もしあなたが、ポイントサイト経由で、口座開設やお買い物などをしたのに、
万一、「無効判定」になった場合、絶対に諦めずに、問い合わせして下さい。
(相手企業ではなく、ポイントサイトに)
■問い合わせた方が良いと思う理由は2つあります。
1つは、本当に正しい手順を踏んでいたなら、救済される可能性があると言う事。
(つまり、有効判定になってポイントが貰える)
■あとの1つは、実は正しい手順を踏めていなかったと知る事ができる。
(この場合、救済されないかもですが、何を間違えたかわかれば、次回は失敗しない)
■特に「うっかりミス」で多いのが、
ポイントサイトにログインをしていなかった。
■さらに「勘違い」で多いのが、
1個決済したら、次の物を買う時に、
もう一度、ポイントサイトのリンクをクリックしないといけないのに、
忘れていた(あるいは知らなかった)…というもの。
本人のミスの場合は諦めもつくでしょう?
次回から気を付ければ、きっと承認になるでしょうし…
■では、正しい手順を踏んだのに無効判定とされた場合はどうするのか?
ハピタスヘルプをチェックしてみました。
「お買い物あんしん保証」という業界初の試みが、リニューアルの目玉として
スタートしていますので一読を。心強いな、と感じました。
勿論、ハピタスだけでなく、他のポイントサイトにも問い合わせ可能です。
その際に共通するのは
■「利用したことを証明できるもの」を残しておく事です(主にメール)。
■特に、金融関係の案件は、メールや画面に表示される番号、コードなど全て保存して下さい。
(つまり、個人を識別できる口座番号やお客様番号の類、開設や取引の日時、
殆どはメールで来るが、画面のみの場合それを記録しておく事)
■問い合わせに必要なものを残していれば、救済される可能性があります。
☆正しく手続きしたなら、当然の権利です☆
■実際、ユーザーレビューの中に「この人、問い合わせたのかな?」と気になる方もいました…。
■ハピタスの金融関係の案件は、特に高額ポイントが付与されますので、
「無効」と出た瞬間に、ショックでメールを削除したり、口座を解約してしまった…
という方もおられるかもしれませんが・・・勿体ないので、それは少し待って下さい。
■無効判定になっても、諦めず、まず問い合わせてみて下さいね。
■関連記事■
ポイントサイトのユーザーレビューについて
■ハピタス登録がまだの方へ…
Yahooショッピングの場合は、2%つきます。ヤフオクも楽天も1%つきます。
iTunesも3%つく他、ベルーナ、ラサーナなどでも最高還元です。
また、ハピタスは、案件でも高還元を連発している最強サイトです☆
ハピタスのポイントは、Yahooや楽天ポイントとWで貯める事ができ、
貯まると、現金に換金したり、またポイントに交換したりして使えます。
ハピタスの説明記事&ハピタス攻略の書庫で貯め方を紹介していますので、
参考になさって下さい。

↑
コチラからの登録で、30ポイント(通常0P)が貰えます♪