デスクトップPCを起動したら、ぶぉーんという異音が
先日、メインPCの電源を入れた瞬間、異音を発し出して、上手く起動しなくなりました。
前日まで、何の予兆もなかっただけに、驚きました。
メモリは32GB。
少々の負荷には耐えてくれる筈ですが、
「ぶぉーん」と、嫌な音を出して「NEC」の画面からデスクトップ画面までは
行くものの、そこから全く動きません。
仕方なく、電源を落としました。
「しばらく、コンセントだけでなく、全てのケーブルを抜いて、放電したら治るかな」
「いや、あの音の感じは、デスクトップPC内部のファンにホコリが溜まっているのかも?」
うーん。憂鬱…。。
まずは、全てのケーブルを外して、放電しました。
放電の為に放置…
というか、まぁ、現実逃避ですね(笑)
第一、エアーダスターも、除電ブラシも持っていませんから、
とりあえず、掃除道具が届いてからやろうと見ないフリをする事に^^;
昔使っていた、富士通のPCは、非力だったので、
ファンがうるさくて、頻繁に、内部のホコリを取っていて、
よく開けていたので、慣れていたのですが、
今使っているNECのパソコンは、内部を開けた事もありません。
「きっと、内部に恐ろしいホコリが溜まってるんだろう」と思いました。。
まぁ「異音の原因がホコリであって欲しい」という願いもありましたけどね。
最近は「ユーザーズマニュアル」もネット上にしかありません。
さてさて、今のPCは、中の開け方もわかりません。
昔と違い、最近は「ユーザーズマニュアル」もネット上にしかありません。
もう既にそれが嫌ですが(笑)
ノートPCがありますので、検索には何の不便もありません。
で、ユーザーズマニュアルの「お手入れ」を読んだのですが、
それを見ても、外から掃除機で吸えばいい、みたいな事しか書いていなくて、
そもそも開け方すら載っていません。
昔は内部の掃除の仕方がマニュアルに載っていたのに、今のは載っていないんですねー。
謎です。
もしや、テキトーに掃除して、基盤とか壊しちゃう人がいるから敢えて
掲載されていないのでしょうか…?
PC内部の掃除の際は、静電気対策を!
試しに自分の機種で検索してみたら、
同じ機種のデスクトップPCを開けて掃除している方がいらして、それを参考に開けてみました。
それを読んでいると、
とにかく掃除するにも、静電気がヤバイらしく
私も「除電ブラシ」というのを初めてかいました。
エアーダスターと掃除機でどうにかしようと思っていた、前時代的な私は
ひょっとしたら、歴代のPCを自ら破壊していたのかも^^;
今回は、ばっちり、静電気対策をしてから、除電ブラシで作業をする事にしました。
静電気防止手袋と、除電ブラシを用意しよう
静電気対策と言っても、基本的には、両手で金属を握れば大丈夫です。
念には念をという方は、静電気防止手袋とセットのを買っておかれると良いですね。
手袋単品でも350円位なので、迷う金額でもないと思いますので。
ちなみに私の買った除電ブラシは、サンワサプライのものですが
ふわふわのブラシと、隙間ブラシが付いていて、使いやすかったですよ。
● 静電気防止手袋と除電ブラシのセット●
● 除電ブラシ単品●
PC内部のホコリを掃除する為に準備した物
● 新聞紙(ビニールシート)などホコリが飛んでも大丈夫なように敷きます
● 除電ブラシ、エアーダスターを用意します
● マスクを着用
● PCを開ける為に、プラスのドライバーを用意
● 開ける前に、金属を握って静電気対策(静電気対策手袋なら尚良し)
● 外は、OAクリーナーで拭きました(なければ固く絞った布、水滴厳禁)
※内部の掃除後、私は、新聞紙を丸めて捨てました。
床にホコリが舞った人は掃除機を掛けたり、雑巾で拭いたりして下さい。
PC内部を掃除機で掃除する事は反対です。
※OAクリーナー※
↑
キーボード、マウス、PC外観などを毎日拭いています。リンク先で容量や詰め替えなど選べます。
※手指消毒や、液晶画面には使えません。
PCを開けてみた…
さて、準備が整えて、横の蓋を外すのは、後ろのネジ2つをドライバーで
回すだけ、あっけなく簡単に外せました。
ただ、驚いた事に、全然ホコリ溜まってないんです…!!
びっくりしました。
昔のPCと違って、性能が上がっているせいで負荷が掛かっていないのか…
それともホコリの入りにくい設計に進化したのか…。
ちなみに私は、何度か書いたかと思いますが、潔癖症で
掃除をしないとPCを触れないので、PC周囲はホコリがない方です。
でもそれで、PCの「内部のホコリ」が防げるのか不明です・・・
(見た目は綺麗です)
除電ブラシで、そーっとホコリを掃除してみた
ファンをチェックすると、ほんのかすかに、白いホコリがありました。
帯電ブラシのふわふわの方を、そーっと動かして、薄っすらと付いているファン
のホコリだけでなく、全体を触れるか触れないかの力加減でそーっと掃除しました。
中のケーブルにホコリがあるのかな?と思いつつ、
もうほぼ、目に見えない程のホコリですけど、ふわふわの方で、掃除しました。
ファンの羽根の裏側などは、除電ブラシの隙間ブラシの方で、
ゆっくり触れてみました。
かすかな白いホコリも全部取れました。
ピンセットどころか、エアーダスターの出番すらありませんでした。
掃除機なんて、もってのほかです!!
もう、私のやった事は
● 静電気対策をして、フタを開けて、除電ブラシのふわふわと隙間ブラシを
優しく動かしただけです。
外観は、毎日のようにOAクリーナーで拭いていますので、
いつも通り、拭いて終わり♪
除電ブラシのお手入れ方法&内部は定期的にお掃除しよう
今後も、除電ブラシは使うかもしれないので、
お手入れ方法を読むと、ゴミ箱に上で振ってホコリを払い、
気になる時は、ぬるま湯で洗うとあったので、その通り、
すぐに洗って、干しておきました。
ちなみに、私も最初勘違いしていたのですが、
除電ブラシの中の黒い毛は「髪の毛ではありません」のでご安心下さい。
※ブラシの中の細かい黒い繊維は導電性繊維です。
せっかく除電ブラシも買ったので、
ホコリは殆どなくても、
今後も、PC内部のお掃除を定期的にしたいと思います。
起動できたら、まずバックアップをしよう
直後に起動したところ、しばらく、やっぱりぶぉーんという異音がして、
「あー、やっぱりあの程度のホコリのわけないか…」
と無駄な努力だったのかな?と思いました。。
でも10分くらいで、音が収まって、前と同じ、ほぼ無音になりました。
もう数日たちますが、起動時の「ぶおーん」はあの時だけで、
全く音がしません。
そんなわけで、お掃除して、蘇った感じです。
でも、急な故障もありえますから、油断大敵!
バックアップの必要性を痛感し、USBメモリにデータをコピーしておきました。
まぁ、iPhoneのデータはicloud、テキストもピクチャもOneDriveにバックアップ
できているのですけどね…。
ネットに接続できなかった時の為にも、クラウド以外にも、外部メモリにバックアップは
しておいた方がいいですよね。
↑
リンク先で256GBなど、容量を選択できます。
再セットアップメディアは作成してありますか?
私、てっきり作ったと思っていましたが、作っていなった様子!ひえ~!
慌てて
再セットアップディスクを作成しました。
これは32GBのUSBメモリがあれば、数分で作れますので、
まだ作っていない方は、必ず作っておいて下さいね。
故障してからでは、取り返しがつきませんので…。
※再セットアップメディアは、32GBを用意して下さい。
※ホワイトを選んで、油性ペンで「2018年デスクトップPC再セットアップ」などと
書いておくと、後でわかりやすいですよ!