■ 2018年8月更新。
Amazonはどのポイントサイトを経由すればいい? 」の続きです。

■ いくら交換条件が良くても、貯まらないと意味がありません!
現在、別格サイトは「ハピタス」「ポイントタウン」と「ちょびリッチ」です。
Amazonギフト券を貯めたい方は、まず最初に登録しておいて下さい。


Amazonギフト券と即日~翌営業日に交換できるポイントサイト・オススメ


※還元率も、最低交換ラインも、ポイントタウンが、文句なしにNo.1です。
※直接交換できて、かつリアルタイム・翌営業日に交換可能
ポイントタウンオススメ!
  98円(業界同率1位の還元率・手数料無料・翌営業日)
→ 一般会員でも業界1位、プラチナ会員は、96円で100円の破格ぶり。

モッピーオススメ!
485円で500円(手数料無料・リアルタイム)←在庫限り・通常等価交換

ちょびリッチオススメ!
500円(手数料無料・リアルタイム)

ポイントインカム注目!
500円~(手数料無料・リアルタイム)オススメ!
当サイト限定で、入会でもれなく2500Pが貰えます ※コラボ中の為※





直接、Amazonギフト券に交換できるポイントサイト


※Amazonギフト券との交換レートNo.1はハピタス
ハピタスキャンペーン中!
485円で500円(業界1位の交換レート・手数料無料・3営業日)

infoQ
500円~(手数料無料・リアルタイム)

Gポイントオススメ!
98円で100円(手数料無料(但し、案件利用の条件あり・初回7日前後・次回リアルタイム)

アメフリオススメ!
500円~(手数料無料・5営業日)

ライフメディア
500円(手数料無料・翌営業日)

ゲットマネー
500円~(手数料無料・4営業日)

マクロミルオススメ!
500円~(手数料無料・翌月20日~25日)

キューモニター
50円で51円分(手数料無料・翌月の15日から末日の間)

すぐたま
100円~(手数料無料・約2週間)

最大800円分のポイントがもらえる!今すぐワラウに登録★
500円~(手数料無料・リアルタイム)

ポイントミュージアム
500円~(手数料無料・3営業日以内)



PeX経由で、Amazonギフト券に交換できるポイントサイト


※交換専用サイト、PeX経由でギフト券をゲット。495円の優遇レートで交換可能
ポイントミュージアム
200円~(手数料無料・24時間以内にPeXへ)
ECナビ
(ECナビ募金&リサーチパネルが自動的に合算) 300円~(手数料無料・リアルタイムでPeXへ)

マクロミルオススメ!
500円~(手数料無料・※PeXにリアルタイム交換後、7日程度で495円で交換可能)


Amazonギフト券と約3営業日で交換できるポイントサイト


※ドットマネー経由で、約3営業日で交換可能。手数料無料で1%オフで交換できます。
げん玉オススメ!
300円~
(月一回手数料無料チケット利用で5000円まで無料、それ以上は50円・約3営業日)



■補足■


この記事に情報を集中させていきますので、ブックマークしてご利用下さい。

● 条件やレートだけでなく、貯まらないと意味がないので、貯めやすいサイトには「オススメ」表示を付けました。

1.ポイントタウンは、100円から換金できる初心者にもオススメできるサイト。
一般会員でも98円で100円と優遇レート適用で、
お買い物で利用して、プラチナ会員になると、96円で100円の最高還元になります。

2.無料ゲームでも貯まるのは、ちょびリッチ。登録後、すぐに「特選サイトバナー」をクリックで、1Pゲットして下さい。
これだけで、入会特典の500Pが翌月に付与されます。

3.Gポイントは、交換時のみで結構ですので、メルマガ登録で優遇レートに(交換時以外は、メルマガ解除でOK)

4.ハピタスは、全ての会員が優遇レート。他の広告も高還元なので、私も最初に登録しました。

5.直接交換できない場合も、一度ドットマネーかPeXへ交換すると可能です。
(交換レートも(495円で500円のAmazonギフト券)とお得ですので、ご安心下さい。)

6.リアルタイム交換?優遇レート?手数料無料?最低交換ラインは?等をまとめましたが
 オススメ!と書いているサイトはAmazonギフト券の交換先としてだけでなく、
 総合的にもオススメ!な優良サイトです。

※全て、私が登録しているサイトです。
それぞれのサイトの特徴は、
ポイントサイト一覧アンケートサイト一覧でご確認ください。


■関連記事■