■ さてハピタスには『ハピタス堂書店』という、
そのままハピタスのポイントで支払ったり、一部を支払って、残りをカードで支払うなど
柔軟な支払方法で、使い勝手の良い本屋さんがあります。
■ ハピタスの端数ポイントが少し残っている場合も、支払いの一部に充当できるので、
もう、端数ポイントの使い道に悩む事もありませんね^^
■ しかも5%還元なので、ハピタスのポイントで支払っていても、さらにそのポイントに
ポイントが貰えるという親切ぶり♪
■ そして…
私のように、月間換金上限を超えてしまって、これ以上、ポイントを出せない~^^;
というような方は、メカラウロコな程、衝撃な事実も…。
■ 何と、換金上限を超えてもうポイントを出せない状態であっても、ハピタス堂書店では
ポイントをいくらでも使えるのです♪
欲しかった本、4冊、どこよりも安く買えました☆
■ しかも、有効判定が早いんです! これには正直驚きました。

…もう、ハピタス堂書店だけでなく、
ハピタスショッピングモールを作って欲しい位です(笑)
■ ハピタス堂書店の良い所・まとめ ■
1.ハピタスポイントで支払っても、5%還元
2.一部ハピタスポイント+カード払いもOKなので、端数のポイントが使いやすい。
3.換金上限を超えている人も、ハピタス堂書店ではいくらでも使える。
4.Amazonに交換していたら数日掛かるところ、ハピタス堂書店ではそのままハピタスの
ポイントが使えるので、最短で商品を手にできるかも!
5.有効判定が驚き早さ!
6.ポイント付与の対象(キャンペーン時には7%付与の時も)
7.ハピタスのランクアップ対象&ランク維持対象
※ハピタスにログイン後、コチラから⇒ハピタス堂書店に行けます♪
■ハピタス登録がまだの方へ…
Yahooショッピングの場合は、2%つきます。ヤフオクも楽天も1%つきます。
iTunes Store3%も最高還元である他、honto、ラサーナなど豊富な提携先でも高還元です。
またハピタスは、案件でも高還元を連発している最強サイトです☆
ハピタスのポイントは、Yahooや楽天ポイントとWで貯める事ができ、
貯まると、現金に換金したり、またポイントに交換したりして使えます。
ハピタスの説明記事&ハピタス攻略の書庫で貯め方を紹介していますので、
参考になさって下さい。
■関連記事■
■ ハピタス堂書店は全額ポイント払いでもポイントが貰えてお得♪