MagSafe対応iPhone 12 | iPhone 12 Proレザーケース - ディープバイオレット購入

機種は、iPhone12Proですが、ケースはiPhone12と同じサイズなので、
iPhone12を購入した方も参考になさって下さい。
今回購入したのは、
Apple純正のレザーケースで、カラーは新色のディープバイオレットです。
恐らく、先日発表されたiPhone12のパープルに合わせて発売になったカラーです。
パープルのiPhone12は本当に可愛いですね!
私もiPhone12だったら、きっとパープルを買っていたと思います。
でもiPhone12Proの本体は、そんなにカラーの選択肢がないので
いつも通り、シルバーを購入しました。
ディープバイオレットの色味は公式サイト通り?

iPhone12のパープルの為に発売されたのでは?と言っても
パープルに最も合うのは、シリコンケースの「アメシスト」だと思います。
同じくレザーケースの新色である、ディープバイオレットは
紫というより、紺に近いカラーですから、概ね、公式サイトの色より
少し暗いくらいの色をイメージしておいて下さい。
紺地の上に置くと、少し紫よりなので、
「濃い青紫」が、ディープバイオレット
です。
カラーコードでいうと、「#000099;」あたりです。
典型的な紫系が好きな方や、iPhone12のパープルに合わせたい方は
シリコンケースの「アメシスト」を選んだ方が合いますよ!
私のiPhone12Proは、シルバーなので、紺と合わせると上品になります。
しかも完全な紺ではなく、紫も帯びているので、少し軽やかでもあります。
シルバーは何色にでも合わせやすいので、かえって悩むと思いますが
普段、ブラックやブラウンばかりお選びになっていらっしゃる男性がお持ちになっても、
違和感なく、素敵だと思います。
何故シリコンケースではなく、レザーケースを選んだのか?

Apple純正のシリコンケースは12色も選択肢があります。
今まで選んだこともないような、ポップなカラーに心惹かれましたが、
決定的に違うのが、
両サイドの「ボタン」部分です。
ここがシリコンケースはシリコンなのですが、レザーは金属です。
押しやすさと同時に、高級感がたまりません。
今まで、3つ続けて、レザーケースを選んでいますが
● ケースが薄くて軽い
● 見た目の高級感
● ボタンが金属
● ボタンが押しやすい
見た目の高級感だけでなく、機能性(特にボタン部分)が決め手になっています。
● ケースが薄くて軽い
● 見た目の高級感
● ボタンが金属
● ボタンが押しやすい
見た目の高級感だけでなく、機能性(特にボタン部分)が決め手になっています。
あと、細かい所で言うと、
底部に開いている穴が、シリコンは小さすぎて、音響が心配になる程だったので
くりぬいてあるレザーの方が安心できました。
(XSのケースのように、底部分がむき出しではありません、全包囲ケースになりました)
何故Apple純正を選んだのか?
これは「経験から」です。
iPhone7Plusを購入した時、Apple純正のレザーケースを使っていたのですが
ある日、家族に付き添って出掛けた、スワロフスキー店頭で、
光り輝くスマホケースに一目惚れしてしまったのです…。。

いや~ん! もう、マジですかっ!?
という感じで、ブルーのレザーケースを投げ捨て、すぐに着替えさせました。
それはそれはもう、見た目が


でもね、使いにくいんですよ。
まず、重い!超重い!
そして、大きい!
元々、iPhone7Plusは私の手に余る大きさだったのに、
スワロフスキーのケースの構造はまず本体を傷つけない為にプラケースを装着し、
その上から、キラキラのケースをはめるので、ものすごく巨大化しました。
持ちにくいったらないですよ。
問題はそれだけでなく、ケースが2重になると、
ボタンの操作性が鈍るのですよ。
強く押さないと押した気がしない…。
ポケットになんか勿論入らないし、歯医者で椅子を起こされた時、スマホの事を忘れていて
落とした時は「ばーん!」ってすごい音がして、
咄嗟に先生が、画面割れをチェックされた程(笑)
幸い、強化ガラスを貼っていたので割れませんでしたけど
「重い」せいで、落下の衝撃が上がるわけですから、重いケースはいけません。
そんなわけで、Apple純正のレザーケースの良さを身を持って知った次第…
iPhoneXSでは、迷わず、Apple純正のレザーケースに戻しました

そんなわけで、次に、iPhoneXSに機種変した時は、迷わず、
Apple純正に戻しました。(レザーケースのレッドです)
あー、もう本当に、純正最高!って再認識しましたよ。
本体が傷つかないように、内側はマイクロファイバー、
軽量、薄い、ボタンも押しやすい、手に馴染む。
この時も、iPhone7Plus同様、Apple純正を買うなら
高級感やボタンの金属部の押しやすさなども考慮して
レザーケース一択でした。
レザーケースの劣化について

かばんやポケットの出し入れなどで、擦り傷ができる方が多いと思います。
私のXSのレザーケースも、表側のフチが、黒くなっていたので
擦り切れてきていました。
いわゆる「皮の色の経年劣化」は、していたのかもしれませんが
私はわかりませんでした。
という事は、気付かない程度の変化だったと思われます。
7Plusの時はブルーで、1年でスワロフスキーに浮気したので、劣化前に替えました。
XSの時はレッドで、2年使ったので、画面サイドが擦り切れていましたが、
背部の劣化は気になりませんでした。
気になる場合は、また買い直せばいいと思います。
安くはないですが、スマホケースは、毎日目にしたり、手にするものですから
MagSafeを使う?レザーケースの劣化が気になるなら、USB-C電源アダプタがオススメ

ケースの裏側に、MagSafe対応の為の○があります。
表側からは一切わかりません。
ただ、MagSafeのマグネットは相当強力なので、
これまでの劣化スピードとは違う可能性があります。
MagSafeで充電を考えておられるなら、〇の形が付くのはほぼ間違いないでしょう。
レザーケースは、少々の水気は何ともありませんが、
繰り返しの刺激には弱い、と考えて下さい。
ちなみに、同梱されるのは、Lightningケーブルのみで、USB-C電源アダプタは付属していません。ご自身で電源アダプタを購入する必要があります。
★追記★Appleは今後も電源アダプタを付けない方針
★追記★
iPhone13にもUSB-C電源アダプタは付いていませんので、もう購入するしかなさそうですね。
電源アダプタさえ買えば、同梱のLightningケーブルで高速充電できます。
※現状、過去のiPhoneで使っていたLightningケーブルと電源アダプタをお持ちの方は、
それでも充電できますが、
Appleは電源アダプタを今後付けない方針ですので、購入を迷っていた方も
そろそろ潮時かもしれません。
MagSafeの充電はケースの劣化が激しいので、高速充電の為にも、
「Appleの20W USB-C電源アダプタ」の購入を検討なさって下さい。
わずか1600円の出費で、ケースが傷つかない、高速充電可能な電源アダプタが
この先も使えます。この電源アダプタはTypeCのiPadも充電できるため、
もしiPhoneがTypeCに対応した時も、そのまま使えますよ。
Apple純正のレザーケースは、ウエットティッシュで拭いても良い?
私は、毎朝、毎晩、
これでもかと言う程、消毒ウエットティシューで拭きまくっています。
レザーは水分大敵なのはわかっていますが、
今まで、iPhone7Plus、iPhoneXSとレザーケースを使ってきて
普通の人以上に、ウエットティッシュで拭きまくりましたけど、
別にそれが原因で、急速に劣化するとかは、一切なかったです。
スマホは不潔ですから、しっかりウエットティッシュで拭いた方がいいですよ。
Apple純正のレザーケースは、それ位の水分、なんともないです。
ですから、ウエットティッシュで拭くために、レザーケースを買えない
と悩んでいらっしゃるなら(私も7Plusの時悩みましたが大丈夫でした)
その為にシリコンケースを選択する必要はないので、
どちらでも、お好きなケースをお選び下さいね。
記事でご紹介した商品について
● Apple 20W USB-C電源アダプタ
↑
iPhone13、iPhone12に同梱されているのは、高速充電に対応した「LightningケーブルのUSB-C」のケーブルだけです。
20WのUSB-C電源アダプタをお持ちでない方は
「追加で、ご自身で購入」する必要があります。
今後もApple製品に電源アダプタは同梱されませんので、
高速充電する為にも1つ購入しておかれると便利です。
● iPhone12/iPhone12 Pro Apple純正レザーケース
↑
画像は、ディープバイオレットですが、リンク先で好きなカラーを選べます。
iPhone12とiPhone12Proは同じケースを使えます。
● 消毒ウエットティシューで清潔に…
↑
スマホの液晶画面も、レザーケース側も拭けます。
PCやマウス、キーボード、受話器などの物の消毒だけでなく、手指の消毒もできます。
薄いので、スマホケースとスマホの隙間など、細かいところまで拭けます。
● 液晶画面の汚れを優しくふき取る、コスパ重視の方に!
↑
私は消毒しないと気が済みませんが、コスパ重視の方におすすめなのが
サンワサプライの液晶クロスです。指紋などを優しくふき取れます。
液晶を傷めず、デリケートな精密機器、各種で使えます。
↑
iPhone13、iPhone12に同梱されているのは、高速充電に対応した「LightningケーブルのUSB-C」のケーブルだけです。
20WのUSB-C電源アダプタをお持ちでない方は
「追加で、ご自身で購入」する必要があります。
今後もApple製品に電源アダプタは同梱されませんので、
高速充電する為にも1つ購入しておかれると便利です。
● iPhone12/iPhone12 Pro Apple純正レザーケース
↑
画像は、ディープバイオレットですが、リンク先で好きなカラーを選べます。
iPhone12とiPhone12Proは同じケースを使えます。
● 消毒ウエットティシューで清潔に…
↑
スマホの液晶画面も、レザーケース側も拭けます。
PCやマウス、キーボード、受話器などの物の消毒だけでなく、手指の消毒もできます。
薄いので、スマホケースとスマホの隙間など、細かいところまで拭けます。
● 液晶画面の汚れを優しくふき取る、コスパ重視の方に!
↑
私は消毒しないと気が済みませんが、コスパ重視の方におすすめなのが
サンワサプライの液晶クロスです。指紋などを優しくふき取れます。
液晶を傷めず、デリケートな精密機器、各種で使えます。