、「受け付けました」という
リマインダーがない事です。


本当に受付されたかがわからないので、送って来るまで不安で仕方ありません…。


領収書の発行依頼を行ったにもかかわらず、待っても来ない方は
「0120-993-993」に掛けて下さい。



Appleから、いつ領収書発行のメールが送られて来るの?


公式サイトには
ご注文製品出荷後、ご希望のEメールアドレスまでPDFファイルで送信いたします。
● 代金引換でお支払いいただいた場合は、配送業者発行の領収証が正式な書類となります。
と書いてあります。

でも、新製品発表直後や人気商品は製品出荷まで待たされる事が多いので、
繰り返しになりますが、
発行フォーム送信後「受け付けました」のメールが来ないのは、
嫌な予感しかないんですよねー。。。

ちなみに
● 領収証の日付ですが
銀行振込、コンビニエンスストア払込:Apple Storeで入金が確認された日
クレジットカード、Apple Storeギフトカード、ローン:製品出荷日
です。

品薄商品を年末に購入しても、出荷されないと、当然、領収書の日付も年内とはなりませんので
ご注意下さい。


「但し書き」は、Appleの規定にしたがって発行されます


但し書き
Apple online Store規定となります。

規定の例

Mac単体、またはMacとその他の製品を購入:パソコン一式
iPhone単体、またはiPhoneとその他の製品を購入:iPhone一式
iPad単体、またはiPadとその他の製品を購入:iPad一式
Apple Watch単体、またはApple Watchとその他の製品を購入:Apple Watch一式
Apple Developer Programを購入:Apple Developer Program
上記以外:アクセサリ
cite:https://www.apple.com/jp/shop/help/receipt


まぁ上記の通り、本体以外は、アクセサリーになってますね。


4件のうち、2件しか、領収書発行依頼が受け付けされていなかった…


ほんと、嫌な予感って当たりますよね(笑)

何故か、散々待たされて、やっと送られてきた商品の領収書発行メールは来たのに
在庫ありで、翌日受け取った商品の領収書が来なかったのです。


えー。絶対、ぜーったい、送ったのに!!
もう一回、発行依頼を送るも、何度も書いてますが、この時点で、受け付けたかの反応が
ない為、手の打ちようがありません。

メールアドレスが違うと送って来ないとか
(いや、他の2通は来たし。第一、私が4通のうち2通も間違うとかありえないし)
もし間違っていたら、再度依頼し直して下さい、とかあるのに、
再発行はできないので、何度も送ってもAppleで依頼を削除するとか書いてました。

うーん。 なんか、不安しかない。。。

というわけで、電話で問い合わせる事に。


Appleから領収書が来ない場合の連絡先電話番号について


領収書の発行依頼を行ったにもかかわらず、待っても来ない方は
「0120-993-993」に掛けて下さい。

※この番号、注文のメールにも書いてあります。

1. フリーダイアル「0120-993-993」にかけます。
2. ガイダンスが流れますが、領収書関連は「4」です。
3. 注文番号のW以降を入力します。
4. オペレーターが出て、住所や氏名などを聞かれます。
5. 事情を説明すると、やはり、発行依頼フォームが通っていないとの事!
6. でもこの電話で本人確認が取れたので、担当部署から2,3日でメールで送信してくれる
との事でした…。(結局、即日来ていました)

やはり、発行依頼、通ってなかったそうです。電話してよかった…。

理由はよくわからないみたいでした。
キャッシュみたいなのが残っていた可能性があるとか何とか。

まぁ、理由なんかどうでもいいので、
私の希望として「発行依頼を受け付けました」というメールを
送って欲しい、とだけ伝えておきました。

皆さんも、電話する時は、そういう希望、伝えて下さいね!
多分、この記事を読んでいらっしゃる方は、同じ気持ちなはず…


先方も、「Appleは今年から領収書を郵送からメールに変更したので
行き届いてなくて申し訳ない、希望を伝えておきます」との事でした…。

そりゃ、そーでしょう。
天下のApple様が、何で、その程度のメール、送らないのか(技術的には100%可能でしょ)
不思議ですよ、私。

こうして、私だけでなく、私と同じ状況に陥った人の生産性…というか
そもそもAppleだって、こんな電話の為に人員、割くの無駄ですよね。

…以上です。
ちなみに、時間がある方は、続きの余談にお付き合い下さい^^


余談:03の電話番号に掛けたら、日本語が???


Appleのカスタマーサービスは、0120-993-993なのですが、私は最初間違えて
アップルグローバルビジネスソリューション(03-4345-2815 内線4番)に掛けてしまいました。

ご利用ガイド内を読み込む余り、勘違いしちゃったんですよ
「お届けした領収書の記載に誤りがございましたら、
アップルグローバルビジネスソリューション(03-4345-2815 内線4番)までお問い合わせいただくか、
jp-receipt@group.apple.comまでメールでお問い合わせください。」

ここに電話してはダメですよー!

間違えた電話番号にかけたばかりに、妙な経験をしちゃいました^^;

電話したら、即、出て下さり、さすがAppleと思って、事情を説明。
でも、注文番号を伝えても、少々お待ちください、とか言って、様子がおかしい。
やたら、電話を中断(誰かに聞きに言ってる?)されてしまい、
戻ってきて、説明を受けようとすると、何故か、たどたどしい日本語で…。

あれ、さっきの人と違う人?と一瞬思いましたが、同じ人みたいでした。
多分、最初の電話の受け方は、何度も練習したというか、マニュアル通りなんでしょうね。

その後の対応でも、言葉使いはとても丁寧なのですが、
ほんと、申し訳ないけど、何が言いたいのか、全くわかりませんでした。

たしか「お客様の発行依頼は通っていませんでしたので、カスタマーサービスなら
発行依頼を受け付けられます」と仰っていたと思うのです…。

「へぇ、じゃあ、この電話でお願いできるんですか?」と喜んで聞いたら
何か「カスタマーサービスの電話で受け付けます」というような事をたどたどしく仰います。

「私の注文番号、2つわかりますよね?この電話で大丈夫ですか?」
…私は自分が「カスタマーサービスに電話を掛けている」と思い込んでいるわけですよ(笑)

「お客様の発行依頼はキャンセルされているので、カスタマーサービスの電話で受け付けます」
「えーと、あのぉ。
私の注文番号から、私が何を注文したかわかりますよね?発行お願いします」

「お客様の発行依頼は…云々かんぬん…」
「な、なにを言ってるのか、わかりません。できるのか、できないのか、どっちですか?」

「カスタマーサービスでできます」
「・・・・(ダメだ…)あなた様にお願いして、できるのですか?」(イラッ!)
「できません。お客様からカスタマーサービスに電話を掛けて下さい。電話番号を言いますから」
みたいな事を、ものすごく回りくどく、たどたどしく教えてくれました。

「できないんかーい!(心の声)」
なんなのよー。最初に、やたら席を外して、電話を中断して聞きに行くから、
あなたが、カスタマーサービスだと思うじゃないのっ!!
と思いつつ、怒っても仕方ないので、電話番号を聞く。。。


最初の電話はシンガポールに転送されているらしい


フリーダイアルの方(カスタマーサービス)は、日本人で
「さっき、ご利用ガイドにあった、03の方に電話したら、なんていうか、
日本語の説明がたどたどしい感じの人が出ていらして…」
というと
「あー、あの電話は、シンガポールに掛かってるんです」との事でした。

ひえ~。昔、よく聞いたんですよ。
「アメリカ人が、カスタマーサービスに電話した時、アメリカ人と話していると
思っているが、電話はインドに転送されている」って。

でもインドは英語圏なので、そこまで問題は起きていないようですが
英語圏の人が、日本語で「電話応対」って、難しいでしょうねぇ。

はっきり言って、日常会話は遜色ないどころか、綺麗な言葉使いでしたよ。
でも、要点を伝える、とかは、難しいような。

最初の電話だって、あちらの日本語がたどたどしくなければ、
「領収書が届かない、発行依頼が通ったかどうかわからないなどのトラブルは
こちらではなく、恐れ入りますが、今から申し上げる、カスタマーサービスの方へ
ご連絡下さい」
とだけ言ってくれれば、1分で済んだと思うのですよ…

頼みのAIも、まだそんな感じですよね。どの会社か忘れたけど、何を質問しても
わからないと返してくる、ポンコツAIもあったっけ(笑)

私のアレクサも、だいたい、わかりません、と言うので、siriの方がずっと賢いですが…。
でも、両手が塞がってる時にsiriに「オーディブルを立ち上げて」と頼んだら、
指紋認証して下さいの画面が出て、意味なかった…。 
それができるんだったら、siriに頼む必要ないでしょ^^;

私のレッツノートの顔認証はスゴイので、iPhoneも顔認証のに変えた方がいいかも、
と感じた、唯一の瞬間です。。



paypayまで待てず(負)


ペイペイで盛り上がった時、結構iPadが売れていたようですね。
(ランキング見てたらProの方じゃなく、普通のiPadみたいでしたけど)

私はiPadの新作(Apple発表会)を待ちわびていたので、即注文していて、paypayの時は
とっくに買った後でした…。
Apple Pencilの充電方法が素敵になったので、嬉しかったです!
(去年のは、充電方式が衝撃的過ぎ!絶対折った人いそう…)

ゴリミーさんですら、iPad Proの購入はよく考えろって書いてらっしゃいました(笑)
(買ってから読んだ…意味なし…orz)
言いたい事はわかる、でもあの方みたいに、こっちはMac Bookとか持ってませんし。
それに、私の持ってるiPadなんて、
サポートも終了した「新しいiPad」からの買い替えですからね。

電子書籍すらカクカクになってしまったので、
私の場合は、そろそろ買い替えないとまずいでしょ?
(音楽聴くだけとかなら、まだいけると思いますが…)


それにしても、昔のより200g位、軽いんです。すんごい進化。
この差は大きいですよ、軽いって素晴らしい。
まぁ値段は倍で、もう高すぎて、ついていけませんけどね。

でも、昔の「新しいiPad(iPad3)」も、良くできていましたよ。
初期の頃の機種なのに、画面とかも素晴らしく綺麗です。
あと安かったです…確か5万位でした。
もう充分過ぎる程、元は取りました^^;


領収書の整理も大詰め


今年はコスパに優れる、Androidのタブレットが欲しかったんですけど、
欲しいのが例の若干不安が残る企業ので…
様子見してたら、docomoの社長まで、不安になる会見してたので。
Androidタブは、来年の宿題とします。


だいぶ、領収書の整理ができてきました。

今年は、良い経費の使い方ができたように思います。
結局、セーフティ共済は見送ったので、事業税は回避できないですけど。。

業務がはかどったり、勉強して、知識を増やしてブログに反映できたり
勿論、買ったものの、余り生かせない事もありますが、おおむね、
無駄遣いはせずに済みました。

今年は、LTEモデルのレッツノートを購入した事で、恐ろしく
効率アップできました。
来年は、オンラインストレージの有料プランをアップグレードして、
レッツノートを最大限生かしたいです。



スーパーちょびリッチの日開催中!12月20日まで

スーパーちょびリッチの日が開催されていますよ。


スーパーちょびリッチの日1.png


お待ちかね、対象ショップのポイントが2倍になる
「スーパーちょびリッチの日」が開催中です。

期間は、
2018年12月10日~12月20日までです。

ちょびリッチ会員なら、全員対象です!

まだ会員でない方は、末尾のバナーから登録すれば、
すぐ、「スーパーちょびリッチの日」に参加できますので、ご安心下さい。


スーパーちょびリッチの日の「対象ショップ」は?


スーパーちょびリッチの日.png


上記の画像は「対象ショップ」の一部です。
全部で38店舗ありますので、ちょびリッチのページでご確認下さい!!

Yahoo!ショッピング、LOHACOなども入っていて、
丁度、丁度、買いまわりキャンペーン期間とも重なるので、嬉しいですね^^


ちょびリッチのサポートにお願いしてみよう


スーパーちょびリッチの日2.png


ちょびリッチからメールが…
この「huhuhu115さん」は、私です(笑)

ちょびリッチには、
「ポイントアップしてほしいショップやサービスをおしえてください!」
というバナーが、TOPページの右サイドに出ていて、
時々、お願いを聞いて下さいます。

私は、過去に、何度か、そのバナーをクリックして、
以前、LOHACOが、ちょびリッチの日から対象外になった時、
LOHACOを入れて欲しいとお願いしました。

今回は、ちょびリッチの日を、0の付く日(10日・20日・30日)から、
Yahoo!ショッピングの「5の付く日キャンペーン」と併せて、
5日・15日・25日に変えて欲しいとお願いしました。


「スーパーちょびリッチの日」は、開催期間が長い為、丁度12月15日とも
重なります。
この日は、どこよりも多い2%還元です。


但し、今回は、たまたま、スーパーちょびリッチの日とかさなっただけです。

やはり、最終的には、ちょびリッチの日を「5日・15日・25日」に変えて頂くか、
それが無理なら、5の付く日のみ、Yahoo!ショッピングを2倍にして頂く事が、
私の本当の願いです。

Yahoo!ショッピングを利用されている皆さん、一致団結して、
ちょびリッチの
「ポイントアップしてほしいショップやサービスをおしえてください!」
というバナーから、お願いしてみて下さいね♪



スーパーちょびリッチの日の詳細は、リンク先でチェックしよう


ポイントアップショップ一覧は
12月10日(月)から11日間【スーパーちょびリッチの日】開催!
のリンクから、ご確認頂けます。
あなたのお目当てのサイトは載っていましたか?

是非、お得な還元率でお買い物して下さいね。

当初ポイント通帳の「獲得予定明細」には、UP前のポイントで掲載されますが、
ポイント付与時に、2倍で付与されます。
※なお、ショップにより、最初から獲得予定明細にそのまま掲載されるものもあります。


ちょびリッチ攻略方法! 無料で貯める方法も豊富!


今は「 モニターで貯める 」にハマっています♪
都道府県とエリア+グルメやお買い物などをクリックすると、参加可能なモニターが表示されます。
ポイントサイトの貯め方を再発見できて、嬉しいです。

  1. 貯め方がいっぱい!で無料で貯めて下さい。
  2. アンケートで貯める 」で、地道に。
  3. スマホのガチャ 」は、私も毎日参加しています!
  4. スマホで稼ぐ方法まとめ 」アプリDLなど簡単案件の一覧です!
  5. モニターで貯める 」が一番人気です!
  6. 全額還元(実質無料・後で商品代金がポイントで還ってくる) 」でお得を体験!
  7. 何度でもポイント獲得 」はリピートOKな、口コミ案件が多数掲載!
  8. 無料で簡単に10,000ポイントゲットキャンペーン 」は超オススメです
  9. ちょびッとワーク 」は、大人気のデータ入力などのネット内職コーナーです。
  10. キャンペーン 」のページをチェックするクセを付けると、得します!
  11. ちょびリッチのランク制度・永久ゴールド会員になる方法 」でポイントUP
  12. 楽天市場は、ちょびリッチ経由がお得で、最大20%還元 」です。
  13. クレジットカード案件 」も高還元なので、要チェック。
  14. ちょびリッチ「ブログで貯める!」毎月1回参加で100P 」これも簡単です!
  15. お友達紹介 」も充実していますよ。


まだちょびリッチに登録していない方は…


12歳以上の方なら、誰でも入会できますので、ご家族でどうぞ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

無料登録はこちらから → 入会したら、すぐに「特選サイトバナー」をクリックで1Pゲットして下さい。
 ↓
入会特典500Pを確実にゲットする方法も併せてお読み下さい。


参考記事


Kindle Unlimitedの領収書発行方法がわからないので問い合わせてみた

Kindle Unlimitedが注文履歴に表示されていない?


Amazonの注文履歴をチェックしながら、領収書を整理していて、
ふと、
「あれ、Kindle Unlimitedがない」
と気付きました。

何故かはわかりません。

だって、Music Unlimitedは普通に、注文履歴に載っていますし、
勿論、領収書だって発行できます。
(結局、年間契約してしまいました。2ヶ月得だし…)

Amazonの「Audible(オーディブル)」みたいに、
TOPページや、アカウントサービスページが違うのかな?

一通り、Amazon内のヘルプなどをチェックしてもわからなかったので
カスタマー様に問い合わせました。


Kindle Unlimitedの領収書発行手順について


1. アカウントサービスにアクセスします
http://www.amazon.co.jp/gp/css/your-account-access

2. 「注文履歴」ボタンをクリックします 
(ボタンをクリックした後、サインインが求められる場合があります)

3. 右上のテキストボックスに「Kindle Unlimited」と入力して検索します

4. 「注文の詳細」をクリックし、「印刷用ページ」をクリックします

5. 「このページを印刷してご利用ください」のリンクをクリックし、印刷します

宛名は、印刷後、「ーー 様」の空欄にお客様ご自身でご記入ください。

との事でした。
どんなに見ても、どこにも記載がないのに、
「Kindle Unlimited」と入力して検索したら、7カ月分も出てきました(謎)


「Kindle Unlimited」は経費なのか?


以前、Kindle Unlimitedは経費なんだろうか?
と記事に書いた記憶がありますが
どう考えても経費なので、計上する事にしました。

Kindle Unlimited内にない本は、電子書籍で購入して
経費に計上するわけですから、寧ろ、読み放題のおかげで、
本来計上されるべき、新聞図書費が圧縮できました。

ブログ執筆の際の、参考文献にも事欠きませんし、
もはや、電子書籍はなくてはならない存在ですね。

最近は読みたいと思った本が電子化されていないと
本当にがっかりして「この出版社は、やる気がないのか?」と
イラッとしてしまいます。


Kindle Unlimitedの魅力


オーディブルと似ていて、
月に10冊まで「借りる」ような形になります。

11冊目を読みたい時は、読み終えた1冊を「利用を終了」で
返本すれば、読めます。

つまり、10冊はいつでも、読める状態で、
それを超えると、どれかを返さないと読めない、という制約
がありますが、返しさえすれば、まさに「読み放題」です。

今なら、メンタリストDaiGoさんの本も複数、Kindle Unlimitedで
無料で読めます。 



ここには、定価が表示されていますが、Kindle Unlimitedなら無料で
読めます。なかなかお得な制度だと思いませんか?
※単行本はさらに高いので、購入するとしても電子書籍がいいかと。

DaiGoは「後悔しない超選択術
などは、電子書籍だけでなく、オーディブルでも聞けます。
彼は、リテラシー高めの層に合わせて、色々な形態で販売してくれています。

読むのが辛い方は、耳読もオススメですね。

私もYouTubeを見る(きく?)ようになってから、家事をしながら
耳読しています。
本当に、単純作業の無駄な時間が効率よく使えて、家事も退屈しなくなりました。

長すぎて、拾い読みの本なども、
オーディブルでプロの人に読んで貰うと聞きやすくストレスがないですね。 


Kindle Unlimitedの弱点は?


弱点は10冊制限!という程でもありません。
だって、読み終えたものを返しさえすれば、事実上、読み放題だからです。

なので弱点はやはり、オーディブル同様、コンテンツの少なさですね。

最初の数か月は、Kindle Unlimited内の本で、ものすごく楽しめますが
そのうち、「一番読みたい本が、対象外だー」となって
そういう事が重なると、継続やーめた、という事になると思います。

一か月単位での契約なので、数カ月休んで、対象の本が増えたら、また再開、
というパターンで十分かと思います。


私の利用の仕方


私は、完全に立ち読み感覚です。
読みたい本を探してる、に近いですね。

お金を出して絶対買わないような本でも、Kindle Unlimited内にあれば
少しでも興味がわいた時点で、すぐに読んでみます。

本格的に手元に置いておきたい良書だと思えば、
電子書籍版を購入します。
ただ、読み返したいほどの本なんて、そんなにないので
正直、読み放題で「量」を読んだ方が、色んな人の話を知る事ができて
結果的にお得だと思います。

大好きな作家さんがいるなら、それは購入しておいて
Kindle Unlimitedでは、柔軟に、それこそ、コミックとかも気晴らしで
読めますし、数か月は元が取れないみたいな事は起こりません。

わたしも、投資信託の山元先生の人生相談みたいな、ライトな読み物は
一読して返却します。


これも定価表示ですが、Kindle Unlimitedなら無料で読めます。


今読んでいるのは、

面白いです。

年齢を重ねる程に、パートナーとの会話って大事だなと
感じるようになりました。
相手が知らない話をする時、無意識に、相手のレベルに合わせて
私たちは、かみ砕いて会話するわけですが、度が過ぎると、
あるいは、毎回だと、疲れますね。。

「あのー、元外務省の佐藤優さんなんですけど、知ってます?」
「知ってますよ!外務省のラスプーチン!」
とか、打てば響くような返しをしてくれる人との会話は楽しいです。


落合さんの日本進化論が読みたい!


Amazonにログインしたら、私へのオススメに
落合さんの日本進化論が表示されていました。
小泉進次郎との対談だって。

わーい、読みたい!
と思ってクリックしたら、なんと、電子書籍になってなかった…。

何で、今をときめく落合陽一の本を紙で読まないといけないの(笑)
電子化して下さいっ。びっくりしました。


※2019年1月7日追記※
予約受付期間はKindleの表示がないだけでした。
ちゃんと、電子書籍化されてました!良かったです。即ポチ!今から読みます



紙の本で欲しい方は、下記からどうぞ。新書は薄いので場所取りませんね。
でも私、紙の本、マジで要らないんですよ。。
紙しかなかったらそれで買いますけど、電子書籍化されてホッとしました(笑)




Kindle Unlimited、無料お試し30日間




Kindle Unlimitedも、無料お試し期間が30日間あり、
有料プランと全く同じ条件で、読む事ができます。

Kindle(電子書籍)を読むのに、特別なデバイスは要りません。
時々、Kindleか、FireHDがないと読めないと思ってらっしゃる方が
いますが、大丈夫ですよー。

「Kindleアプリ」は、今お使いの、PC・タブレット・スマホで読めます。
新たに、Amazonデバイスを購入する必要はありません。

良かったら、お試ししてみて下さいね^^


【便利】クーポンなど、定期おトク便 おまとめ割引のリンク


直接、おまとめ割引を確認できるAmazon公式サイトへのリンク集です。
私もクーポンページは、頻繁にチェックしていますので、ご活用下さい。

★常時開催キャンペーン★
Amazonギフト券チャージ初回1000Pキャンペーン
プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる

※Amazonオススメリンク集※
100円から購入可能・Amazonギフト券チャージタイプ(人気商品)New!
今すぐ使えるクーポン一覧
定期おトク便のクーポンをチェック
いま人気の定期おトク便一覧
赤ちゃんのいる方・子育て中の方が得するページ
ペットフード・ペット用品10%オフになるページ
Amazonの「ためしトク」一覧New!


※重要ページ※
あなたの定期おトク便の割引率を一発で確認できるページ

※どうしてもわからない・困った時の問い合わせ先※
● チャットで問い合わせる時は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_gt_nmhcu
● 電話で問い合わせる時(24時間電話対応)は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?ref_=cu_csp_phone_button&from=gp&source=csp&_encoding=UTF8

本日まで申し込めます!オーディブルで3000円獲得しよう

12月12日まで!申し込みましたか?


みなさーん。
Amazonのキャンペーン、今日の申し込みまで受け付けてますよー。

このキャンペーンは、プライム会員以外でも、誰でも参加できます。
12月12日まで受付てますから、今から登録でも全然OKです。


こんな大型キャンペーン(いわゆる、神案件)
この先もあるのか?というレベルなので、間に合った幸運な方、
とりあえず、申し込みだけしておきましょう。


Amazonポイント、最大3000P!オーディブルキャンペーン


Amazon Audible(アマゾンオーディブル)2018110.png


画像にありますように、
1日5分聴けば、50P貰えます(30日間で1500P=1500円相当)
もし、
プライム会員の方なら、5分聴けば倍の100P(30日間で3000P)

プライム会員の無料会員でも3000Pの対象なので、これが一番得ですが
中には「過去にプライム会員の無料お試し」をやった事があって、
プライム会員になれない方もいらっしゃるかと思います。

その場合は、無理に有料のプライム会員にならなくても、
単に
オーディブルの無料会員だけ登録して、1500Pを貰う方を
選んでもいいと思いますよー。


オーディブル、申し込み手順紹介します。


もし、プライム会員になってから申し込みたい方は「1」からどうぞ。
プライム会員は申し込まず、オーディブルのみ申し込む方は「2」からどうぞ。

1.  Amazonプライム会員30日間無料お試しに登録
※既に会員の方、もしくは、オーディブルのみの方は、2へお進みください。

2. Amazon Audible(アマゾンオーディブル)無料体験をクリック

3.  毎日5分以上聴く
※誰でも、5分×30日間で、1500Pが貰える
※プライム会員なら、5分×30日間で、倍の3000Pが貰える。

オーディブルと同じように、Amazonプライム会員にも30日間無料お試しがあるので、費用は一切掛かりません。
一般会員のままでも1500Pは貰えるという、超お得なキャンペーンなのです。



今日から読み始めて、全然OKなんですよ。
とりあえず、登録だけお済ませ下さい!


オーディブルの始め方は?


Audible30日間の無料体験 の「無料体験を試す」で、
会員になった時点で、「1コイン」が貰えます。
あとは、本を探して、そのコインで支払うだけです。

1.AudibleのTOPページや、売れ筋ランキングなど、お好きな方法で探して下さいね。

2. 購入時の注意は、たった一つ。
「Audibleコインで購入」をクリックする事です。
※お金で払わないで下さいね♪
※登録した時点で、1コインを付与されていますから、コインで購入して下さい。

3. アプリのインストールの案内になります。
※スマホ・タブレットで聴く場合は
App Storeや、Playストアで「オーディブル」と検索して、
「Audibleアプリ」を入手します。

※PCで聴く場合は
Microsoftストアで「Audible」と検索して、Audibleアプリを入手。

※スマホ・タブレット・PC、全部にインストールしてもOK!!


4. アプリを起動したら、最初にサインイン画面になりますので、
Amazonのアカウントを入力するだけでOK。


毎日、5分聴けば、ポイントが貰えます。
勿論、何時間でも聴いていいですよー。


30日の間に、1冊目読み終わったらどうするの?


Amazon Audible(アマゾンオーディブル)2018116.png


1.Audible.co.jpにアクセスし、
(デスクトップサイトのみ。モバイルサイトおよびアプリからは返品できません)ログインします。
2.画面上の「XXXさん、こんにちは!」から「アカウントサービス」にアクセスします。
3.「アカウントサービス」ページの左一覧から「購入履歴」をクリックします。
4.表示を「注文内容」に変更します。
5.返品を希望するタイトルを探します。
6.返品されるタイトルの右側にあるグレーの「返品する」ボタンをクリックします。
7.ポップアップ画面が表示されますので、返品理由を選択してから
「返品する」ボタンをクリックします。
8.タイトルが返品されると、返品が完了したことを示す確認のメッセージが
画面に表示されます。 また、同じ「購入履歴」画面に戻ると返品日が表示されます。
Audibleからタイトルが返品されたことをお知らせするメールが配信されます。

cite:https://audible-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9593/related/1


30日の間に、最初の1冊をもし、読み終わって、もっと読みたい場合、
その本を「返本」したら、無限ループで、無料で次の本が読めますよ。

返本したら、1コインがすぐに戻りますので、そのコインで購入するだけです。


30日経ちました!退会方法はどうすればいいの?


● 30日経過後、継続したい方は、1500円で有料会員になれます。
● 今回は「あくまでお試し!ポイント3000Pが欲しかったのー!」という方は
必ず、退会の手続きをして下さい。

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)2018115.png


1. AudibleのTOPページの右端の「〇〇さん、こんにちは!」をクリック
2. アカウントサービスをクリック
3. 会員タイプの下の「退会手続きへ」をクリック
4. 問い合わせ画面など出ますがスルーして、
オレンジの「退会手続きを完了する」をクリックすればOKです。

※確認したい方は、もう一度、2.のアカウントサービスをクリックすると
「退会手続きが完了しました」と表示されています。

※プライム会員の退会もお忘れなく♪

Amazonのサービス攻略法は、
とりあえず、困った時は「アカウントサービス」をチェック!です。


あと、わからない時は、Audibleカスタマーサービスが承ります。
電話: 0120-899-217 (8時~22時・年中無休)
Eメールアドレス: customerservice@audible.co.jp

気楽に聞いてOKです。


私は何を読んだか。継続したか?


● 1冊目:池上彰著「世界を変えた10冊の本」
● 2冊目:デービッド・アトキンソン「新・所得倍増論」
● 3冊目:池上彰著「この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」: 池上彰教授の東工大講義 日本篇」

1冊目、2冊目は、ものすごく勉強になりました。
感想も、末尾の記事のリンク先で公開しています。

3冊目の感想はまだだったので、この記事に書きます(笑)
この本は、東工大とは言え、学部生相手の講義なので、私には簡単すぎました。
戦後史の流れを復習したい人や、学生さんにはオススメですね。

個人的な経験としては、学部生のころ、近現代史を勉強した事が
本当に血肉になりました。
何を学ぶにせよ、基本は「時系列」です。そこが掴めないと
個別の細かい知識を詰め込んでも、ばらばらで、大枠が見えないからです。

改めて、その事を思い出しました。
結局、オーディブル、継続してしまい、
今は、村上世彰さんの「生涯投資家」を聴いています。 

出る杭は打たれ、お金を儲けると非難される日本社会ですが
私はこの人をどうしても、嫌いになれませんでした。

今後継続するかどうかは不明ですが、オーディブルはとても魅力的で
一か月は延長してみる事にしました。


関連記事


【図解】Amazon Audible(アマゾンオーディブル)無料で3000P貰えるキャンペーン
Amazon Audible(オーディブル)のコインって何?返本はできるの?
オーディブル、2冊目突入!Amazon Audibleで3000P貰えるキャンペーン開催中
Amazon Audibleと、iOS、Android、Echoの読み上げ機能との比較
最近の記事

    ※3か月以上更新がない場合、外させて頂きます。
    ブログを再開後、ご連絡下さい。

    過去ログ
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます