2019年10月の記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

月別アーカイブ:2019年10月

低所得の未婚ひとり親も免除=国民年金保険料-厚労省案

低所得の未婚ひとり親も免除=国民年金保険料-厚労省案


厚生労働省は30日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会で、所得が低い未婚のひとり親らについて、国民年金保険料の支払いを免除する案を示した。厚生年金の加入義務を果たしていない事業所への検査強化も提案した。年末に取りまとめる年金制度改革案に盛り込みたい考え。
年金水準2割弱目減り=現役収入比50%も成長頼み-28年後・財政検証

 国民年金の保険料は月1万6410円。現在は離婚したり、配偶者と死別したりした女性は、年収が125万円以下であれば申請すると保険料が全額免除される。
 ただ、近年は結婚せずに親となる人も増え、経済的に困窮する未婚のひとり親も多いと見られることから、男女を問わず免除対象に加える方針。離婚や配偶者と死別した低所得の男性についても免除する意向だ。未婚のひとり親への支援策をめぐっては、政府・与党が税制優遇措置も検討している。

cite:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103001181&g=eco


全額免除は半額支給。何故半分は貰えるのか?


国民年金保険料は、所得によって、半額免除、4分の3免除、全額免除とありますが、
それは【得する】わけではありません。

理由は、将来貰える年金が減額されるからです。

では、何故、全額免除の人でも、半額は年金が貰えるかと言うと、
国民年金には、半分税金が投入されているからで、
全く支払えなかった人でも、税部分に当たる【半額】は貰えるわけです。
(但し、免除申請の必要あり)

でも、満額でも低い国民年金を、さらに半額支給となると、
将来は暗いです。

私も病気退職した時、役所で「免除申請できますよ」と言われ
「ラッキー」と思い、申請してしまいましたが、
貯金を切り崩せば、支払えたのに…、甘言に甘えて、愚かな選択をしてしまいました。
(役所が余計な事を言わなければ、利用しなかったのに!と恨んでも
向こうも、仕事ですからね…。)

※私は、後年、100万位、追納しました。
しかしながら、5年分の付加保険料(400円)は、追納では支払わせて貰えないので
大損しました。
免除なんか利用せず、毎月支払っていれば、付加保険料も付けられたのに…勿体ない事を
しました。。


「全額免除だけど、満額支給になる」わけではない…。残念


今回対象となる方は、「所得が低い未婚のひとり親」という事なので、
扶養しないといけない子供もいるわけですし、
敢えて騒ぐまでもなく、元々、制度的に免除対象者だと思いますが…??

悪用を心配する声もありますが、
「全額免除だけど、満額支給になる」という大変更になったなら、
本格的に、悪用の心配をするのもわかりますが…。

「全額免除=半額支給」なら、現状と何が違うのか、私にはわかりません?

第3号被保険者(第二号に扶養される妻・夫)は、払わずに全額支給ですから
本当に、低所得のひとり親を助けたいなら、第三号と同等に
「全額免除で、満額支給」にしてあげないといけません。


完璧な制度など作れない。


モラルハザードを心配する声もありますが
子供が成人しても、第三号でいられる(雇用調整をして年収を抑えるなど)
しかも満額支給という時点で、既に制度が歪んでしまっているわけで、
何でことさら、ひとり親を差別するような事を心配するのか、不思議ですね。

まぁ、第三号については、私の力の及ぶところではないので、
ご自身で考えて下さい。
第三号の方が、「将来年金が半分しか貰えなくなるって本当ですか?」と
書き込んでおられましたが、年金制度は変わりますので、将来の事はわかりませんが
現行制度では、第三号の方は、満額支給ですので、ご安心下さい。


第二号の拡大は、専業主婦イジメではない。保険料が第一号に流入する謎について


ちなみに、第二号(サラリーマン)の保険料が、国民年金に流れる【謎】は
第三号の穴埋めもありますが、
低所得の第二号の穴埋めもある点に留意しましょう!

低所得の第二号が如何にお得か、です。
第二号被保険者の対象拡大について、専業主婦イジメという声もありますが、
とんでもない勘違いです。

これは現行制度内で、低所得者に老後の年金を確保して貰う最強の手段だからです。
つまり130万円の壁は、専業主婦優遇だけの問題ではなく
独身者(非正規・低所得・とりわけシングルマザーなど)の無年金状態を改善する目的を
持ちます。

130万程度では大した保険料にはならない上、概ね年収200万レベルで、ようやく
国民年金保険料と同じ位の自己負担となります。
今まで低所得で第二号の対象にならなかった人が、僅かの掛金で
「国民年金満額+厚生年金」が貰えます。

但し、そうなると、第三号は論外にせよ、第二号だって、支払っているのは厚生年金保険料であって
別途国民年金保険料は引かれていないのに、国民年金も満額貰えるわけで、
とりわけ「低所得の第二号の穴埋め」の為に、保険料が国民年金に流入せざるを得ないわけです。

共済年金が厚生年金に統合してきた方が酷い話なわけですが
だからと言って、共済年金を支払っている人に罪はありません。

完璧な制度は作れません。
ただ第三号は、子育て中など期間限定とし、それを第一号・第二号にも同条件にしてあげないと
【年金保険料の確保】と【少子化対策】の両方を補う事はできないと思います。

つまり私は、一定期間の第三号被保険者制度には賛成です(一生はダメだと思います)

お金が絡むので、色々意見は別れるでしょうが、
いかなる理由があろうと、子育て世代が全力で応援されるような政策を望みます。


対策1:子供が大きくなったら、追納


今回は、低所得のひとり親の方について、書きますね。

対象の方でも、状況が許せば、安易に保険料の免除は利用しない事です。
寧ろ、付加保険料400円を足して、支払うべきです。
その方が、絶対、老後、助かります。

どうしても支払えない時は、勿論、堂々と利用すればいいです。
但し、お子さんが大きくなって、長時間働けるようになったり、再婚したり
状況が好転すれば、年金事務所に電話して、追納の相談をして下さい。

現在、人手不足もあり、最低賃金も上がっています。
数年内(大企業2020年4月/中小企業2021年)に、同一賃金・同一労働の導入で、
パートと正社員の不合理な待遇差が許されなくなります。
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144972.html
→ https://www.mhlw.go.jp/content/000526383.pdf

年金の追納は分割でも支払えます。とにかく満額支給に一歩でも近づけて下さい。


対策2:厚生年金に入る


対策1で、「長時間働けるようになったら」と書きましたが
長時間働けるようになったら、パートでも派遣でも厚生年金に入れます。

大企業なら年収106万円から入れます。
中小企業でも、年収130万円から入れます。

厚生年金に入れるかどうか、必ず面接で確認してから、就職して下さい。
※本来加入すべき社会保険に加入していない悪質な企業もある為、
募集に「社保完」とあっても、ただの労災保険や雇用保険の事かもしれません、
必ず、厚生年金も加入できるか、ご自身でお聞きになって下さい。

厚生年金に入れば、第2号被保険者になれます。
つまり、厚生年金保険料の半分を会社が負担してくれて、
国民年金も支払わなくても、貰えるようになります。

お給料から自動引き落としなので、絶対に、払い忘れもありません。
高所得になると、厚生年金保険料も高くなりますが、
130万くらいなら、国民年金保険料より、ずっと安い上、
「国民年金+厚生年金」の両方を貰えるので、お得です。

※どう考えても、厚生年金保険料の自己負担額が16000円以下(年収200万位)の場合
国民年金保険料以下の金額で、両方貰える方がお得で、しかも「ラク」です。
※支払った保険料は、社会保険料控除として、会社が自動的に年末調整してくれて
払い過ぎた税金も取り返してくれてます。


対策3:第二号被保険者と結婚して第三号被保険者になる


第二号とは、サラリーマンです(妻が第二号で、夫が第三号も可能)
結婚相手が第二号被保険者なら、ご自身の所得が低いままでも、
第三号被保険者になれます。

年金の為に結婚するわけにはいきませんし、
第三号の制度も、いつまであるかわかりませんが、
とりあえず、今は制度がありますので、
第二号のサラリーマンと結婚すれば、保険料を払わずに満額貰えます

※満額貰えるのは、結婚した後の期間です、免除期間分は結婚しても減らされた
ままなので、対策1の「追納」は、可能な範囲で頑張って下さい。


まとめ


基本的には、安易に免除申請しない方が良い、という事です。
理由は、年金が減額される事と、後で追納しても、免除期間中の分は
超お得な「付加保険料(月+400円)」に加入できないからです。

あと、やっぱり、老後は年金が支えになりますから
せめて国民年金は満額貰えるように、可能な限り努力した方が
身の為だと思います。

個人的な意見としては
子育て世代に全力支援する為、第一号、第二号、第三号問わず、
「国民年金を免除しても満額貰える期間」を作ってあげて欲しいです。

大丸・松坂屋で楽天スーパーポイントを使うと20%還元!10月31日まで

大丸・松坂屋で楽天スーパーポイントを使うと20%還元


私は普段、伊勢丹と高島屋がメインです。
伊勢丹に行くのと大丸に行く手間はほぼ同じですが、大丸の方が、ご飯を食べる所が少ないので
何となく、寄らない感じでした。

でも今回は、普段行かない大丸のコスメ売り場に行きました!!

だって
2019年10月31日まで、
楽天スーパーポイント(期間限定ポイント含む)で支払っても、
20%還元なんですよー!


行くしかないでしょ。


デパートの化粧品売り場では、肌チェックとタッチアップの為に行こう


私は、デパコスを買う時は、必ず
肌チェックをして貰い、今の肌状態を把握し
気になるコスメの感触や、カラーのタッチアップを頼んで
基礎化粧品からフルメイクまでのメイク術を教えて貰います。

ネットで買った方が安い物を、わざわざ店頭に出向くわけですから、
最低でも30分、空いていたら、1時間以上、プロの方のアドバイスを聞かせて頂きますよっ。

たまーに、カウンターに出向くのは「肌チェック」「下調べ」「調査・研究」みたいなものですね^^
※肌チェックのお話は後日~また~♡

一度メイクを落としますから、基礎化粧品からラインで使って貰えるので、
後日、買おうかな、という場合も、タッチアップ済なら、初回からネット購入もできますしね。

あと、ファンデはカラー選びより、塗った感触を知りたいのと(乾燥しないか)
口紅のカラー選びも、画像で選ぶのは難しいですから、塗って貰うのが一番良いです。

つまり、デパコスを【定価で買う価値】の中には、相談やタッチアップができる、というのが
含まれていると思って下さい。

時間がない時に、商品を指名買いして、即退散!…なんていうのは、すごく勿体ないです。

この時とばかり、いっぱい教えてもらいましょう!

※今回は、20%還元ありなので、定価ですらないわけですが(笑)


あなたのファンデーションの塗り方、間違ってるかも…


基礎化粧品を良いのを使って貰えるのもありがたいですが、
メイク術も、適宜、アップデートしておかないと、
せっかく良い商品を安く買えても、使い方が間違っていると、意味がないわけです。

私、下地の塗り方なんか、ベタ塗りでしたけど、下地もファンデーションと同じで
フェイスラインに向けて薄く伸ばせばいいそうです。知らなかったー!!

ファンデーションの塗り方も、頬の高い部分は指一本で、フェイスラインに向かって
「伸ばす指を増やす」と自然に薄くなるんだとか。。

最近は、ほんと、薄塗りで、もうカバー力ゼロ?みたいな、ファンデが多いですが、
プロの方が塗ると、ほんの少ししか塗っていないのに、ちゃんとカバーできるんです。
私、倍の量を使っているのに、色の付いたファンデ塗った?って言う位、薄く伸ばしてしまう悪い癖…

しかもツヤを残す為に、お粉なし。
これ、難しいですよ。お粉なしって、逆に難しい。
そして、今の資生堂の技術は、お粉なしでも、肌が綺麗に見える位、技術力があります。
(他のブランドは使っていないので、知りません)


コンシーラーでカバーできないのは、重ねようと無駄に触るから!


その後は、コンシーラー。
しかも、2つ使って貰いました。

目の周りは一番明るいオークルで、頬のカバーはピンクオークル

気になるところほど、伸ばしちゃダメ←ここ重要!
つい、カバーしたいところに重ねたくなりますが、触る度に、逆に取れていきます
…( ̄▽ ̄;)!!ガーン

そんなに必死に伸ばさなくても、ちゃんと馴染んでしまう、
これが、クレドポーボーテのクオリティの凄さ。。

びっくりする程、進化してますね。。

実際、お粉はのせないわけですが、目の下などにハイライトを入れ
チークを入れている間に、ファンデが肌になじんできました。

いやぁ、普段、チークも塗らない私ですが、やっぱり、塗ると顔色が良くなりますね。
今まで、塗ったとしてもクリームチークだったので、
粉タイプのチークをフワッと入れて頂いて、筆の動かし方が勉強になりました。


これだけは店頭で絶対にやろう。口紅のタッチアップ


そして最後が、口紅のタッチアップ。
さすがに私も、口紅だけは、ネットで買えないので、2色位塗って貰います。
(黙っていたら、1色だと思うので、もう1色頼みましょう)

今日は、眉毛(アイブロウ)まで教えて頂きました。
私は、なるべく明るい眉が好きなんですが、結構、黒く描かれました。。
でも、意外と顔立ちがハッキリして、さすがプロは違うな…と感心。

もう1時間以上かけて、肌チェックと基礎化粧品からメイクまで
全部仕上げて貰えて、メイクレッスンと、最近の流行を教えて貰いました。


ル・セラム買いました!


ルセラム!大丸で楽天スーパーポイントでゲット.png


タッチアップの度に、オススメされ、欲しかったのですが
30mlで16,000円…。。50mlだと25,000円!?

欲しいけど、スルーするしかなかったです(涙)

でも、買っちゃいましたよ! 全額楽天スーパーポイントで!
だって、20%引きだもん。

しかも、直前になって、30mlではなく、50mlの方を!!
店員さんが30mlにしますか?と言っているのに「いえ、50mlの方で!」
と言えたのは、
「楽天スーパーポイント(期間限定ポイント含む)で支払っても20%還元」
だったからです。

それも、一回当たりの決済は、30000Pまでですが、
上限なしで、何度でも、30000P使えて、その度に20%還元されるのです。

何より、その還元されるポイントは、期間限定ポイントではなく
「楽天スーパーポイントの通常ポイント」です!


ルージュリキッドルミヌ ブリアン(リキッドルージュ)買いました


ルージュリキッドルミヌ ブリアンの4番.png


もう一つ欲しかったのが、リキッド・ルージュ。
私は、ドライマウスなので、普通の口紅がとにかく苦手です。

一応、MACのリップを塗った上で、マットタイプではない口紅を筆でのせるように塗る…
とかなら可能ですが、
基本的には、筆なしでは塗れない位、唇の乾燥に弱いのです…。

そんな私の救世主こそ、リキッド・ルージュ。

でも肌馴染みの良いカラーですと、たっぷり塗ったリキッド状のリップに負けて
発色が実際より薄くなっちゃうので、
【リップなしに一番似合うカラー】より【少し濃いカラーで丁度良い】感じになります。

ル・セラムの価格が、27500円(税込み)
20%還元で、5500ポイント

そして、ルージュリキッドルミヌ ブリアンの価格が
5000円(税込み5500円)

ジャストミート!(古)笑

ありがたや…☆彡

20%還元のおかげで、理想の口紅1本、タダで買えました…(嬉)


リピ買いは、ネットを上手に利用しましょう


もう1本、持ち歩き用に、同じ口紅、買っておけば良かった~。
と思ったのですが、
まぁでも、リピ買い分については、
ネットで買った方が安いので、ちょっと冷静になります(笑)

ちなみに買ったお色は、4番のチューリップフィーバーです。

でも3番のデリシャスドリームも、本当に上品な色で、悩みました。。。
(2色タッチアップして貰うと、得した気分ですが、欲しい色が増えるという悩みが発生しますw)

私は、ファンデの色、オークル01で、肌色が明るいタイプですが、
3番のデリシャスドリームは、オークル02など、標準的な肌色の方など
多くの方に似合うカラーだと思います。


同じ人がモデル!メイクの20年史


流行のメイクはここまで変わった!.png

cite:https://www.wwdjapan.com/articles/850353?utm_source=trill&utm_medium=referral&utm_campaign=850353 
(写真提供:カネボウ)

この写真は、同じモデルさんで、左が20年前で、右が現在の流行のメイクなんだそう

時々、左みたいな人、いますよね?「昔、美人だったんだろうなぁ、でも気が強そうで怖い…」
それに引き換え、右の麗しい事♡ これがメイク変えただけの同一人物だなんて!!

私、無意識でしたが、最近、眉も触ってないし、チークも入れず、口紅は濃い色が好きだったんです。

今、普通に美容に関心ある人は、左のメイクではなく、右の韓流アイドルみたいな穏やかなメイクに
なるんですよね。 

私も「もう流行なんて関係ない、私は自分に似合うメイク、知ってるから」なんて言ってみたい年頃ですが
さすがに、上記の写真を見せつけられると「左はないだろー」と認めざるを得ないわけで
ヘア・メイクの流行を無視できる程、達観もできません。。

私はドライマウスの為、MACのリップを塗った後、リキッドルージュなので、右の人より、唇はテカりますが
直接リキッドルージュを塗れる方は、4番のチューリップフィーバーで、ほぼ再現できますよ


10月末までに、もう一回、行きたいっ!


この記事、23日にUPする筈が、高熱でUP出来ず、あと4日間しかなくてごめんなさい。

大丸・松坂屋いずれでもOKなので、行けそうな方は、お出かけ下さい。

別にコスメじゃなくても、大丸・松坂屋が販売している商品なら、ほぼ対象ですので
「どれも20%オフだ~」と思って、買うと良いかもです。

別に高い物じゃなくても、新年に向けて、新しいハンカチとかでもいいと思いますよ。
だって、1000円のハンカチだって、800円で買えますから~♪

ちなみに「来年のラッキーカラーは、グリーン、茶色、ゴールド」ですので、お買い物の参考に♪

●期間
2019年10月1日(火)10:00〜2019年10月31日(木)23:59

●特典内容
キャンペーンエントリーのうえ、期間中に大丸・松坂屋で楽天ポイントを使用してお買い物された方に、ポイント使用分の20%をポイントバックします。
■キャンペーン期間中に5ポイント以上使用された方がポイントバックの対象です。
■ポイントバックは、キャンペーン期間中に使用されたポイント合計の20%分です(小数点以下は切り捨てとなります)。
■1回のお支払いにつき、30,000ポイントまでご使用いただけます。

https://dmdepart.jp/rakutenpoint_kangen/?_ga=2.98609053.2085883853.1571017433-278135138.1521456136



ネットで買います派の方は…。楽天でも5%キャッシュレス店舗でどうぞ♪





お試しなら、30mlがオススメ。




私が買ったのは、韓流アイドルみたいな4番です(笑) でも3番も万人に似合う筈


ポイントタウン経由でお買い物がお得


ネット購入される方は、直接購入されるより、ポイントタウン経由で、
商品を購入されると、楽天スーパーポイントとは別途、ポイントタウンのポイントもWで貯まって
お得ですよ。


ポイントタウン経由でお買い物をする方法


1.ポイントタウンに登録

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

無料登録はこちら → ポイントタウンの入会登録方法を図解

2.必ず、ポイントタウンにログインした状態で、
検索窓に「 楽天市場 」を検索して、サイトへいくをクリック

3.楽天市場のトップページが開きます。

4.「 クレドポーボーテ ル・セラム 」 もしくは、
 「ルージュリキッドルミヌ ブリアン チューリップ」で検索

5.購入後(お支払いした後)
 お買い物をしたい場合は、再度、2のバナーをクリックして下さい。 

■ ポイントタウン経由で購入すれば、楽天スーパーポイントとは別途、
  ポイントタウンのポイントも1~1.5%貯まります。


■ 貯まったポイントは、1円から楽天スーパーポイントの通常ポイントに交換できます。
 (その他、現金、WAON、Tポイント、LINEポイントなど、換金先多数)

参考記事



2020年のラッキーカラーは、グリーン・茶色・ゴールド+ブルー、吉方位など

縁あって、当ブログに来て下さった方へ


2020年のラッキーカラー.png


これから年末にかけて、風水をされている方は、書籍だけでなく、
ラッキーカラーのリネン類・インテリアなどをお揃えになるかと思います。

その際、ポイントインカムを経由してお買い物をされると
何かとお得になります。
私もおかげ様で、少しずつ割引でショッピングできています。
末尾にお得情報を記載しましたので、ご覧下さいませ。


2020年のラッキーカラー発表!


2020年のラッキーカラーは、グリーン・茶色・ゴールドです。
サブラッキーカラーは、ブルーです。

去年までは、赤やオレンジ、ピンクなど、暖色系でしたが
2020年は、寒色系となります。

年齢・性別を問わず広範囲に使えるカラーとなりますので、
ご自身のお衣装だけでなく、ご主人やお子様、ご両親様の持ち物にも
少しづつ取り入れてみて下さいね。

これから、意識して、お買い物をするときは、
靴下一足買うにも、ネクタイやバスタオルを買うにも、ラッキーカラーの物を
買い足していって下さい。

特に、新調される物は、必ずラッキーカラーの物を探すようにして下さい。
カップでも、お箸でも、お弁当箱や水筒でもいいのです。


グリーン・茶色・ゴールド+ブルーがラッキー!


余裕のある方は、茶系のコートや、シューズ、バッグなど、
きちんとしたものを、用意されるといいですね。

グリーン、ブルーのセーターなど、健康運や清めのパワーが得られます。
ゴールドは、2020年だけでなく、21世紀を通じてラッキーカラーですので
思い切って、ジュエリーや時計を購入されるのもオススメです。

私は元々、シルバー(プラチナ)系が好きだったのですが
最近は、意識して、ゴールド系のジュエリーを購入しています。

もはや、最近は、グリーンと茶色にしか目が行きません(笑)
さっそく「モカ(茶色)」の靴を購入したので、
次は、バッグを探したいと思います♪


10月は2020年の運気がスタートしています!


風水では、何でも「先取り」が基本です。
秋はもう、来年の運気がスタートしていますので、
もう、2020年のラッキーカラーを着ても大丈夫ですよ!


この「何でも先取り・早めのスタート」がクセになると、
色々と「イージーモード」になります。

例えば、私はもう、大掃除を終えました(笑)

もう、煤払いも終え、床や壁も拭き、新しいジュータンを敷きました!

これで、綺麗な環境で、来年の祈願書が書けます。
年末は、サッとお掃除すればいいだけなので、毎年、大晦日はゆっくりしています。


10月には、大掃除を終えている理由


私が9月から、大掃除を始めるのは
10月の氏神様の秋祭りに献酒をし、御神輿に乗った神様に来て頂く為です。

掃除して、清めて、神棚を綺麗にし、榊やお酒を変え、玄関に花を飾り、
窓を拭き、玄関の扉やタタキを拭いて、お待ちする為です。

最初は11月に大掃除していたのですが、
祈願書を書く前!となると、10月20日までに…となり、
秋まつりに献酒するようになって、秋祭りまでに…となると
もう9月ごろからやらないと、間に合わないのですよね(笑)

その代わり、一日でやるわけではなく、少しずつ片づけて行きます。
だから、休日を潰す必要もなく、ぐったりする事もなく、
いつの間にか綺麗になっている感じです。

おかげで、家族も掃除嫌いにならないのかな…と。
年末の寒い時期に、カビキラー片手に、水仕事…となると、
掃除嫌い・苦行のようになってしまいますから
気候の良い時期に、少しずつ、行うのがコツかな、と思います。


当ブログ限定:2020年のラッキーキーワード!!


市販のコパさんの本には書いていない情報を一つ…
コパクラブ会員の会報に出ていたお話…


2020年のラッキーキーワードです!!
「金運と経済力、直感力を試される年」
「豊かに楽しむ」
「直接相手に会って話しをすること」
です。 

風水って、単なる「運」と思っておられるでしょうが
何でも「直感力の有無」って、不断の努力があってこそ、気付くのでは?

オリンピックイヤーですから「楽しむ」もキーワードですが、
スケジュールを上手に調整する必要があります。
一番簡単なのは、前倒しする事です。余裕があればテクニック不要です。

相手に会うというのは、SNSの緩い繋がりは儚いものだという事を
肝に銘じる必要がありそうですね。


ラッキーナンバー・ラッキーフード・吉方位


2020年のラッキーナンバーは、3と6。

2020年のラッキーフードは、チキン、グリーン野菜、根菜類、チーズ、乳製品、
エビ、カニ、貝類

2020年のラッキーアクションは、
オリンピック観戦、料理、買い物で運気アップ、
歌って踊って楽しむ、お酒を飲む、会食する、神社仏閣巡り


2020年の大開運吉方位月は、3月と12月!
大開運吉方位日は、3月7日、16日、25日、4月3日
12月13日、22日、31日
この日は、近くてもいいので、吉方位にお出かけして下さいね
(本命星別の吉方位・開運旅行の方位も掲載されています)

ラッキーカラーだけで満足せず、年間を通じて、厄落とし・祈願書の書き方などを
当ブログを通じて、一緒に学んで頂ければ幸いです。



ポイントインカム経由でお得に書籍を購入する方法


1.ポイントインカムに登録

ポイントサイトのポイントインカム

こちらから登録で、全員2500P&交換で1000Pが貰えます
ポイントインカム入会特典~どこから登録するのがお得か?

2.必ず、ポイントインカムにログインした状態で、
● 検索窓に「 楽天ブックス 」と入力して検索して下さい。

ポイントインカム経由で楽天ブックス20200822.png


ポイントインカムの会員はログインしていれば、下記の「利用する」をクリックするだけでも対象になります。

ポイントサイトのポイントインカム


※「楽天ブックス」で検索されたバナー経由でも、
※「利用する」バナー経由でも、全て対象です。

3. バナーをクリックすると、自動的に楽天ブックスへ。


4. 「 コパのまるごと風水2020大開運術 」で検索して購入手続きへ

5. 一度決済した後、追加で、書籍購入される場合は、再度、3の「ポイントを貯める」をクリック
して下さい。 
※リピートOKなので、ポイントが何度でも貯まります!
※楽天ブックスは、書籍だけでなく、CDやDVDも定価で買えて安心な上、
ポイントインカムのポイントと、楽天スーパーポイントのWで貯まります!

6. 約2か月で、ポイントインカムから、1%のポイントが付与されます。

7. 書籍購入関係のメールを必ず保存しておいて下さい。


まだポイントインカムの会員でない方は…


わずか500円から換金可能です。

楽天ブックス以外にも、多数の提携先がありますので、書籍だけでなく、日用品なども
ポイント還元があって、登録しておかれると、一年中、大活躍しますよ。

ポイントサイトのポイントインカム

このバナーから登録限定で、通常の2.5倍の2500P(+交換で1000P)が貰えます。
(当サイトは、ポイントインカムとコラボ中だからです)

※年齢制限はありませんので、お子さんでもご入会いただけます。


ポイントインカム攻略方法! 無料で貯める方法も豊富!


 ↓順番に、できる範囲でやってみて下さいね。
  1. 最初に「ポイントハンター」に参加したら、
    トロフィー制度に参加 」をクリックで、ログインや広告利用でオマケを貰おう
  2. 即追加 」ですぐにポイント交換してみよう←ここ重要!
  3. TOPページ 」のタイムセールの早い者勝ち案件を毎日チェック
  4. 無料会員登録 」で貯める練習をしよう。
  5. アンケートで貯める 」も沢山あります。
  6. スマホで「ポイントインカム」を開き、新着欄にある「アプリDL」で一瞬で稼ごう
  7. クリックポイント 」と、「 ゲーム 」で、毎月500円ゲット!
  8. 100%還元(実質無料・後で商品代金がポイントで還ってくる) 」が一番人気です
  9. モニターで貯める 」はいつものお店がお得に利用できる!
  10. ネットショッピング 」の際は、バナーを経由でWポイント
  11. 旅行予約 」も、ポイントサイト経由でお安くお出掛け!
  12. キャンペーンページ 」は毎週チェック!
  13. クレジットカード発行 」や「 口座開設 」は業界1の高還元なので、見逃さないで。
  14. お友達紹介 」も入会者の方もお得になれるシステムです。


正確な風水の縁起・金運アップを勉強できる書籍など


Amazonで買う方は、コチラから!!



祈願書付き!正式な祈願をしてみたい方、付録に作法が全て載っていますよ。
来年のラッキーカラー、方位なども網羅。絶対買って損はないです。




私が毎年買いそろえている「風水縁起」の本です。
まだまだ風水初心者の方は、楽しみながら勉強できます。



↑ 
貼るだけ風水の本は、いかにも幸運に恵まれそうなシールがいっぱい。
置物を買ったり、お金が掛かるのが心配な方は、最初はシールで代用して下さい。
無理せず、一歩ずつ、風水を取り入れた生活をされるといいと思いますよ^^

勉強になるのは勿論、付録も使える物ばかりで、嬉しいです♪


随時レビュー更新、私が購入した本の一部です。
良かったら、当ブログをお気に入り登録して、遊びにいらして下さいね。
金運アップ方法など、楽しいコンテンツも更新します。


参考記事



ECナビ経由でAmazonでお買い物をして最大2500円貰える!

ECナビ経由でAmazonでお買い物をしよう


Amazonは、ポイントサイトを経由しても、ポイント還元はありません。
でも、
ECナビを経由してAmazonでショッピングをすると
「会員ランク」が上がります!

これは、キャンペーン関係なく、いつもです。
ですから、私は毎月、少額でも、必ず、ECナビ経由で、Amazonでお買い物をしています。

すると、
● 2ヶ月連続お買い物キャンペーン
● 3ヶ月連続お買い物キャンペーン
● 100万ポイント山分けキャンペーン
などにエントリーする権利を得られ、直接Amazonのお買い物によるポイント還元はなくても
キャンペーンポイントが得られます。

さらに、ECナビの会員ランクも上がっていきます。


Amazonで税抜3000円以上(合計)で2000円+初めての方は500円分


ECナビ経由で、Amazonでお買い物キャンペーン.png


キャンペーンは、2019年10月20日まで!
対象は、ECナビの会員(これから新規会員登録しても間に合います)

【特典1】 ECナビ経由で、
Amazonで合計3000円(税抜き)以上お買い物をした方から
20名様に、2000円分のAmazonギフト券プレゼント

【特典2】 ECナビ経由で、初めてAmazonでお買い物をした方から
100名様に500円分のAmazonギフト券プレゼント
という内容です。


キャンペーン詳細


1. 「ECナビ」に無料会員登録します。

2. ECナビにログインした状態で、キャンペーンにエントリー
→ キャンペーンページ はこちら

3. エントリーすると、オレンジのバナーが
「キャンペーン付きでお買い物へ」に変わります。

4. バナーをクリックすると、Amazonのページに移りますので、税抜き3000円以上お買い物して下さい。

※ 期間中に購入し、商品発送まで完了した方が抽選の対象となります。
※【特典1】はお買い物3,000円(税抜)を1口とし、
期間中のお買い物金額に応じて当選確率がアップします。


当選結果発表について


2019年11月末ごろに、ECナビ登録済みログイン用メールアドレスへご連絡いたします。

※ Amazonギフト券ご当選の連絡は、
ECナビ登録済みログイン用メールアドレスへ
2019年11月末ごろのメールでのご案内をもって代えさせていただきます。


キャンペーン対象外の商品


 * ギフト券の購入
 * 『Amazon Dash Button』の購入
 * Amazonフレッシュ
 * Amazonワインクラブ 2回目以降のお届け分
 * Amazon定期おトク便 2回目以降のお届け分
 * ビデオ商品(VHSソフト)
 * Amazon Businessアカウントからの購入

Amazonギフト券の購入は対象外ですので、ご注意を…。


まとめ


ECナビの会員である事、10月20日までに商品が発送される事
3000円以上(税抜き)お買い物をする事
※3000円が1口という事は、金額が大きいと、当選確率も上がるという事です。

初めて、ECナビ経由でAmazonでお買い物をする方は、とても有利!
まだお買い物をした事がない方、これからECナビに登録する方は、
特典2の対象でもあります!

多分、特典2の対象者は少ない筈なので、チャンスですよー♪



まだECナビに登録していない方は…




こちらから、登録で、全員1500P貰えます。

3000P(300円)から、ポイント交換できます。
ネットショッピングだけでなく、アンケートやゲーム、クリックポイントでも
貯まりますので、すぐにポイント交換できますよ♪

ハピタス2019年10月友達紹介・ハピフレポイント率38%♪ありがとう

ハピフレポイント率38%!よかった…。。


ハピタス2019年10月友達紹介ハピフレスコア.png


ハピタスの友達紹介制度に大幅な変更がありました。
変更後、初のポイント還元日である、
2019年10月5日は、今までとは、違う緊張感が…!!

ドキドキしながら、ポイント通帳をみたら、
まさかの38%還元でした~♪

私は、今月は、悪影響、特になかったです。

まぁ40%還元時代よりは、下がるわけですが
10%とかになったら、嫌だな…と思っていたので、すごく嬉しかったです。

ハピフレスコアの例で、表示されていた「Bさん」の例を見て、
「モンスターかっ…絶対無理だよー」と思っていたのですが、
私も、モンスターと同じ、スコアでした。。(笑)


登録者の皆さん、ありがとうございます!


先月の新規登録者様が、特別多かったわけでもないので、
ひとえに、
当ブログからハピタスに登録して下さった方の
ハピタス利用率が異常に高いから
なのです。

だって、私の「累計紹介人数」で、あのハピフレスコア…あり得ない…!!
千数百人がご利用されている事になります!!

衝撃っっ。

登録して下さった方たちが、今もこんなに使って下さっている事を知り
胸があつくなりました。

長く愛されるのは、
ハピタスが、高還元なだけでなく、広告が探しやすい、
初心者さんにも使いやすいサイトだから

に尽きるでしょうね。


「経由する」をクセにして、ポイントを貯めると「楽ちん」


私は、自分自身が、ネットショッピングユーザーで、
皆さんにも、ゲームやクリックとかで、チマチマポイントを貯めて頂くより
「お買い物の前に経由するだけの1分の手間」で、ポイントを貯めて欲しいと
思っています。


理由は単純で、時間を有効に使って欲しいからです。

クリックやゲームなどは、コスパが悪いです。
あくまでも「換金までにちょっと足りない時」「ヒマな時」に利用する「脇役」で、
メインは、「お買い物での経由」で、貯めて下さい。 

もっと沢山貯めたい方は、何かを買ったり、申し込んだりする時に、
必ず、ハピタスを経由して下さい。


■ 「 無料会員登録 」など、簡単なもので貯める練習をして下さい。

■ ネットショッピングをされる方は、必ずハピタスを経由して
お買い物をなさって下さい。
トク選100
 では、ハピタス一押しのオススメな提携先が記載されています。

■ 「 口座開設 」や「 クレジットカード案件 」も高還元ですので、
ハピタスを経由して、別途ハピタスのポイントも貯めて下さいね。

■ 「 100%バック(実質無料) 」は、
TOPページ中央の「みんなdeポイント」以外にも沢山ありますので
チェックして下さい。

■ TOPページ、最下段にある
特集一覧 」 から
開催中のキャンペーンをチェックして下さい。



ハピタスに無料会員登録で400円貰えます!


ハピタスの友達紹介で入会されますと、400円が貰えます。
条件は、友達紹介で登録した日から
7日以内に広告利用で1pt以上「判定中」か「有効」と通帳記載される事です。

※注意※
「アンケートひろば」「ハピタス検定」「ハピタス宝くじ」「クリックdeゲット」は
広告利用ではないので、これ以外で獲得して下さい。

たった1Pです。1円です!
例えば、Yahoo!ショッピングで、100円を購入しても1Pですよ。

無料利用登録」「すぐ獲得」「無料獲得」などから
利用して、1P以上、通帳に記載させても、OKです。

● 長期的には、「人気ショップ トク選100」が
最強にオススメです。
リピートOKなオススメショップ揃いですから、安心してご利用下さい。


ハピタスに登録しよう


ハピタスは、ショッピングは勿論、口座開設やカード発行でも、
最高還元を連発しているポイントサイトです。

Yahoo!ショッピング、楽天、ヤフオク!、iTunesストア、ベルーナ、ラサーナなど
大手だけでなく、豊富な提携先があり、ハピタスを経由すると、ECサイトのポイントとは別途、
ハピタスのポイントも両方貯まり、ポイントの2重取りができます。
クレジットカードで支払ったら、カード支払い分も貰えて、トリプルポイントになります。

貯まったポイントは、現金に換金したり、またポイントに交換したりして使えます。

ハピタスの説明記事ハピタス攻略の書庫
で貯め方を紹介していますので、参考になさって下さい。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

※登録後7日以内に、ハピタス経由で、ショッピングやサービスご利用で、400P貰えます。
→ ご利用が通帳に記載(判定中・有効いずれもOK)した後、5日以内に付与されます。


■関連記事■



最近の記事

    ※3か月以上更新がない場合、外させて頂きます。
    ブログを再開後、ご連絡下さい。

    過去ログ
    2023年09月(1)
    2023年07月(2)
    2023年01月(5)
    2022年12月(6)
    2022年11月(6)
    2022年10月(9)
    2022年09月(2)
    2022年08月(4)
    2022年07月(2)
    2022年06月(2)
    2022年03月(2)
    2022年02月(3)
    2022年01月(5)
    2021年12月(7)
    2021年11月(7)
    2021年10月(8)
    2021年09月(4)
    2021年08月(18)
    2021年07月(8)
    2021年06月(11)
    2021年05月(14)
    2021年04月(6)
    2021年03月(11)
    2021年02月(7)
    2021年01月(10)
    2020年12月(3)
    2020年11月(4)
    2020年10月(14)
    2020年09月(4)
    2020年08月(2)
    2020年07月(7)
    2020年06月(13)
    2020年05月(17)
    2020年04月(10)
    2020年03月(8)
    2020年02月(6)
    2020年01月(7)
    2019年12月(7)
    2019年11月(13)
    2019年10月(6)
    2019年09月(5)
    2019年08月(1)
    2019年07月(3)
    2019年06月(6)
    2019年05月(16)
    2019年04月(2)
    2019年03月(16)
    2019年02月(13)
    2019年01月(11)
    2018年12月(8)
    2018年11月(18)
    2018年10月(7)
    2018年09月(4)
    2018年08月(2)
    2018年07月(15)
    2018年06月(10)
    2018年05月(10)
    2018年04月(4)
    2018年03月(8)
    2018年02月(8)
    2018年01月(7)
    2017年12月(19)
    2017年11月(20)
    2017年10月(18)
    2017年09月(18)
    2017年08月(7)
    2017年07月(10)
    2017年06月(16)
    2017年05月(20)
    2017年04月(13)
    2017年03月(11)
    2017年02月(33)
    2017年01月(17)
    2016年12月(8)
    2016年11月(14)
    2016年10月(13)
    2016年09月(14)
    2016年08月(19)
    2016年07月(14)
    2016年06月(17)
    2016年05月(9)
    2016年04月(15)
    2016年03月(22)
    2016年02月(23)
    2016年01月(17)
    2015年12月(15)
    2015年11月(13)
    2015年10月(29)
    2015年09月(39)
    2015年08月(14)
    2015年07月(16)
    2015年06月(17)
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます