ファイザーワクチン、1回目を打ちました。


接種会場に行くと、番号札を渡され、順番に受付します。
そこでは、名前や生年月日など本人確認されるだけでした。

予診票と接種券を持って、案内された椅子に座っていると
医師が回ってきて、事前に問診があります。
※自分たちは着席したまま、医療者の方が動いてくれますので
非常に効率がいいです。

予診票をみて、最近けいれんがあったかとか、別のワクチンを打ったか
など、簡単ではありますが、必要十分な事を聞かれます。

※自治体からの案内を読んでいると、基礎疾患や投薬の関係で、
打っていいかどうか判断が難しい人は
事前にかかりつけ医と相談してから会場に行くという形です。

着席したまま、半袖をめくって、消毒されて、打たれて、
絆創膏貼った医師が抑えながら
「もまないで下さい」って言って、どんどん医療者側が動いていきますので、
接種された方は、案内された椅子で、15分の休憩をとります。


打たれる時は痛くも痒くもないです


打たれる時、腕に力を入れると痛いと聞いていたので
だら~ん
とした状態で打って頂きました。

皆さん、仰いますが、私もいつ打たれたかわからない位
一瞬で、痛くもかゆくもなかったです。
(私の母は2回目打たれた時は、痛みを感じたそうなので、
私も次はわかりませんが)

15分間、ゆっくり椅子で休憩します。
何となく、後で筋肉痛来そうだな、という予感はありましたが
それ以上の感覚はなかったと思います。


接種1時間後、2時間後


体感温度40度という暑い中、帰宅して、手洗いうがい、洗顔をして
トイレに行って、濡れたタオルで汗を拭きました。

そして下着を着替えて、ゆっくり温かいお茶を飲みました。
それからスイカを食べました。

腕がピリピリしている気もしましたが、
ちょっとナーバスになり過ぎだったかも…。

2時間後くらいにまたお茶を飲んで、柿を食べました。

横になって、Amazonプライムビデオで「青い海の伝説」を
観ました。
超ながいので、全然終わりませんけどね。

あの愛の不時着、星から来たあなたを書いた脚本家さんの話なので
私は大好きで、今回2回目の視聴です。


接種前の当日の食事


朝食はいつも通り。
野菜サラダ、だし巻き卵(卵2個)、お味噌汁、玄米炊き込みご飯
です。

いつもは、朝食後、しばらくしてからフルーツを食べるのでしが
結局、それが、上記の「接種後に食べたスイカ、柿」にあたります。


3時間から4時間


時間が中途半端で、昼ごはんを食べていなかったのですが
小腹が空いたので
野菜サラダ、チーズ2切れ、枝豆を食べました。

お茶も何杯か飲みました。
食事がとれたので、スポーツ飲料の出番は今のところありません。

バナナと無糖ヨーグルトを食べようと言われたのですが
ちょっとお腹がいっぱいで、食べられず。
(いつもは、ここまでで、昼のメニューですが)


接種5時間


腕が痛くなってきました。重だるい感じで、時々ズキッときます。

動画を見ていたら、眠気が来たというか、目が疲れ目みたいに
なりましたが、結局眠れず。

この眠気は副反応なのでしょうけど、
夕べも寝不足だったので、どちらか判断しかねます。

今からカフェインレスの紅茶を飲もうかな…という感じです。
結局、あまり、横にもならず…。
(言うか、お茶を飲んだり、なんだかんだ食べていたので^^;)


6時間以降はまだ不明…


このままで済めばいいのですが、私は今日シャワー浴びられますかね。
母が「明日の方が辛いよ!」というので、寝る前にサッと入りたいですが。

まだ接種して6時間なので、何とも結論できません。
今はブログ書けるくらいには元気ですが。

それに、副反応には個人差があり、
私が食欲あるからって、皆があるとも限りませんので。

あくまで、読み物として楽しんで頂けたらと思います。

追記できそうならまたあとで!

ちょっとさすがに、横になろうかと思います…。