※2012/11、ドル箱はハピタスにリニューアルしましたので、文中のドル箱は
ハピタスに修正しました。


■過去最大だったと思われる最大46倍の日
(4/24~25日の午前2時まで+ハピタスの2%で合計最大48倍)に買った物が、
「実質いくらになったのか」気になったので、計算してみました。


4/24日は、3つのキャンペーンが重なったミラクル日でした。
(1)4/24の18時~4/25の2時 「ポイントラリーキャンペーン」
(2)0時~2時は25日で、「5のつく日は、24時間、スマホから購入で10倍」
(3)「ソフトバンクホークスが勝ったらモバイル購入で3倍」
  +
ハピタス経由で2%付与◇

Yahooポイントキャンペーン

■一例■3200円の化粧水を、ポイント15倍ストアで購入しました。

1)プラチナランクなので13倍
2)ストアポイントは上記のように15倍
3)ただ、そのショップは、ベストストア受賞店ではないので
5倍は貰えませんでした^^;)
4)25日の1時(5のつく日)にiPhoneから購入したので10倍
5)24日の試合でホークスが勝利していたので3倍
6)勿論、ハピタスに寄ってからYahooショッピングに行ったので2倍
★合計43倍でした~★



■本来なら、3200円の化粧水は、30Pしか貰えません。(消費税分は貰えませんから^^)


■でも、キャンペーンを利用すると・・・。
30P×(13倍+15倍+10倍+3倍+2倍)=1本あたり、1290Pをゲット。
 ↓
■3200円の化粧水は、実質1910円で買えた事になります。




ちなみに買った化粧水は、ソフィーナボーテですが、
これが1910円で買えるお店は、ぜったい無いです(笑)


女性ならわかると思いますが、化粧水は毎月1本位必要ですよね?いわゆる消耗品です。


これをネットで買うか、ドラッグストアで買うか。
それだけの差で、Yahooポイントは貯まります。


貯まったYahooポイントは、Yahooアバター代、Yahooオークション代

あるいは、次のお買い物で使用できます。換金も可能です。


■そして私は、直接Yahooショッピングに行かずに、ポイントサイトのハピタスを経由して
買い物をしたので、最大ポイントをゲットできました♪


■ハピタス登録がまだの方へ…


Yahooショッピングの場合は、1%つきます。ヤフオクも楽天も1%つきます。
iTunes Store3%も最高還元である他、ベルーナ、ラサーナなど豊富な提携先でも高還元です。
またハピタスは、案件でも高還元を連発している最強サイトです☆

ハピタスのポイントは、Yahooや楽天ポイントとWで貯める事ができ、
貯まると、現金に換金したり、またポイントに交換したりして使えます。


ハピタスの説明記事ハピタス攻略の書庫で貯め方を紹介していますので、
参考になさって下さい。


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

コチラからの登録で、30ポイント(通常0P)が貰えます♪