わかりにくいと思いますので、解説します^^
1、 同居家族のハピタスへの入会は、あなたから「友達紹介」する事はできません。
2、 同居家族と同一のPCを使用している場合でも、ハピタスへの入会は可能です。
3、 同居家族と同一のPCを使用可能でも、メールアドレスは一人一つ必要です。
…上の3点だけ、しっかり覚えておいて下さいね^^
2、 同居家族と同一のPCを使用している場合でも、ハピタスへの入会は可能です。
3、 同居家族と同一のPCを使用可能でも、メールアドレスは一人一つ必要です。
…上の3点だけ、しっかり覚えておいて下さいね^^
■ 1については、
使ってはいけない裏技などあるかもしれませんが、そういう不正はしないで下さい。
見つかれば、アカウント停止など処分される可能性があります。
■ 2については、
「家族を友達紹介できない」けれども、家族が他の人の友達紹介用バナーを経由して
ハピタスに入会する事は可能です。(友達紹介バナーを経由しない場合、0Pになります)
■ 家に、1台しかPCがない方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心下さい。
■ 同じPCを使って入会しても、何ら問題はないそうです。
■ 3については、
Yahoo!メールなどのフリーメールで構いませんので、一人に一つずつ、メールアドレスを
ご用意なさって下さい。
さて…
「悪い裏技は使わないで下さい」と書きましたが、「良い裏技」をご紹介します^^
実は、私の同居家族も、ハピタスに登録しています。
(事前に問い合わせ、同一PCでも可能という回答を頂きました)
■ 良い裏技 ■
1.まず、自分が誰かの友達紹介用バナーから、ハピタスに会員登録します。
(最初のお一方だけは、誰かの友達紹介用バナーから入会する必要があります)
2.登録すると、自分専用の友達紹介用バナー&メール紹介用リンクなどが手に入ります。
3.リアル友達に、メールでハピタスを紹介します。
4.入会してくれた友人から、自分の同居家族宛てに、紹介メールを送って貰います。
5.友人の紹介から、自分の同居家族を、ハピタスに入会させます。
1.まず、自分が誰かの友達紹介用バナーから、ハピタスに会員登録します。
(最初のお一方だけは、誰かの友達紹介用バナーから入会する必要があります)
2.登録すると、自分専用の友達紹介用バナー&メール紹介用リンクなどが手に入ります。
3.リアル友達に、メールでハピタスを紹介します。
4.入会してくれた友人から、自分の同居家族宛てに、紹介メールを送って貰います。
5.友人の紹介から、自分の同居家族を、ハピタスに入会させます。
■ 私は、リアル友達には、2人しか頼んだ事がありません。
最初にお願いした人には、上の方法が思いつかず、自分だけが得をする形になり、
何だか「ごめんね、面倒な事をお願いして…」と謝っていた気がします笑^^;
友達に「お得になる方法」を教えたので、謝るような事はしていないんですけど、
何となく、心情的に…(苦笑)
■ この方法の良い点
1.自分の友達紹介分を1名増やす事ができ、友人の友達紹介分も1名増やす事ができます。
2.お互いお得なのに、貸し借りゼロなので、頼みやすいです。
3.ハピタスの規約に違反していません。
1.自分の友達紹介分を1名増やす事ができ、友人の友達紹介分も1名増やす事ができます。
2.お互いお得なのに、貸し借りゼロなので、頼みやすいです。
3.ハピタスの規約に違反していません。
■ ハピタスの入会方法は、検索経由では、0Pしか貰えません。
■ ハピタスのバナー(友達紹介になる為)をクリックして入会すると、30P貰えます。
■ ハピタスのバナー(友達紹介になる為)をクリックして入会すると、30P貰えます。
■ハピタス登録がまだの方へ…
Yahooショッピングの場合は、2%つきます。ヤフオク!も楽天も1%つきます。
iTunes Store3%も最高還元である他、honto、ラサーナなど豊富な提携先でも高還元です。
またハピタスは、案件でも高還元を連発している最強サイトです☆
ハピタスのポイントは、Yahooや楽天ポイントとWで貯める事ができ、
貯まると、現金に換金したり、またポイントに交換したりして使えます。
ハピタスの説明記事&ハピタス攻略の書庫で貯め方を紹介していますので、
参考になさって下さい。
■ 関連記事 ■
ハピタス入会特典~どこから登録するのがお得か?