└◆ ブログカスタマイズのカテゴリ記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

  • ホーム
  • »
  • └◆ ブログカスタマイズ

カテゴリ: └◆ ブログカスタマイズ

無料ブログのメリット・デメリットと無料ブログの特徴を比較

無料ブログのメリット・デメリットに加えて、
FC2ブログSeesaaブログ、ライブドアブログ、JUGEM、さくらのブログなど
無料ブログの特徴を比較したいと思います。

長いので、数記事に分けます。 
(尚、収益化を目指さないのであれば、アメブロ一択なので、省略します)

無料ブログのメリットって?


  1. 利用無料
  2. 知識が要らないのですぐに始められる
  3. ポータルサイトからのアクセス
  4. ブログサービスからのリンクで早期にアクセスアップしやすい
  5. 大量のアクセスに耐えられる


無料ブログのメリットについて、以下で詳しく説明していきます。

無料ブログのメリット詳細


1.は、ブログサービス側の沢山の広告を掲載するわけですから、無料で使えます。

2.殆ど知識なしで始められます → やっているうちに、出来るようになります。

3.ポータルサイト内のランキングに掲載されたり、そこから訪問したりで交流が生まれる事も。

4.自分でドメインを取得したら、ドメインエイジもページランクもリンクも0です。
ブログサービスのドメインを利用する事によって、もろもろショートカットできます。

5.の「大量のアクセスに耐えられるサーバーの強さ」は、絶対に見逃せない点です。

イケダハヤトさんも無料ブログを使っている…。


自分で、レンタルサーバーを用意している場合、
ほんの少しのアクセス集中も耐えられません。

私のお友達で、50万から70万PV位の方もおられますが、
相当上位プランで契約しないとサーバーが落ちる筈です。

無料ブログを使っているから、訪問者が殺到しても、ブログが表示されるのです。
それだけ、無料ブログサービスのサーバーの方が、強いと言えます。


あのイケダハヤトさんが、
ワードプレスをやめて、ライブドアブログを使っておられるってご存知でした?


私はフッターを見てビックリしました…。

イケハヤさんのブログは、177万PVだそうです(2015年6月)

一番高いサーバー代を支払えるようなプロブロガーが使う位ですから、
無料ブログ(具体的にはライブドアのサーバー)に利点がなければ、使う筈がないのです。


無料ブログのデメリットって?


良い事だらけのようでも、無料ブログには、以下のデメリットがあります。

  1. 広告が表示される
  2. 独自ドメインが設定できない(有料で設定できるサービスが多い)
  3. サービス自体が終了する可能性がある
  4. 規約違反でブログを削除される事がある
  5. スマホテンプレートがダサすぎる…


無料ブログのデメリット詳細


1.の広告の表示は、PCとスマホ、分けて考える必要があります。
但し、有料で、解決できる場合があります。

2.の独自ドメインは、殆ど有料化させる事で設置できます。

3.のブログサービス自体の終了については、誰も予測する事ができませんが、
サービスが終了しても、2.で、独自ドメインにしていれば、
違うブログサービスへの引っ越しても、URLが変更にならないのでダメージが少ないです。

4.についても「余程、ひどい事をしなければ大丈夫」とは言い切れません。
記事のバックアップと独自ドメイン化は、重要だと言えます。

5.は、PCのテンプレートは綺麗でも、スマホで見ると、デフォルトでは皆同じで、
見分けが付きません。 

無料ブログでも、ワードプレスサイトのような美しさを求めるなら、
有料テンプレート購入もご検討下さい。


カスタマイズサポート付きのカエテンジョイ


私が現在、利用している「カエテンジョイ」というテンプレートは、
スマホ対応(レスポンシブデザイン)です。

スマホでも、テキストや画像が最適化され、綺麗なテンプレートで表示されます。

カエテンジョイをご購入された方は、メンバーズサイトの
パスワードが届きます。

最新のテンプレートを、いつでもダウンロードできますので、
PCを買い換えたり、ファイルを失くしてしまっても大丈夫です。
各ブログ毎のカスタマイズブログを閲覧できます。

万一、設置に困った時も、カエテンジョイ販売者のひで蔵さんの、早くて丁寧な
メールサポートを受けられます。

安心してご利用いただけると思います。

詳細はこちらから↓ 



参考記事


私の目標は「長居したくなるブログ」です。

滞在時間、数秒で閉じられるブログ?!


ポイントサイトの「クイズの答え」など、検索でブログを訪問する事があります。
大抵、
答えだけをチェックしたら、わずか数秒で閉じます。

元々、クイズの答えをブログに掲載されている方の、第一の目的は、
「PV数を増やす事」
なので、それでいい筈です。

PV数を増やせば、忍者adMax の報酬も自動的に増えますからね。

それに、記事数も増え、更新頻度もあがるわけですから、
クイズの答え以外の記事も、検索順位が上がる効果が期待できます。

ブログの見た目が悪い事の悪影響…


殆どのブログに、ポイントサイトのバナーが貼られ、
その下に「○円貯まりました」などと、実績が書かれている筈です。

でも残念ながら、訪問者は、その数字には目もくれず、クイズの答えだけを
見て、そのブログを閉じます。

いくらバナーを貼っても、見て貰えていません。

何度来ても、ブログのタイトルも見ないし、その他の記事も読みません。

それは、ブログの見た目が悪いからです。

レイアウトの美しさ、ブログの読みやすさを無視すると、
あなたのブログそのものも無視されます。


綺麗なブログに対する信頼感とコンバージョン


逆に、ブログの見た目が美しいと、閉じる前に、一瞬、スクロールして、
ブログ全体を見たくなります。

時には、
答えを見るのも忘れ、じっくり、チェックしたくなるブログすらあります。

そこで初めて
「このブログは、ワードプレスで作成されているのか」
「他の記事も読んでみようかな」
「綺麗に整理されていると思ったら、すごい実績をあげていらっしゃるなぁ」
などに
気付くのです。

丁寧に作られているから、信頼が生まれ、書いてある内容を信用され、
結果的に、コンバージョンもあがるのです。


読みやすさの為に、カスタマイズで工夫を。


憧れるブログには、誰でもリピーターになりますし、
どこが自分と違うのか、
どういう工夫がされているのか
知りたくて、
研究の為に、訪問回数だけでなく、ブログ滞在時間も長くなります。

最初は、げん玉の事を知りたくて訪問しただけだったのに、
その人が成果を出せたと紹介している、別のポイントサイトにまで
興味を持ってしまうのも、自然の流れです。

すぐ閉じられるブログとは違って、
すみずみまで、チェックして貰えるのですから…!

私は、その為に、記事を書くより、
カスタマイズに力を入れる事すらあります。

私の目標は、「長居したくなるブログ」です。


記事タイトルをクリックして読んで下さった方には、
記事フッターに記載されている「登録必須のポイントサイト」が見えます。

その配色と、
私のアイキャッチ(記事一覧横の画像)の「NO Image」の配色は同じになる
ように、カスタマイズされています。

ついでに言うと、私がリコメした際の、コメント欄と同じ配色です。

これはカスタマイズした人間しか気付かない程、些細な工夫です。

でも、私は、
今日、偶然に、訪問してくださったあなたが、無意識に長居してしまうブログを
目指して、準備して、お待ちしていました。


また、遊びにいらしてくださいね!

カスタマイズサポート付きのカエテンジョイ


私が現在、利用している「カエテンジョイ」というテンプレートは、
スマホ対応(レスポンシブデザイン)です。

カエテンジョイをご購入された方は、メンバーズサイトの
パスワードが届きます。

最新のテンプレートを、いつでもダウンロードできますので、
PCを買い換えたり、ファイルを失くしてしまっても大丈夫です。
各ブログ毎のカスタマイズブログを閲覧できます。

万一、設置に困った時も、カエテンジョイ販売者のひで蔵さんの、早くて丁寧な
メールサポートを受けられます。

安心してご利用いただけると思います。

詳細説明&ご購入はこちらから↓ 



参考記事


有料は偉大!無料は、所詮無料…。。カエテンジョイで理想のブログに。

カスタマイズや設置サポートが受けられる。


私は、カエテンジョイという有料テンプレートを使っています。

購入後、設置できなかったらどうしよう?と心配する必要もありません。
何故なら、困った時は
販売者のひで蔵さんのメールサポートが受けられるからです。

カスタマイズについては、丁寧に説明されたブログがありますので、
順番にやれば、大丈夫です。

でも中には、
「ブログには載っていない箇所のカスタマイズをしてみたい」
という方もおられるでしょう。

その場合も、メールサポートで質問できます。
回答は、概ね、翌朝。とても正確で悩みが一発で解決します。

サポートの充実度は、
無料テンプレートにはない魅力と言えます。


管理人自身が本気になる。


ネットは、色々なものが無料で手に入る世界です。
その中で、わざわざお金を支払って購入するのは、ちょっと勇気が要ります。

「もし、成果がなかったら?」「騙されたら?」

これらの葛藤をクリアしたからこそ、有料テンプレートである
カエテンジョイを購入されたのでしょう。

カエテンジョイを使っている人を見たら「同志を得た」気分になります(笑)

ああ、この人も頑張っているんだなぁ
頑張ろうと気合入っていらっしゃるんだろうなぁ…って。

無料のものではなく、有料のテンプレートを購入したわけですから、
やはり
「成果を出したい!」と、
管理人自身が本気になるのは、「見えない特典」と言えそうです。


勉強になる、研究熱心になる


カエテンジョイの特典である「メールサポート」ですが、実に回答が的確です。

悩んでいた時間は何だったんだ?と思う程、
たった1行、CSSを追記したら、解決する…という事がよくあります。

そのメール回答が、本当に勉強になるのです。

自分が「この部分をカスタマイズするにはどうしたらいいか」
と悩んだ部分だから、
ただ解説ブログを読んでいるより、苦しんだ分、理解が深いのです。


メールサポートに頼りっぱなしのつもりが、
いつの間にか、CSSやHTMLに詳しくなってしまう…

それだけ、自分のブログを、眺めている証拠ですね^^

「読みやすいブログと読みにくいブログの差」について


今まで以上に、読みやすさをチェックするようになります。

他のブログを見ても、
「改行なしで、端までびっしり書くと、読み手の目が疲れる」
「カラム数を減らした方が、読みやすい」
など、パッと見ただけで、そのブログの弱点に気付きます。

何故なら、自分が
「読みやすさの為なら、お金を払ってもいいと思った経験がある」
からです。

カエテンジョイは、プロによって計算して作られた、
余白やフォント、高さ指定、アイキャッチ、ショートコードなど、
無料テンプレートには無い良さが、詰まっています。


カスタマイズサポート付きのカエテンジョイ


私が現在、利用している「カエテンジョイ」というテンプレートは、
スマホ対応(レスポンシブデザイン)です。

カエテンジョイをご購入された方は、メンバーズサイトの
パスワードが届きます。

最新のテンプレートを、いつでもダウンロードできますので、
PCを買い換えたり、ファイルを失くしてしまっても大丈夫です。
各ブログ毎のカスタマイズブログを閲覧できます。

万一、設置に困った時も、カエテンジョイ販売者のひで蔵さんの、早くて丁寧な
メールサポートを受けられます。

安心してご利用いただけると思います。

詳細説明&ご購入はこちらから↓ 



参考記事


損をする経験も大事だと思った話。

株の才能はないですが、良い勉強にはなりました。


久しぶりに、後輩と食事に行きました。

私が何年も先生と毎日、長文メールをしていた話をすると、
「いったい、何の話をしていたのですか?」と聞かれました。

「株の話…。株をしろって何度も薦められて、始めたの。
でも、最近は全然、してないよ。私、才能ないから…。
この間も、
ギリシャ問題に耐え切れず、売ったら、翌日15年2か月ぶりの高値って出てた…(笑)」

「え、じゃあ、損じゃないですか」

「安い時に買ったから、損はしていない。
それに、ギリシャは7月1日を迎えられるのかっていう話。 
今月中はとりあえず、何度もギリシャ問題があるからね…」


損をする経験も必要なんじゃないの?


彼女が株の事を知らないのはわかっています。
でも、株の事を知らないから、経済に関心がありません。

私が「ギリシャは7月を迎えられるのか?」と言った時に、無反応でしたから、
ギリシャのデフォルト危機も知らないかもしれません。

株をやっていたら、殆どの人が知っている話です。
「株=銭ゲバ?」のような発想は、金融リテラシーを育てません。

でもその事よりも、私が気になったのは、
「ぇ、じゃあ、損じゃないですか?」という一言…。



人は、損をした時の方が、より大きなショックを受ける


私は、自分で「才能がない」と書いたように、
「株は素人が勝てる世界ではない」と思っています。
(ずっと、植草さんの年間3万円の有料レポートを頼っていました)

だから、誰かに株を薦めた事はありません。

でも私が、人に薦めない一番大きな理由は、
「同じ金額を得した喜びよりも、
損をした時に、人は、より大きなショックを受ける」

と知っているからです。

株をしていない人の方が、お金への執着が強い


1円も損をしたくない人は、投資には向きません。

10万円、銀行の普通預金に預けます。
一か月後、その預金が、9万円に減っている事はありません。
その代わり、増えていても2円位でしょう。

10万円の株を買ったとします。
一か月後、その株の価値が、7万円に減っている事があります。
その代わり、13万円になっている可能性もあります。

3万円増えても大して喜ばないのに、3万円減ったら大騒ぎ…。。

つまり、株をしている人は
「損する可能性を引き受けられる」
わけで、
実は株をしていない人の方が、お金への執着が強い…
という事になります。


損か?得か?…どちらが行動を狭めるんだろう?


全然無関係のようで、
実は、あっさり私が、有料テンプレートに手を出せたのも、
案外、株のおかげなのではないか、と読んでいます。


有料テンプレートの説明には、SEO対策済みで、アクセスアップすると書いてあります。

有料テンプレートは魔法ではありません。
記事更新などの努力を一切せず、テンプレを変えたら、急に収入がUPする!
など有り得ません。

絶対損をしたくない人は、メリットよりも、
本当に、アクセスアップするのか?
もし、何も変わらなかったら、テンプレート代を損するのではないか?
と、
損を嫌う余り、いつまでも、購入に悩み続けるでしょう。

あなたが1か月悩んでいる間に、
即購入した人は、カスタマイズも終わり、ブログ執筆に集中されているかもしれません。

つまり
「損をする可能性を引き受けられる人」は行動が早く、
「損をしたくない人」は、ずっと停止したまま…という事になります。


購入を悩んでいる方へ


「ブログデザインを何とかしたい、でもお金は掛けたくない」
「知識はない…、でも綺麗なテンプレートが欲しい」
と悩んでいる方も多いと思いますが、
あやふやな知識で、時間を掛けてカスタマイズしたところで、理想通りになりましたか?
…ならないですよね。 

私は、このブログを開設してすぐに、有料テンプレートを導入したようなタイプなので
皆さんがそこまで購入に悩む気持ちはわかりませんが、
悩む人がどこで悩んでいるかは、わかりますよ。。

ただ、毎月課金されるわけでもなく、最初に購入して追加代金なしで
アップデートされていくので、このテンプレートは非常にお得でしたよ。


カスタマイズサポート付きのカエテンジョイ


ちなみに、私が現在、利用しているのは「カエテンジョイ」という
有料テンプレートで、スマホ対応(レスポンシブデザイン)です。

カエテンジョイをご購入された方は、メンバーズサイトの
パスワードが届きます。
そのメンバーズサイトで、最新のテンプレートを、いつでもダウンロードできますので、
PCを買い換えたり、ファイルを失くしてしまっても大丈夫です。

各ブログ毎のカスタマイズブログを、全て閲覧できます。

万一、設置に困った時も、カエテンジョイ販売者のひで蔵さんの、早くて丁寧な
メールサポートを受けられます。
サポート付きの為、
「設置できなかったらどうしよう」が絶対にない為、
安心してご利用いただけると思います。

詳細説明&購入はこちらから↓ 



参考記事


SEO対策に便利なショートコード&カエテンジョイでスマホ対応

カエテンジョイでSEO対策


カエテンジョイ(テンプレート)を購入した事は、
我ながら良い判断だったと思っています。

Googleのスマホ対策も、カエテンジョイで簡単にできたばかりか、
SEO対策に便利な、ショートコードが付属しているので、
記事作成時の記述が楽にできるようになっています。


先日、SEOの勉強を始めたと書きましたが
読んでビックリでしたね。

「 rel="nofollow" 」は勿論の事、
記事を書く際の、タグの使い方とか、とんでもない間違いを犯していました^^;

<ul><li>…リストタグを使っていますか?


例えば、目次(全記事一覧)。

FC2ブログなど、最初から自動で作成できるブログの場合、
ソースを見ると、
必ず「リスト<li>」でURLが記載されていると思います。

私は、知らずに「<p>」で囲んでいました。

数百というリンクを、ただ並べただけ…という、
一歩間違えば、
スパムになりかねない記事を作っていた事になります^^;

SEOの勉強をしなかったら、一生気付かなかった事でしょう。

番号付きリスト<ol>タグを使っていますか?


「<li>」で囲んでも「<p>」で囲んでも、見た目が同じなのと同様、
「<ol>」も、
番号を付けるだけなら、数字さえわかれば、見た目は同じなのです。

でもSEO上は、
「<ol>」を使った方が、
その後の文章が「重要な事が書かれているのでは?」と、
検索エンジンが判断するのだそうです。

し、知らなかった…。。

表の記述できますか?


  • 表の記述ができない
  • 表の記述はできるが、面倒なのでしない
…という場合、
エクセルなどで作った画像をキャプチャして、記事に貼っている人も
いるようです。

その場合、本来テキスト(文字や数字)で、記述されるべきものが
画像として記述されるので、
見た目は同様でも、検索エンジンに対する情報量が違うため、
SEO上は不利になります。

ショートコードって?


リストタグ<ul>も、好きなカラーや形、大きさを選べます。

テンプレートのイメージに合わせたい場合は、最初に設定した主要カラーが
自動で反映する為、カラー指定の必要もありません。

<ul>タグ色々


  • このブログのメインカラーで表示
  • ブルーで下線付きのリストマークを表示
  • チェックマークのリストタグ
  • 紫で四角もあります。
…他のカラー、他の形省略

<ol>タグ色々


  1. このブログのメインカラーで表示
  1. ブルーで角丸四角で表示
  1. レッドもあります。
  1. 紫で四角もあります。
…他のカラー、省略

表作成が、ラク


項目項目1項目2項目3
メニュー110200
メニュー220200
…他の表、他のカラーは省略

楽だから、記事作成で使いこなせる


見出しや、リスト、引用、パーツなど、他にも沢山ありますので、
ここではすべてを表示しませんが、
カエテンジョイを購入された方は、サポートブログに記述方法が載っています。

SEOに役立つのは勿論ですが、
何といっても、ラクなんです!

特に表の作成が信じられない位に、ラクです。
上の表なんて、最初にブログカラーを決めた時に選んだ色なので、
短いソースをコピペしただけです。
数秒で終わり!

見出しの数が違う表や、見出しなしの表など、色々な種類がありますが、
どれも、コピペだけですよ^^

カスタマイズサポート付きのカエテンジョイ


私が現在、利用している「カエテンジョイ」というテンプレートは、
スマホ対応(レスポンシブデザイン)です。

カエテンジョイをご購入された方は、メンバーズサイトの
パスワードが届きます。

最新のテンプレートを、いつでもダウンロードできますので、
PCを買い換えたり、ファイルを失くしてしまっても大丈夫です。
各ブログ毎のカスタマイズブログを閲覧できます。

万一、設置に困った時も、カエテンジョイ販売者のひで蔵さんの、早くて丁寧な
メールサポートを受けられます。

安心してご利用いただけると思います。

詳細説明&購入はこちらから↓
  カエテンジョイ


参考記事


最近の記事

    ※3か月以上更新がない場合、外させて頂きます。
    ブログを再開後、ご連絡下さい。

    過去ログ
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます