NHKオンデマンドや、韓流チャンネルを申し込む事ができます。
※別料金を支払う必要があります。
それらのチャンネルを
Amazonプライムビデオからシームレスに視聴できます。
例えば、
「ゴー・バック夫婦」などAmazonプライムビデオでは
1話のみ無料で、続きは韓流チャンネルで・・・
などがよくあるケースです。
2話からレンタルする事もできますが高額になりますし、
550円支払って、1ヶ月楽しむほうがコスパは良いです。
ちなみに初回は14日間無料ですので、そこで観てしまうのもアリです。
登録してすぐに自動更新を解除する事もできます。
(それでも最終日まで視聴できます)
さて、
領収書が必要な場合ですが。
Amazonの「注文履歴」の検索窓に直接
チャンネル名を入力すると表示される仕組みです。
「チャンネル」と入力すると、
韓流チャンネルなど、色々表示されます。
NHKオンデマンドは、
「チャンネル」と入力しても表示できませんでした。
なので、
「NHKオンデマンド」と直接入力したところ
ちゃんと
表示されたので、領収書の発行ができました。
私は、NHKオンデマンドのみ、資料として
新聞図書費に計上しました。
※韓流チャンネルは、経費にそぐわないと思い、
計上していません。
※韓流チャンネルの説明記事や紹介などをされているなら
計上されても問題ないと思います。
そのあたりは、ご自身の業務内容と照らし合わせて
個々人でご判断下さい。
経費の整理も大詰めです。
私はAppleの領収書が送られてきていない事に
先ほど気付きました。
Appleの領収書の発行依頼方法は
下記記事に記載しました。
↓
http://memo.hanielu.com/article/495280085.html
皆さんも帳簿のチェック頑張って下さいね。