無料でザクザク簡単にポイントゲット


ちょびリッチ無料で貯める


● ちょびリッチは、無料で貯める方法が、とても多いのですが、
無料でザクザク簡単にポイントゲット
のページは、是非、ブックマークしてご利用ください。

無料でちょびリッチポイントをゲットできる、キャンペーン情報のまとめです!
全キャンペーンに参加すれば、総額10,000ポイント以上!獲得できます。


難易度ごとに、まとまっているので初心者にオススメ


一番上は「スタッフオススメ案件」のバナーが貼ってありますので、
無料サンプルなどは、真っ先に、申し込まれるといいですよ。

このコーナーが親切なのは、
  1. 獲得ポイント数
  2. 難易度(ポイント獲得までの作業が簡単か難しいか)
  3. 所要時間
ごとに、順番に案件が紹介されている事です。

ここまで、親切な設計になっているのは珍しいですよ。


難易度★


初心者の方が、一番困る事に、登録などに慣れていないのに、
やってみない事には、どの程度難しいかわからない点ですよね。

難易度★の案件は、当然、一番簡単で、所要時間も1分から3分程度です。

それでポイントが貯まるのですから、
練習のつもりで、やってみて下さい。

バナーをクリックして、サイトへ行くをクリックして、登録するだけです。 


難易度★★


難易度★★の案件は、所要時間が、3分から5分です。
難易度★と同じく、バナーをクリックして、サイトへ行くをクリックして、登録するだけです。

無料トライアルなどの申込みが多いです。
無料期間が過ぎると、料金が発生するものもありますので
初月無料のような案件は、忘れずに解約して下さい。

その代わり、難易度★より、貰えるポイント数は、ケタ違いです。


難易度★★★


難易度★★★の案件は、所要時間が、5分から10分です。
難易度★と同じく、バナーをクリックして、サイトへ行くをクリックして、登録するだけです。

キューモニターや、リサーチパネル
などのアンケートサイトへの登録や
レビュー・口コミ系のサイトへの登録など、
私も沢山、登録していますが、難易度★★★というほど、難しくないですよ(笑)

とりあえず、バナーからサイトをチェックして、
2か月目以降、お金の掛からないものは気楽に登録されたらいいと思います。
(初月無料で2か月目から有料になるものは、難易度★★で書きましたように、
忘れずに解約して下さいね)


難易度★★★★


難易度★★★★の案件は、所要時間の記載はありません。
資料請求や、口座開設案件の一覧です。

難易度★と同じく、バナーをクリックして、サイトへ行くをクリックして、登録して下さい。

口座開設案件が多数掲載されていますので、
身分証明書が必要であったり、ローンの申込では勤務先情報が必要であったりします。

私はネット銀行もネット証券も開設していますし、クレジットカードも多数発行して
きましたのが、難しい事はなかったです。

でもローンカードは作った事がないので、難しいかどうかわかりません。

ちょびリッチ攻略方法! 無料で貯める方法も豊富!


ちょびリッチは、改善続きで、今とても勢いがあり、
上記以外にも、無料で沢山、貯まるポイントサイトですから、
入会ポイントの500Pだけでなく、これからも沢山ポイントを貯めて下さいね。

  1. 貯め方がいっぱい!で無料で貯めて下さい。
  2. アンケートで貯める 」が、一番人気です。
  3. スマホのガチャ 」は、私も毎日参加しています!
  4. スマホ版・PC版スロットゲームで毎月3000円稼げる 」は、気楽に参加できます。
  5. スマホで稼ぐ方法まとめ 」アプリDLなど簡単案件の一覧です!
  6. 何度でもポイント獲得 」はリピートOKな、口コミ案件が多数掲載!
  7. 無料で簡単に10,000ポイントゲットキャンペーン 」は超オススメです
  8. ちょびッとワーク 」は、大人気のデータ入力などのネット内職コーナーです。
  9. キャンペーン 」のページをチェックするクセを付けると、得します!
  10. iTunes Store 」&「 App Store 」は、ちょびリッチが、業界最高還元です。
  11. 楽天市場は、ちょびリッチ経由がお得で、最大20%還元 」です。
  12. クレジットカード案件 」も高還元なので、要チェック。
  13. ちょびリッチ「ブログで貯める!」毎月1回参加で100P 」これも簡単です!
  14. お友達紹介 」も充実していますよ。


まだちょびリッチに登録していない方は…


12歳以上の方なら、誰でも入会できますので、ご家族でどうぞ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
 ↑
無料登録はこちらから → 入会特典500Pを確実にゲットする方法


参考記事