■ 確定申告&お金の勉強のカテゴリ記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

  • ホーム
  • »
  • ■ 確定申告&お金の勉強

カテゴリ:■ 確定申告&お金の勉強

Appleオンラインストアの領収書が見当たらない!発行を依頼する方法

Appleオンラインストアの領収書がない!


私はAppleの領収書が送られてきていない事に
先ほど気付きました。



Appleの領収書は

製品出荷時に、PDFファイルを添付してEメールでお届けいたします。製品出荷後、48時間以上経過してもメールが届かない場合は、大変お手数ですがApple Online Storeまでお電話(0120-993-993)でご連絡ください。


との事ですが、メールがありませんでした。

削除するわけないので、迷惑メールにでも入って
その時チェックしなかったので、もう消えてしまいました。


電話は憂鬱ですが、ちょっと10万越えの領収書なので
是非ゲットしなければなりません。


Appleに電話してみた




0120-993-993
に、iPhoneから電話してみました。



最初にアナウンスがあり・・・
聞いていて、何番が領収書なのかわかりにくいので
再度聞いたけれど、やっぱりわからない^^;


正解は
①「ご購入後の…」の「4」でした。
②次が「その他のお問い合わせ」の「5」です。


担当者に繋いで貰うのを待ちます。


本人確認で、名前や住所、電話番号の下4桁を
言います。


注文番号がわかると話が早い




購入時のメールに、
「注文番号」が掲載されています。


それもない場合でも
Appleオンラインストアの「ご注文」ページをチェックすれば

注文番号:W128XXX84XX

Wから始まる、10ケタの数字が見つかります。


どうしてもわからない方は
本人確認後、商品名がわかれば調べて下さると思います。


私は注文番号も商品名もわかるので、スムーズに運びました。


メールチェックの提案をされる



Yahoo!メールだったので、やはり
「迷惑メールに入っていないか?」
と聞かれました。


いやいや、勿論みましたよ。


「2月に購入した商品だったので、
迷惑メールも消えてしまっています・・・。」

と言うと、

他のメールアドレスに送っても良いか?と提案されました。


一瞬
「AppleIDが変わるのか?!」と焦りましたが
そこは変わらないそうです。


「iCloudメールか、Gmailアドレスに送れるか
試したい」
との事でしたので、Gメールを告げました。


2分位でメールが届きました!!

受信成功なので、後はAppleからのメールを待つだけ。


但し、Gメールに届く事と、
7営業日掛かる事だけは覚えておいて下さい。


いまどき、7営業日はないんじゃ^^;
と思いましたが、
まぁ、確定申告には余裕なので・・・。。


領収書がない方はお早目に電話した方がいいですよ。


件名は請求金額のお知らせ



メールの件名は「請求金額のお知らせ」です。

領収書はそのメールの下の方に
PDFで添付されてきます。


PDFファイルを開くと
● 納品書
● 請求書
● 領収書
がありますので、内容を確認して
経費用に保存して下さい。



以上です。


Appleオンラインストアのサポート担当は感じよく
指示も的確でしたが

7営業日掛かるというのだけが・・・。


追記:製品購入後48時間以内のメールをチェックしよう



製品出荷時に、PDFファイルを添付してEメールでお届けいたします。
製品出荷後、48時間以上経過してもメールが届かない場合
・・・電話しろ、とありますので、

これからは
Appleオンラインストアでお買い物をしたら

出荷から48時間以内のメールを見逃さないように
しますね^^;






AmazonでNHKオンデマンドや韓流チャンネルを利用した場合の領収書

Amazonプライムビデオでは
NHKオンデマンドや、韓流チャンネルを申し込む事ができます。

※別料金を支払う必要があります。


それらのチャンネルを
Amazonプライムビデオからシームレスに視聴できます。


例えば、
「ゴー・バック夫婦」などAmazonプライムビデオでは
1話のみ無料で、続きは韓流チャンネルで・・・
などがよくあるケースです。


2話からレンタルする事もできますが高額になりますし、
550円支払って、1ヶ月楽しむほうがコスパは良いです。


ちなみに初回は14日間無料ですので、そこで観てしまうのもアリです。


登録してすぐに自動更新を解除する事もできます。
(それでも最終日まで視聴できます)





さて、
領収書が必要な場合ですが。



Amazonの「注文履歴」の検索窓に直接
チャンネル名を入力すると表示される仕組みです。



「チャンネル」と入力すると、
韓流チャンネルなど、色々表示されます。


NHKオンデマンドは、
「チャンネル」と入力しても表示できませんでした。


なので、
「NHKオンデマンド」と直接入力したところ
ちゃんと
表示されたので、領収書の発行ができました。



私は、NHKオンデマンドのみ、資料として
新聞図書費に計上しました。


※韓流チャンネルは、経費にそぐわないと思い、
計上していません。


※韓流チャンネルの説明記事や紹介などをされているなら
計上されても問題ないと思います。


そのあたりは、ご自身の業務内容と照らし合わせて
個々人でご判断下さい。




経費の整理も大詰めです。


私はAppleの領収書が送られてきていない事に
先ほど気付きました。



Appleの領収書の発行依頼方法は
下記記事に記載しました。

http://memo.hanielu.com/article/495280085.html



皆さんも帳簿のチェック頑張って下さいね。

高市早苗は経済センスがない。金融所得税増税は消費増税に繋がり逆進性がより進む件※追記アリ

高市さんの気になる政策について


高市早苗さんと言えば、夫婦別姓反対の人、というイメージでした。
女性の敵?と感じる人もいらっしゃるのでは。

でも私は夫婦別姓問題にそこまで興味がないので、そこはどうでもいいのです。

問題は、この方が
「金融所得税制については「逆進性」が大きいので、
50万円以上の金融所得の税率を現状の20%から30%に引き上げたい」
と仰っている事です。

皆、等しく貧乏になろう!という考えの典型ですね。

金融所得50万円で増税なんて、経済センスのなさに本当に笑ってしまいます。
桁一つ違うならともかく…。


日本は内需の国。内需は大多数の庶民が支えている


近視眼的な人気取りは、
人口減少による内需縮小が目に見えている日本の将来をつぶします。

金融所得税に逆進性があるという主張は、
(確かに一定以上になるとその通りですが)
たった50万円の金融所得には、全く該当しないと思います。

内需は大多数の庶民が支えます。
これからつみたてNISAを頑張ろうとしているような人たちです。

老後の個人消費(内需)を極端に減らさない為にも、
むしろ、NISAの限度枠を増やすべきかもしれません。
※NISAには金融所得税がかかりませんので。

50万円以内と言うと…配当所得は避けられませんが
(個別銘柄の買い控えは招くでしょう)
それより恐ろしいのは、
せっかく貯めた含み益を、できるだけ50万以内しか下ろさないようにする心理が働き、
みんな使えるお金があるのに質素に暮らし、致命的な内需縮小へとつながるという事です。


内需縮小は消費税収減に直結。けっか、消費税率を上げる事に


こうなると、
「金融所得なんてないから関係ないや」と思っている層にも影響が出ます。

お金を使えない(内需縮小)は、消費税収の落ち込みに直結します。
すると、消費税率を上げるしかなくなります。

金融所得がない層へも影響が出ます。

つまり逆進性を改めるつもりが、余計に逆進性が強まるという事です。

相続税を庶民から取れるようにしましたが、
金融所得税も庶民から取ろうとすると、
より貧しい層に「消費税率を上げる」という形になって襲い掛かります。


人気取り政治家に注意しよう


金融所得税については、
ここでは名前をあげませんが他の政治家さんも言及しています。

今、金融所得がない人にとっては、
「金持ちから取れ!」という言葉は魅力的です。
人気が出るのもわかります。

金融所得50万円は、私もありませんから関係ないです。
つまり今の私には痛くもかゆくもない話です。

でも少し考えたらわかりますが
将来、働けなくなったら「年金+貯金など金融資産」で暮らす事になります。

ここで、投信を売却したお金に多額の税金が掛かるとなると
自然と、できるだけ売却金額を減らし、質素に暮らそうという意識が働きます。

内需で景気が決まるのに、
大多数の庶民が「何も買わない、どこも行かない」と思った時、
結局、消費税率を上げるしかなくなります。

一過性の人気取りの政治家さんには注意しましょう、お互いに。。


追記:高市早苗さん、金融所得課税増税を否定


批判された、高市さんは
「物価安定目標2%」を達成するまではほとんどの増税は無理というお考えで
金融所得課税の増税も無理と発言されました。

朝令暮改でいいと思います。
サナエノミクスというからには、金融所得課税の増税なんて矛盾してますものね。

河野さんの年金を税金で、もどれだけ増税になるのか?って
高市さんがせめてましたね。まぁ誰でも同じ疑問を持ちますけどね。

落合さんとの対談なども聞いてみましたが、
話がわかりやすいし説明上手で好感度アップでした。

私が誰を秘かに応援しているかは伏せますが
高市さんを嫌う理由はなくなりました。



【確定申告】小規模企業共済の前納減額金を引いて計上の事

確定申告終わりました。


税務署から確定申告をして下さいというハガキが届いた時は
3月15日までと記載があったのですが、
その後緊急事態宣言の発令などもあり
年明けすぐに一か月延長されました。

それでちょっとホッとしたのもあり、
家族が怪我をしてしまい、諸事多忙だったりもあり、
もう4月でいいっか
と思ってしまうところでした(笑)

家族の調子も少し戻ったので、
重い腰をあげてやってみました。


確定申告のコツは事前に完璧に準備するだけ!


まぁアレですよ。慣れですよ。
医療費フォームも予め入力済みでしたし、
控除関係の証明書を用意するだけでなく、きっちり
計算しておく。

売上と経費の事は年初から必死なのに、
控除って証明書さえなくさなければOKという感じになりがちですよね。

でも、確定申告をすぐに終わらせたかったら、控除関係も
全て計算してからとりかかるのが一番ストレスなく進みます。

私も結構サクサクいきました。
…いった筈でした(汗


小規模企業共済掛金の前納減額金、引きましたか?


面倒には違いないですが、何とかできた!
と思った瞬間、ふと、
「小規模企業共済掛金の所得控除の証明について」
というハガキの半分(左半分は提出側)に目が行って…

「あああ!
「掛金月額×払込月数ー前納減額金」だったー。。
引くの忘れた…。。そのまま入力しちゃった…」
となって、焦りました。

ほんと、提出直前で気づいて良かったです。


前納減額金は、一括前払いの方が貰えます。


前納減額金というのは、
毎月払いではなく、年額を一括前払いにしている人の「割引金」
の事です。

ここ数年、減額金なんてあったのでしょうか?
(もしや、引き忘れてたらどうしましょう^^;)
去年は確かに、減額金の入金がありました。

だからその時、覚えていたのに、
何故、肝心の確定申告の際に思い出さなかったのだろう…

国民健康保険や年金は、端数が出ますからね、
絶対覚えていられないので、しっかりチェックして入力するのですけど、
小規模企業共済って、上限を一括払いにしているので
「84万円」って思いこんでるんですよね。


自分あての覚書(笑)


悲しかった…仕上がったと思った瞬間に気付いた…
私のバカバカバカっっ!

そんなわけで、
今年(というか来年確定申告する際)忘れないように
「小規模企業共済で前納減額金がかえってきた時は
必ず、その金額を引いた額を小規模共済の控除欄に入力する事!」

…自分あてのメモです(笑)

まだ確定申告が終わっていない方、
頑張って下さいね。

今年初めてチャレンジされる方、
4月15日までですので、まだ大丈夫です。
でもできるだけお早目に…。。


※Amazonオススメリンク集※
Amazonギフト券チャージ初回1000Pキャンペーン
100円から購入可能・Amazonギフト券チャージタイプ(人気商品)New!
今すぐ使えるクーポン一覧
定期おトク便のクーポンをチェック
いま人気の定期おトク便一覧
赤ちゃんのいる方・子育て中の方が得するページ
ペットフード・ペット用品10%オフになるページ

★常時開催キャンペーン★
プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる

※重要ページ※
あなたの定期おトク便の割引率を一発で確認できるページ

※どうしてもわからない・困った時の問い合わせ先※
● チャットで問い合わせる時は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_gt_nmhcu
● 電話で問い合わせる時(24時間電話対応)は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?ref_=cu_csp_phone_button&from=gp&source=csp&_encoding=UTF8

投資判断は、知識があっても、経験がないと生かせない。

コロナ禍で、私は売り時を逃しました。


藤沢数希さんの金融日記(note)の読者は
コロナ禍の前に、株や投信を利確したようです。

ただ、短期で相場が戻ってしまった事で、
逆に藤沢さんの読者は、売却後、買い戻しできなかった方が
多かったようです。

私は…と言うと、そもそも「利確」できませんでした。
最初に「コロナで騒いでいる割に意外と下がらないな…」と思ったのもありますが、
「積立中は絶対に売ってはならない」と思い込んでいたので、
もう完全に思考停止でした。

※これはあくまで、特定口座の話で、つみたてNISAは「非課税枠」の問題もあり
売るべきではありません。



下がるとわかっていても、売ってはいけないと思い込んでしまった


コロナ禍が始まった直後の、藤沢さんは極めて悲観的で、
私は読みながら震えました。

後で「ああ確かに、ここまでハッキリと下落が予想できる展開では
売ってしまうべきだったんだな」と思いました。

絶対に上がるとか下がるとか、多少は読めても、
どこまで下がるかは読めないのが通常ですが、
さすがにパンデミック状態に陥れば、尋常ではない下落が予想できます。

「ここまで下がるとは予想できなかった」という投資ブログもお見受けしますが
それは集めている情報源が違っただけで、
藤沢さんのnoteを読んでいた私は、ものすごく下がると確信していました。

それでもドルコスト平均法に毒された私は、売る事ができませんでした。


売り時、買い時の両方を見極める事は困難


金融日記読者は、コロナ禍への評価がスーパーネガティブだった為、
破滅的に下がる事を予想し、リスク資産を売却できた。

但し、その分、短期間での相場の戻しは想定できず、
買い戻し局面では出遅れたのではないかという事です。

高い時売却できても、低い時に買い戻しできなければ、トータルで
大して得しない…つまり、売却時は適切でも、購入時期は逃した…とも言え、
両方を上手くやる事は、インデックス投資家では無理だったようにも思われます。

デイトレで鍛えた人なら、両方できたかもしれません…
そう思うと、リスクを取りなれているかどうかで差が出た気もします。
大きなリスクを負うとは、損も経験しなければならず、多くの人には難しいでしょう。

そうなると、結局は、多くの人にとっての最適解は、
淡々とドルコスト平均法で積立てる事、としか言いようがないですね。

この辺りは、個人の投資経験の多寡によって、違ってきます。
少なくとも私は、売り時は逃しました。個別銘柄も含め、1円も売っていません。


追加投資の経験は豊富な私…


ただ私は、追加投資はできました。
投資ブロガーやYouTuberが「積立継続のみ、何もするな」と仰っていましたが
私は、追加投資に踏み切りました。


何故できたかと言うと、過去に何度も、相場が下げる度に少しずつ
投信の購入額を増やした事があったからです。

つまり
「絶対に相場が下落する!」とわかっていても、未経験で売却できなかったのに
「よーし、下がったから、買い増ししよう!」
の方は、何度も経験済みだったので、容易にできたわけです。

勿論、今振り返ってみれば、
最適解は、
「2月20日前後に全て売却(NISA除く)…下落した3月20日前後に全て買い戻す」です。

完璧を記せば「2月21日に売却。3月24日に買い戻し」ですが、数日のズレは仕方ありません。


但し、本当の底か?は確信できず。


私ができた事は、
「3月下旬にかけて複数回の買い増しのみ」ですが、買い増しできなかった人より
随分得をしました。

でも、下落するとわかっていながら売却できなかった為、パフォーマンスは
言う程、よくありません。

理由は、いくら底値で買い増ししても、高値で購入していた投信が沢山あると
平均取得価額がそれほど下がらないからです。
※今まで購入していた投信の倍額くらい買い増しできれば、違ったでしょうが。

それができなかったのは、
3月下旬あたりで「これが本当の底なのか?」がわからなかったからです。
ですから、買い増し額は、倍額でも良かったのではないかと後悔しています。


資本主義の危機?!とまで思い詰めた…


投資ブログや配信記事を読んでいても、「2番底、3番底が来る」とも言われて
いましたし(終息していない以上、それは今でも、否定できません。)

経済活動が止まるわけですから、実体経済の悪化は、
誰の目にも明らかで、欧米の感染者も急増した状況でした。

落合さんの動画とか見ていて、もう資本主義は終わるんじゃないかとさえ
思い詰めた日もありました。

そんな精神状態では、全力で買い増しできませんでした。
心の片隅で「たとえ2番底、3番底が来て、最安値で買えなかったとしても
今、驚くほど安いのだから、今買っておけば、必ず、元に戻る」と
わかっているのに…。

「底割れリスク」とかではなく、資本主義の危機なんだ
と思いつめた私は、余力を残す形で買い増しを終えました。



今のポートフォリオ


つみたてNISAは、家族の分も含め、一切、触っていません。
淡々と積立を継続しただけです。(既に微増に転換済み)

ただ、つみたてNISAは、これから20年近くホールドするわけで
今日現在の数字に、ほぼ意味はありません。

(読者様が、万が一にも、売却してしまうような事がないように、
敢えて、記載させて頂きました)

特定口座は、追加投資のおかげでつみたてNISAより高パフォーマンスです。


まとめ


誰のメッセージも、自分にとっての最適解とは限らず、
ただ「経験は武器」だとつくづく思いました。


デイトレではなくても、iDecoでスイッチングを繰り返しているような猛者は
「騰がり過ぎれば売却、底値で買い戻し」の「経験」がある為、
3ヶ月の間に、得をされた事と思います。

私だって、売却はできなかったけれど、買い増しはできた理由は
「経験があった」だけですから。

まぁ、売却のリスクを負えなかった点と、追加投資を全力で行えなかった
という反省点は残りましたが。

でも、私の判断を狂わせたのは、パンデミックが心の底から怖かった事
知識層の資本主義が終わるかも…という言葉に震えた事…でしょうかね。

つまり、どういう形で投信を購入していようが、
「究極的には、資本主義の未来を信じている」という幻想に投資している
という事を、身をもって知る機会となりました。


最近の記事

    ※3か月以上更新がない場合、外させて頂きます。
    ブログを再開後、ご連絡下さい。

    過去ログ
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます