2日続けて、午前0時頃、ハピタスにログインできませんでした。
ハピタスにログインできない場合の対処法を記載しました。

ハピタスのよくある質問(ヘルプ)をチェックする。


1)入力されたメールアドレスまたはパスワードに誤りがある

→ 私の場合、ロボフォーム エブリウエアというパスワード管理ソフトを使用していますから、
何度パスワードを変えても、パワスワードが間違っている、などは考えられません。

2)セキュリティソフトやフィッシング対策のツールなどが作動している
→ セキュリティソフトを入れていないiPadから試しても、ログインできません^^;

3)Cookieが無効になっている
→ いや、それはないでしょう…でもクッキーの削除をしてから設定を見直せと
あるので、ブラウザを変えてみる…やはりログインできない。

Cookieの設定方法はコチラ

4)それでも解決しない場合は、お問い合わせフォームからハピタスへ連絡


※通常は、上記のプロセスで対応します。
※但し、ハピタス側のエラーの場合、個人が出来る事は「待つ」以外ありません。


ハピタスからのお詫びが掲載されていました。


2日続けて、朝、ハピタスにログインしてみると、何事もなかったように、
ログインできました…。

【お詫び】ハピタスにログインできない事象について

いつもハピタスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

以下の時間帯において、アクセスの集中により、「ログインができない」、
「広告が表示されない」事象が発生しておりました。

2月14日(土)23:30~2月15日(日)3:20
2月15日(日)21:30~2月16日(月)1:30

現在は復旧しておりますが、お客様にご迷惑をおかけしてしまい、
誠に申し訳ございません。

今後はこのようなことのないよう、再発防止に取り組んでまいります。
引き続きハピタスをよろしくお願いいたします。

重要なお知らせ:http://hapitas.jp/notifications/list/


…お詫びを読むと、ユーザーの問題ではなく、アクセス集中だった模様。

Yahoo!ショッピングのキセキの日


ログインできなかった2月15日は、
● Yahoo!Japan JCBカードを持っている人は、土・日は5倍
  +
● 5のつく日は5倍
の、2つのキャンペーンが重なった、キセキの日でした。

午後9:30以降というと、丁度、Yahoo!ショッピングでのお買い物が
ピークになる時間帯です。

その上、15日は、楽天の全ショップ5倍などのキャンペーンもありました。

これでは、ハピタスにアクセス集中しますよね…^^;


アクセス集中というリスクについて、考える


ハピタスは、とても人気があり、ネットショッピングユーザーの信頼も
厚いです。
(当ブログの読者様も、殆どの方が、ハピタスに登録されている筈です)

ハピタスは、再発防止に取り組む、と書いていますが、
アクセス集中については、ポイントサイト側の予想を超えてしまう場合があります。

これは、ハピタスを責めても仕方がないのです。

つまり、ハピタスだけの問題ではなく、
Yahoo!ショッピングや、楽天市場のキャンペーン時に、
ポイントサイトのサーバーがパンクするなど、
どのポイントサイトでも、起こり得る事(よくある事)なのです。

ただ今回ハピタスにアクセスした時
「アクセス集中の為、接続できません」という表示はなく、
ページは表示されるのに、ログインだけができない、という状況でした。

まぁ、これは、ちょっと普段とは違うので、ドキッとはしました。


ハピタスにログインできない場合の対処法


まず「キャンペーンで、お買い物をしたい場合」は、日時が決まっていますから、
原因不明でログインできないからと言って、ハピタスの復旧は待っていられませんよね。

という事は、
● ポイントサイトのポイント還元を諦めて、直接、Yahoo!や楽天で買い物をするか、
● 他のポイントサイトを経由して、お買い物をするか、
のどちらかを、「あなた」が選ぶしかありません。

この場合の
ハピタスにログインできない場合の対処法は、
「アクセス集中に備え、複数のポイントサイトを利用しましょう」が正解です。


ショッピングにオススメのポイントサイト


私がよく利用しているのは、ポイントタウンです。
個人的には、ハピタスと同じ位、ポイントタウンをよく利用しています。

ポイントタウンのサーバーが強いからです(GMOですからね…)

さらに言えば、ポイントタウンは、100円から換金できますから、
ショッピングで経由しかしない、滅多に使わない方でも、早く換金ラインを越えられます。

あとは、好みの問題というより、単純に、
● 使いやすい、サーバーが落ちていなかった
だけの事で、適宜、ご自身で使い分けて下さい。

何しろ、一斉にハピタスに殺到しているな、という時は、空いているポイントサイトを
経由して、サッサとお買い物を済ませれば良い、というだけです。

何度か書いてきましたが、ポイントサイトに沢山登録する必要はないですが、
1つではダメです。ダウンに備えて、2つ、3つは、登録しておいて下さいね。

■ ポイントタウン、ハピタスは、
Yahooショッピング、ヤフオク!に行く前に経由すると、Tポイントとは
別途1%ポイント還元があります。
楽天に行く前に経由すると、楽天スーパーポイントとは
別途1%ポイントが貯まります。

■ まだポイントタウンの会員でない方ポイントタウンの説明

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

コチラから登録できます。


■ まだハピタスの会員でない方ハピタスの説明記事

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

コチラからの登録で、30ポイント(通常0P)が貰えます。


■ まだゲットマネーの会員でない方ゲットマネーの説明

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

こちらから、無料会員登録できます



■参考記事■


ポイントサイト一覧

ポイントタウンの説明

ハピタスの説明記事
ハピタス攻略の書庫