└◆ Amazon情報のカテゴリ記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

カテゴリ: └◆ Amazon情報

Amazonブラックフライデーで買った物&キャンペーンエントリーとAmazonギフト券チャージを忘れずに!

Amazonブラックフライデー開催中


プライム会員の方は、最大限、おトクにお買い物ができますが
Amazonのセール自体は、どなたでも参加できます。

例えば、Amazonデバイスなども普段より大幅に値引きされていますし、
日用品も軒並み、お安くなっていますので、セールという意味合いでは
プライム会員以外でも、お楽しみ頂けます。

プライム会員以外の方でも、先にAmazonギフト券チャージを済ませておくと
おトクにお買い物できますので、3に進んで下さい。

プライム会員の方は、1から順にやってみて下さい。

1、ポイントアップキャンペーンにエントリー


ブラックフライデーのポイントアップキャンペーンにエントリー.png

1、「ポイントアップキャンペーン」ページからエントリー!

● プライム会員の方
● キャンペーン期間 (2021/11/26 - 2021/12/02)に
● 1万円以上購入で
ポイントアップの対象になります。

まずは、これにエントリーしておきます。
最大10,000ポイント還元ですから、思う存分お買い物できます。

ポイントの還元の対象は?
Amazon.co.jpの対象商品から合計10,000円(税込)以上をお買い上げいただいた方が対象になります。
※Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品等を除く。必ずキャンペーン細則をご確認ください。

ポイントの有効期限は?
Amazonで1年に1回のお買い物で無制限です。

ポイントの付与はいつ?
キャンペーン終了後より約35日後です。



2、プライムスタンプラリーにエントリー!


プライムスタンプラリー、キャンペーンページから参加するをクリック.png


2、「プライムスタンプラリー」ページから「参加する」をクリック


Amazonスタンプラリー、10人に1人が当たる最大5000ポイント.png


● プライム会員の方
● キャンペーン期間 (2021/11/26 - 2021/12/17)
● 5つをクリアすると、最大50000Pが10人に1人当たります。

※エントリーは12/2まで!


3、Amazonギフト券チャージを済ませる


Amazonチャージで初回購入1000ポイントキャンペーン2020.png


Amazonギフト券そのものの購入で、唯一、得する方法が、
「Amazonギフト券チャージタイプ」を購入する事です。



尚「Amazonギフト券チャージタイプ」は初回購入者特典があります!
5000円で1000P貰えるので、何と20%還元です。


→ ★初めてAmazonギフト券チャージで1000P!エントリーページへ

→ ★2回目以降の方。チャージタイプの説明ページへ

※クレカで支払いたい方、プライム会員限定※
→ ★プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる


2度目以降も事前チャージがお得なのは間違いありません。


Amazonチャージ、初回1000P貰える!先にAmazonギフト券を買ってから買い物がお得.png


初回限定で、5000円で1000P貰えるというキャンペーンは1回だけです。

でも上記画像の通り、2度目以降もAmazonギフト券のチャージはプライム会員以外の方にもお得です。

※基本は「先にAmazonギフト券を買う → 好きな商品をギフト券払い」がお得です。

私も、無理のない範囲で、毎回2万円位をチャージしています。

※Amazonギフト券の有効期限は10年です。

→ ★2回目以降の方。チャージタイプの説明ページへ

※クレカで支払いたい方、プライム会員限定※
→ ★プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる


私がブラックフライデーで最初に買った物


ブラックフライデーで買った物.png


まだまだ買うと思いますが、とりあえず、1万円以上でポイントアップの対象になる為、
いつもの消耗品をカートに入れて、お買い物をしました。



めぐりズム蒸気でホットアイマスク 無香料 12枚入を2つです。
これがないと、眠れない位、愛用しています。

無香料が一番です!好みもあると思いますが、私は、他の香りが苦手でした。
Amazonが一番安いです。





イヤーウィスパー レギュラー イエロー 携帯ケース付きを2つです。
耳栓をしてから、安眠できるようになりました。
日常の生活音で、眠りの浅い時間帯に起きないようになりました。

携帯ケース付きで、先日MRIを受けた時も、耳栓を携帯していたので助かりました。
定期的に買い換えています。






サワデー こころ落ち着くラベンダーの香り 消臭芳香剤 トイレ用 詰め替え用 140gを2つ。
こちらも、Amazonがお安いです。
詰め替え用が残り1つになった為、2つ購入しておきました。



 


ニチバン ケアリーヴ Mサイズ 100枚を1つ。
これもAmazonがお安いのです。
この絆創膏を買ったら、他は使えません。絶対はがれない!という位、よくくっつきます。

キズパワーパッド」もセール中です。
私も去年こけて、手のひらに怪我をした時、お世話になりました^^;






コンクール マウスジェル 50g CMGを 1つ。
ドライマウスなので、寝る前に舌の上に垂らして、舌で口の中に広げます。
余ったジェルは、飲み込まずに吐き出します。
毎晩使うので、定期的に買っていますが、これもAmazonが激安!






アルカリイオンの水 PET (2L×9本)を1つ。
こちらも、セール期間中に必ずゲットする商品の1つ。
普段より、さらにお安く、今回は899円でゲットできました。
こちらの段ボールケースが私は好きで、水が減ったら、爽健美茶やポカリスエットを
入れたりするので、段ボールを清潔に保つためにも、時々買っています。






コンクール 洗口液 マウスリンス 250mL CMR 1個
こちらも、Amazonがお安いです。

マウスリンスは、歯磨きの後、ノドまで潤せるタイプがお気に入りです。
マウスリンスで、ノドまで潤せるのって、これしか知らないので。
(この後に、上記の、マウスジェルを塗っています。)
ドライマウスでなくても、ノドまで潤せるマウスリンスは、オススメですよ。





絹用家庭洗剤 シルクランドリー 200mlを1つ。
今使っている枕カバーがシルクなのです。
初秋くらいまでは、靴下もシルクでした。

それほど量は使いませんが、毎日枕カバーを洗っているので、たまに買い足しています。
ちなみに、シルクの枕カバーは、髪をパサつかせません。
私の髪が艶やかなのは、基本を守っているからかと…。。






伊藤食品 美味しい鯖味噌煮 190g×4缶を4つ(笑)
サバ缶は体というか、脳に良いそうですよ。
毎日1缶食べると良いみたいですが、一人で食べきれず、家族で2缶を分けています。

合計12,045円で、ポイントアップキャンペーン対象に!


ブラックフライデーのポイントアップキャンペーンde.png


いつも使っている日用品や食べ物、飲み物をカートに追加したら
12,045円になっていました。

これで、
1、ポイントアップキャンペーンを達成しています。

あと、2のスタンプラリーで「2000円以上のお買い物」も当然、達成です♪

今迷っているのは、
【Officeライセンス1年分つき】Fire HD 10 エッセンシャルセット (キーボード付きカバー + Microsoft 365 Personal 1年版) ブラック 32GB – Amazonタブレット」です。

Amazonのデバイスは、ブラックフライデーが一番の底値です!



FireHD10単体でも、10280円で5700円オフ(36%引き)ですが、
わざわざ「エッセンシャルセット」で買う目的は、
FireFDが7,381円と、信じられない価格になる上、
『【Microsoft 365 Personal 1年版】Officeアプリ、OneDriveの1TB分のオンラインストレージ、
Microsoft 365 Personalの便利な機能が含まれます。※同時使用は5台まで』
が目当てです。

特に欲しいのが、OneDriveの1TB分のオンラインストレージ。
FireFD10がゲットできて、この価格は一番安いからです。


まとめ


Amazonのブラックフライデーのセールでやる事は
「ポイントアップキャンペーンとスタンプラリーにエントリーして、
Amazonギフト券チャージを済ませてから、1万円以上のお買い物をする」です。


私も毎回先に「Amazonギフト券チャージ」を済ませているので、支払いは0円です。

初めてギフト券チャージをする方は5000円で1000P貰えておトクです。
一度このキャンペーン終了していたのですが、今は再開しているので、まだの方は是非!

私は2回目以降のチャージですが、プライム会員なので、キャンペーンページからのチャージで
クレジットカード払いでも、0.5%還元です。これにクレカの1%還元も貰えるので
Amazonギフト券チャージだけで、1.5%還元です。
→ プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる

現金でチャージされる方はさらに優遇されます(プライム会員でなくても対象)ので
Amazonでお買い物をする前に、Amazonギフト券チャージするようにして下さい。

→ ★初めてAmazonギフト券チャージで1000P!エントリーページへ

→ ★2回目以降の方。チャージタイプの説明ページへ


【便利】クーポンなど、定期おトク便 おまとめ割引のリンク


直接、おまとめ割引を確認できるAmazon公式サイトへのリンク集です。
私もクーポンページは、頻繁にチェックしていますので、ご活用下さい。

★常時開催キャンペーン★
Amazonギフト券チャージ初回1000Pキャンペーン
プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる

※Amazonオススメリンク集※
100円から購入可能・Amazonギフト券チャージタイプ(人気商品)New!
今すぐ使えるクーポン一覧
定期おトク便のクーポンをチェック
いま人気の定期おトク便一覧
赤ちゃんのいる方・子育て中の方が得するページ
ペットフード・ペット用品10%オフになるページ
Amazonの「ためしトク」一覧New!


※重要ページ※
あなたの定期おトク便の割引率を一発で確認できるページ

※どうしてもわからない・困った時の問い合わせ先※
● チャットで問い合わせる時は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_gt_nmhcu
● 電話で問い合わせる時(24時間電話対応)は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?ref_=cu_csp_phone_button&from=gp&source=csp&_encoding=UTF8

【最新】Amazonプライム会員特典詳細&Amazonギフト券が貯まるポイントサイト

2021/11/26 - 2021/12/02まで、Amazonのセール「ブラックフライデー・ポイントアップ」が始まりますよ!
スタンプラリーもエントリーしてからお買い物しましょう!
今のうちにプライム会員になって準備しておきましょう。
尚、無料お試し30日間でも、プライムデーに参加できますよ♪


Amazonプライム会員の特典が、幅広くて、お得すぎる!


【最新】Amazonプライム会員特典をくわしく紹介.png


Amazonプライムは、30日間無料お試しの後、年払いもできますし、今月だけ利用したいという場合は
月払いもできます。

以前は送料位でしたが、現在Amazonプライム会員の優遇がすごい事になっています!
余りに沢山、特典がある為、この記事のボリュームもすごい事になりました…。
でも、これ、全部、プライム会員の特典なんです!!(驚)

● 下記に、主な特典をあげましたが、それ以外にも、プライム会員にしか見えない、
キャンペーンページ を見ただけで、驚かれる筈です。

(会員以外の方には、キャンペーンではなく、プライムの説明画面しか見えません)

プライム会員の特典は魅力的すぎます。
● 年会費4900円(月々408円)です(学生は、Amazon Studentで、年会費が半額)
● 毎月払いコース(月々500円)も新設されました。
● 30日間の無料体験あり(無料期間中もプライムデーのキャンペーン参加可能)

私はYahoo!プレミアム会員にも、2003年11月から入っていますが、
Amazonプライム会員の方が、お買い物をしない方も、無料で動画や音楽を聴けたりと、
幅広いサービス展開なので、誰でもお得になれる筈!



【詳細】Amazonプライム会員特典について


  1. 一人が会員になっておけば、家族3名まで一緒に使い放題!
  2. 荷物は、最短翌日、無料でお急ぎ便、お届け日時指定便が利用可能
  3. プライムビデオは無料で映画やTV番組が、見放題
  4. Prime Readingで対象電子書籍が読み放題
  5. Prime Musicで200万曲以上の楽曲やアルバムが聴き放題
  6. Amazonフレッシュで食材を最短約2時間でお届け[エリア限定]
  7. 会員限定先行タイムセール
  8. 対象のおむつとおしりふきの定期おトク便がいつでも15%OFF
  9. Amazonギフト券チャージがよりおトクに
  10. 学生なら、Amazon Studentで、年会費が半額になります!
  11. プライム・フォトで写真を保存し放題


まだ、見落としているかも…^^; とにかく、どんどん増えていきます。
順番に、説明しますが、特典がいっぱいあるので、長文になってしまいました。


配送面の特典、最短翌日配送!日時指定や、お急ぎ便も無料!


1.家族3名までというのは、2.の送料が無料になるだけではありません!
お買い物をしたら500Pプレゼントというキャンペーンの時、
試しに、家族で1つずつ購入したら、全員500Pが貰え、1500P貰えました。
とりあえず、家族1名入会しておけば、お得がいっぱいです。 

2.日時指定が出来るため、再配達をゼロにしよう!



日時指定が無料で使い放題なのは、本当に助かります。
お急ぎ便は時間指定できませんが、ヤマト運輸発送の場合、クロネコメンバーズに
無料会員登録しておけば、伝票番号が決まった時点で、日時指定できます
※但しこれは、自分で指定する必要があります。


動画の特典と、デバイスの割引


3.のプライムビデオのおかげで、完全に余暇が変わりました!



THUTAYAに行く手間も、返送の手間もなく、様々なデバイスで、映画・ドラマが見放題!
無料のインパクトはすごいですね^^



★ブラックフライデー期間中は、50%オフで4980円が2480円です。
上記は、定価表示の場合がある為、リンク先でセール価格をご確認下さい。



★ブラックフライデー期間中は、43%オフで6980円が3980円です★
上記は、定価表示の場合がある為、リンク先でセール価格をご確認ください。

Fire TV Stickも購入すると、TVでも視聴できるので、さらに快適になります。Fire TV stick 4K対応も新発売!
 ↑
常に定価が表示されています。
セール時は、上記リンクからでも、セール価格で購入できます。


→ Fire TV Stickの設定・不具合の対処法について
(YouTubeもTVで視聴できますよ!)


4. Prime Readingで対象電子書籍が読み放題
プライムリーディングで電子書籍読み放題.png


5.今までは、Kindleを持っている方だけ月1冊無料でしたが、現在は
プライム会員なら全員数百冊が読み放題の「Prime Reading」が利用できます。

→ Prime Reading

小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書など、
幅広いジャンルの読みものをさまざまなデバイスで楽しめるPrime Reading。

プライム会員なら+0円でダウンロードできます。

書籍だけでなくマンガも含まれますから、本好きにはたまらない特典ですね。
ちなみに、Kindle unilmitedは、月980円で読み放題、こちらはプライム会員以外も同じ金額です。


音楽の特典:200万曲のMusicが無料で聴き放題に!


5.無料で200万曲以上の音楽が聴き放題


200万曲以上が無料で聴き放題という太っ腹ぶり。
以前は100万曲でしたから一気に倍増!嵐や福山雅治さん、絢香さんなどどんどん増えています!
洋楽だけでなく、J-POPの名曲・アルバム・ジャンルごとのプレイリストが揃っています。 


お買い物を最もお得に!セールや、おまとめ割引など


7.良い商品は売り切れも早いですから、セールに30分早く参加できる権利です。


大規模セールについては、色々情報が出ますよね、それに先に参加できます。

それだけではなくて、20%オフキャンペーンに数日前に参加できるクーポンメールが
届いたり、プライム会員限定のキャンペーンは、本当に沢山あります。

過去に開催されたキャンペーンでは、花王が30%オフ、P&Gが50%オフなど多数。
ただそれらの情報は、プライム会員しか、ページが見られないので、知られていないだけです。

プライム会員に申し込まれた方は、
現在開催中のキャンペーン 」が見えます(無料お試しでも見えます)


8.対象のおむつとおしりふきの定期おトク便がいつでも15%OFF

現在、Amazon定期おトク便のおまとめ割引は誰でも10%オフです。
3つ買うとプライム会員以外でも15%オフにできます。

それがプライム会員になると、対象のおむつとおしりふきの定期おトク便がいつでも15%OFFになります。
かさばる商品もラクに補充できますね!

→ 当月に配送されるAmazon定期おトク便が3件以上とか、考えなくて大丈夫です。

※なお、通常の定期おトク便は、プライム会員以外の方も同じ条件で利用できるようになりました。
詳しい記事は下記をお読み下さい。私は利用しまくっています。
化粧水などの高額商品だけでなく、ハンドソープなど安価な物まで、15%引きは、お得です!
→ Amazon定期おトク便のおまとめ割引を利用して15%オフにする方法


9. Amazonギフト券チャージがよりおトクに
Amazonチャージ、初回1000P貰える!先にAmazonギフト券を買ってから買い物がお得.png


● 初めてギフト券チャージをする方は5000円で1000P貰えておトクです。
→ ★初めてAmazonギフト券チャージで1000P!エントリーページへ


● プライム会員の方は、クレジットカード払いでも還元があります。
プライム会員は、キャンペーンページからのチャージで、クレジットカード払いでも、0.5%還元です。
これにクレカの1%還元も貰えるので、Amazonギフト券チャージだけで、1.5%還元です。
→ プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる


● 2回目以降でも、現金でチャージされる方はさらに優遇されます(プライム会員でなくても対象)
→ ★2回目以降の方。チャージタイプの説明ページへ

プライム会員が一番得ですが、会員以外の方もお得になります。
Amazonでお買い物をする前に、Amazonギフト券チャージするようにして下さい。


学生は、プライム会員費が、何と半額!無料お試しは6カ月間!


10.Amazon Studentなら、年会費半額!


学生なら、プライム会員4900円のところ、2450円と、半額で利用できます!
月払い250円コースもありますし、最初に6か月無料お試しなどもあり、無敵です!

お買い物をしない方でも、プライムビデオやMusicなど、無料で利用できる物が
沢山ありますので、この価格は破格中の破格と言っていいです。


11.プライム・フォトで写真を保存し放題


11. プライム・フォトで写真を保存し放題

これも、もちろん、無料で利用できるサービスです。
カメラやスマートフォンで撮った写真を何枚でも保存できます。
専用のAmazon Photo無料アプリをダウンロードすれば、自動で保存することができますので
スマホの容量不足に悩む事も減ります。

→ プライム・フォトについて、詳しくはこちら


Amazonプライム会員30日無料お試し

 
プレミアム会員の特典は、上記以外にも、不定期のキャンペーンが開催されます。

私は、Fire TV Stickの購入をきっかけにプライム会員になりましたが、
プライムビデオはとても魅力的で、
新作などの入荷も早く、これだけでも素晴らしいコスパと言えます。

● Amazonプライム会員は、30日間無料お試しができます!
お試し期間でも、特典が同じように受けられます。
お試し期間があるので、どんな物か、見極められるのが安心ですね。

→ Amazonプライム会員・30日間の無料体験を試す


【見逃し厳禁!】Amazonギフト券が貯めたい方・お得情報


いくらあっても嬉しい、Amazonギフト券。
貯まったポイントを、Amazonギフト券に交換できるサイトは沢山ありますが、
中でもオススメは、ちょびリッチとポイントタウンです。

  1. ポイントタウン 」は、交換レートが業界No.1サイトです。

    ■ 100円から交換できるので、登録わずかで、換金できます。
    Amazonギフト券との交換レートが、ポイントタウンがポイントサイトの中で最高レート
    ■ 全ての会員が、Amazonギフト券との交換レートが常に2%オフです。
    ■ プラチナ会員は、Amazonギフト券との交換レートが、常に4%オフです。
    ■ 尚、ゴールド会員以上はリアルタイム交換で、使い勝手も抜群です。


    → Amazonギフト券交換はポイントタウンがお得

    ■ ポイントタウンのご登録がまだの方は…

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
     ↑
    こちらから登録できます。 → 図解:ポイントタウンの登録方法



  2. ハピタス 」は、全員2%割引で交換できます。


    ■ Amazonギフト券に、全員2%割引で交換できます。
    ■ 会員ランク制度の改善で最大5%ボーナスまで貰えます。
     

    → ハピタスの会員ランク制度がお得にリニューアル


    ■ ハピタスのご登録がまだの方は…

    ハピタス紹介キャンペーン!11月は入会特典1000円.png

    1)コチラから11月30日にまでに入会でキャンペーンに参加
    2)11月30日までに広告利用&12月31日までに合計500Pの有効で1000円分の入会特典ゲット
    ※広告利用のポイントも別途貰えます。


関連記事



Amazonギフト券はオークションで購入禁止!Amazonギフト券チャージか貯めて得する方法

※警報※Amazonギフト券をオークションで購入するのは危険!


※Amazonギフト券は絶対にオークションで購入しないで下さい。
詐欺の恐れが指摘されており、決して購入してはいけません。


※Amazon公式サイトの「ギフト券チャージ」でちゃんとお得に買えます!
※ポイントサイトからAmazonギフト券に交換する方法も正当な方法です。

尚、この記事で、ご紹介するAmazonギフト券でお得になる方法は、
Amazonアソシエイトの規約に違反していない方法のみ記載しています。

2017年以降、2021年11月に至るまで、
Amazonオタクの私が、新しい情報を見つけ次第、追加しています。
ブックマークしてお待ちください。


※危険※Amazonで自己購入する情報について


「自己購入で○%得する方法」とか、
Amazonアソシエイトで明確に禁止されている方法を
紹介しているサイトもありますが…、NGです。
ネット上で、見つけたとしても、お宝情報ではなく、それはダメな情報です…!

Amazonアソシエイトのアカウント削除されても文句は言えません。

Amazonの自己購入はダメなんです、そんな悪い裏技を真似しないで下さい。
僅かな自己購入の為に、貴重なアソシエイトアカウントを失わないで下さいね。


Amazonで最大に得する方法はAmazonギフト券を先に購入する事


Amazonでのお買い物は、
ポイントサイトやクレジットカードのモールを経由しても
一部のカテゴリーしか対象にならなくなりました。
例えば、滅多に買う事のない、Amazonのデバイスだけ…など。

基本的には、日常使いで得しようと思ったら、
先にAmazonギフト券を買っておく…がベストと言えます。

全ての人が、Amazonギフト券購入で優遇があるからです。
例えば、初めてAmazonギフト券チャージを行うと5000円で1000P貰えるなど。
2回目以降も、全ての方に優遇があります。

※プライム会員は、優遇が、プラス0.5%アップします
※プライム会員のみ、クレジットカードでAmazonギフト券購入ができます。

さらに、
AmazonPAYでも、Amazonギフト券払いができるのですが
その場合、0.5%還元です。

ポイントサイト経由はできませんが、
ポイントサイトで貯めたポイントをAmazonギフト券に交換する事は可能です。


Amazonで自己購入する方法2つと、得する方法2つ。


  1. 1. ポイントサイトを経由する

  2. 2. クレジットカードのモールを経由する

  3. 3. Amazon公式で、ギフト券チャージタイプを購入しAmazonポイントをゲット

  4. 4. Amazonギフト券が貯まるポイントサイトで、ポイントを貯めて
       Amazonギフト券そのものを大量にゲットする。


1.2.が、規約違反せずに「Amazonで自己購入する方法」で
3.4.が、詐欺ではない「Amazonで得する方法」です。

順番にご説明します。

1. ポイントサイトを経由する


ECナビ は、
無料でも充分貯まるサイトです。300円から換金できます。

1.Amazonでのお買い物の前に経由するとポイント還元があります。
但し、一部商品に限られます。



こちらから登録で、1,500P貰えます+今だけポイント交換でAmazonギフト券が貰えます!



2. クレジットカードのモールを経由する


私はオリコカードを持っているので、オリコモールを使っています。
→ Amazonで得するクレジットカード

Amazonでのお買い物の前に経由するとポイント還元があります。
但し、一部商品に限られます。

2020年までは、1と2は、非常に有効でしたが
2021年現在は、ポイント対象になる商品が限られてしまったので
私も使っていません。

3と4の「Amazonギフト券を事前に購入」「Amazonギフト券を事前に貯める」
が有効策です。



まずは、Amazonギフト券を20%還元で購入してみましょう!!
   ↓

3. 最強なのは「Amazonギフト券チャージタイプ」を購入すること!


Amazonチャージキャンペーン2.png


Amazonでお買い物をする前に!Amazonギフト券を購入して得しよう!
Amazonギフト券そのものの購入で、唯一、得する方法が、
Amazonギフト券チャージタイプ」を購入する事です。


尚「Amazonギフト券チャージタイプ」は初回購入者特典があるのですよ!
当ブログの読者様は、とっくに利用されたと思いますが、ご家族名義でもどうぞ!
アマギフ5000円購入するだけで1000P貰えるので、何と20%還元です。
 ↓

初回限定:あなたは対象者?「Amazonギフト券チャージタイプ」


Amazonチャージで初回購入1000ポイントキャンペーン2020.png

あなたが対象者かどうかは、
キャンペーンページ」でご確認下さい。


対象者の場合、上のエントリーページが表示されます。
初回限定で、5000円で1000P貰えるというキャンペーンが再開しました。
ご家族名義でも買えます、私も自分と家族名義で買って、得しました♪

それ以上購入した場合や、2度目以降の方も、最大2.5%還元ですから、
Amazonギフト券のチャージは、お得としか言いようがありません。
2度目以降の方は、下記から、今すぐ購入できます。
 ↓


※Amazon公式サイトから購入したAmazonギフト券の有効期限は10年です♪ 私は毎回無理のない範囲で、2万ずつくらいをチャージしています。



何はともあれ、まずは、Amazon公式の「初回購入者キャンペーン
で20%還元でゲット!ほど、お得なものはないかと思います…。


4. Amazonギフト券が貯まるポイントサイトで貯める


わざわざ規約違反をしてまで、Amazonの自己アフィリをしてきた方も(禁止)
オークションで購入してきた方も(現在詐欺報告が相次いでいます)
結局「Amazonで得したいだけ」だと思うのです。

だとすれば、
Amazonギフト券が沢山あれば、何でも無料で買えて、問題が解決するわけです。


■保存版■Amazonギフト券に交換できるポイントサイト一覧
は、当ブログで、歴代1位の人気記事ですが、
上記記事に記載されているサイトで、Amazonギフト券を貯めて下さい。


100円からリアルタイムで交換できるサイトもありますから、値引き効果は抜群です。


まとめ:私が個人的にやっている事など


私は、ブログタイトルが「Amazonギフト券を貯める方法」なわけで、
徹底的に、面倒でも、色々やっています。

上記の通り、少額のお買い物なら、ポイントサイトのECナビを経由したり、
カードのモールを経由して、Amazonギフト券で支払ったり…

Amazonアソシエイトからも僅かながら、Amazonギフト券を貰っています。
→ 現在はアソシエイトから銀行振込で受け取っています。

でも早いのは、Amazonギフト券チャージタイプをAmazonで購入する事です。
※オークションなどで買うのは絶対に止めて、Amazonで購入しましょう※

急ぐ方はAmazon公式で購入する方法が良いのですが、長く続ける程良いのが、
4. の「Amazonギフト券が貯まるポイントサイト」でポイントを貯めて、
Amazonギフト券に交換していく事です。



※当ブログで厳選した、Amazonにオススメの登録推奨サイト※
ハピタス
ポイントタウン
ポイントインカム
です。
ポイントが貯まりやすく、ポイント交換時にも優遇があります。
お忙しい皆さんに代わって、私が調べた結論です。




Amazon好きが、まず抑えておくべきは、交換レートの良いポイントサイトです!
※ポイントタウンは、交換レートも、全会員2%オフで、プラチナ会員になると(私はプラチナです)
4%オフの最高レートで、Amazonギフト券と交換できます!
※ゴールドランク以上はリアルタイム交換!それ以外も翌営業日交換というスピーディーさ。

ポイントタウン は、登録した日に100円位貯まりますから、
自己アフィリエイトする方法を調べる時間があるなら、
Amazonギフト券を貯めた方が早いです。


ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
 ↑
こちらから無料で登録できます。
→ ポイントタウンに登録後、最初にする事。


もう、自己アフィリで、アカウント停止になるような危険な事はしないで下さいね。
そんな事をしなくても、割引でAmazonギフト券がゲットできる時代ですもの♪


ハピタスも基本レートが490円で500円分とお得に交換できますが、頻繁にキャンペーンを開催してくれます。

2021年以降、会員ランク制度により最大5%ボーナスポイントが貰えるようになりました。

ハピタスは、Amazonギフト券への交換で得するだけでなく、基本的にすべての広告の還元率が高いです。
※ちなみに、私が一番沢山貯められたのが、ハピタスです。
リア友もハピタスが一番貯まると言っています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

こちらから登録して7日以内に広告利用で400P(通常0P)貰えます。
※月末までに500P獲得すると1000P貰えるキャンペーン開催中!


ちょびリッチ は、Amazonギフト券にリアルタイム交換できます。
ちょびリッチは、無料で貯まるポイント数が、ケタ違い(10倍以上)に多いサイトです。

無料でAmazonギフト券を貯めたい方は、最強なので真っ先に登録すべきです。
→ 「 スマホのガチャ 」は、私も毎日参加しています!

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

こちらから登録し「特選サイトのバナーをクリック」し1P獲得だけで200P(100円)貰えます。




つ…疲れた。。Amazon好きな方の、ご参考になれば、幸いです。
いやぁAmazonギフト券の転売で詐欺が横行と聞いて(期限が短いとかならわかるのですが)
大急ぎで、記事を再アップいたしました。

オークションで買ったAmazonギフト券を使った場合、最悪Amazonのアカウントが停止に
なります。Amazonギフト券はAmazonで購入するか、ポイントサイトから交換という
正規のルートで獲得して下さいね。

Amazonギフト券を公式サイトで購入すれば有効期限は10年ですしポイントも貰えます。

今、2021年11月7日です。
この記事、未だに、読んで下さる方多いので、
新しい情報を追記したり、修正を加えたりしています。

できれば、ブックマークして、またお越し下さいませ。



参考記事



オーディブルを休会した後、3カ月間半額の750円で再開する方法

サブスクは「即加入・迷ったら即退会」なら得できる


サブスクの鉄則は「即加入・迷ったら即退会」と決めていて
「機動力」が重要です。

「面白そうだな、どんな感じかな、便利かな」と思ったら、
サービスの大半は無料お試し期間がありますので
とりあえず加入してみます。

無料期間を過ぎますと、毎月料金を支払わないといけませんから
お試ししたものの、「うーん、意外と使わないな」となったら
即退会します。

私、今は「Paravi」に入っていて、Netflixを退会しています。
何故Paraviに入っているかというと、母が田村正和さんを悼んで
一番沢山ラインナップされているParaviの契約を望んだからです。

で、Netflixは8月で退会しました。
(もちろん、Paraviに飽きたら、即退会します)

「楽しめそうなら即加入!でも、元が取れなさそうなら即退会!」
という利用方法なら、得になるケースの方が多いでしょう。


Kindle Unlimitedとオーディブルの違いは?


今回は、オーディブルの休会と半額での継続方法について書きます。

Amazonのオーディオブックサービスである「オーディブル」は
30日間無料お試しの後、継続する場合は月額1500円で本を聴く事ができます。

Kindle Unlimited(Kindle電子書籍読み放題・無料お試し後は月980円)より高いのは、
プロのナレーターさんが読んで下さっているからで
1冊ずつの値段が全く違うため、
オーディブルの月額料金も高めになっています。

あと、アンリミの方は、退会したら、借りていた本は全部返却して手元に残りませんが
(図書館方式)
オーディブルの方は、退会後も、本が手元に残るので、いつでも聴く事が
できるのです!

そこが決定的に違います。
とにかく、一か月継続したら、本(オーディオブック)が増えていきます。

ですから退会後も、安心して、超大作をゆっくり数か月かけて聴いたり
何度も聴き返したりできます。


オーディブルは90日間休会できる!


オーディブル(オーディオブック)が大好きな私。
でも今欲しいオーディオブックが特にない…という時があるのですよね。

あと、超大作以外ですと、私の場合、Kindle電子書籍で読んだ方が早い
と思う事も多々あり。

一旦退会しておこうかな、と思って手続きをすすめていくと
「休会できます」と表示されます。

一切費用が掛からないとの事で、
「休会」という何とも甘美な言葉に言葉に興味津々に。。

•未使用のコインを利用できます。ただし、有効期限は発行日から起算して6か月間となりますので、ご注意ください。
•有料のタイトルを、定価の30%引きで購入できます。
•月替わりのボーナスタイトルを、無料でダウンロードできます。
•購読中のポッドキャスト(旧名称: Audible Station)を、引き続き追加料金なしで利用できます。休会中に新たに購読する場合は、コインまたはクレジットカードでの購入となります。

cite:休会はできますか?


「月替わりのボーナスタイトルを、無料でダウンロードできます」
これはたまりません! 

皆、好みが違いますから、月によってアタリ・ハズレはありますが、
無料で1冊本が貰える事に違いはありません。

さらに、今月は買う本がなくて、コインが余っているけど、
未使用のコインがある場合は、翌月にリリース予定のオーディオブックに
充てる事もできます。

最長90日間休会できますから、
ちょっとその間に、読みたい本も入荷するでしょうしね。

※ちなみに、休会中は返品できない決まりですが、上記のリンクを読む限り
カスタマーサービスにメールすると、返品できるようでした。
ある意味、至れり尽くせりですね。


オーディブルを休会した後、半額で再開する方法


休会した後、退会しようかな…と進めていくと、
最後に、3ヶ月半額で契約できるという甘美なお誘いが…

オーディブルを90日間休会!3ヶ月間750円で継続する方法.png


※通常月会費の半額で3か月間ご利用いただけます。
※ボタンを押すと、本日750円課金され、1コインが付与されます。
月額750円

ここで、構わず、「退会手続きを完了する」を押せば、あっさり退会完了です。

もし継続される場合は、
3カ月間、半額の750円で契約できます。


3ヶ月間、半額の750円で再開してしまいました。


オーディブルを90日間休会!3ヶ月間750円で継続する方法1.png


いやー、うまいですねぇ。
だっていくら良いサービスって言っても、
1500円はちょっと高いよって思うわけです。

月980円なら契約しやすいのになーって。
それが、750円ですって?…ふふふふふ。思わず笑いがこみ上げました。

3ヶ月もの間、たった750円でオーディブルの全サービスが利用できるなんて。

750円で1コイン貰えば、1万円のオーディオブックだって購入できるわけです。
(概ね1冊3000円台ですが、稀に文豪の全集など1万円クラスのものもありますからね)

他のサブスクもこんな風に、ユーザーの心を揺さぶるやり方で引き留めてくれたら
迷いますよね。

結果?もちろん、継続しましたよ。

ほんと、オーディブルはずるいっ!


オーディブルをお得に使い倒そう


ちなみに、Amazonの注文履歴には「Audible 3 Month Discount Membership」
と表記されていました。

3ヶ月経過後は1500円に戻ります。

オーディブルを、どんな感じかちょっと試してみたいだけの方は、
30日間無料お試しで加入し、気に入らなければ即退会なさってください。

気にいった方は、
最初は30日間無料お試しで加入し、その後1500円で継続し
(無料お試しを「休会」はできない為、一度は課金する必要があります)
次に休会(30日~90日の間で選べます)し、
再開する時「3ヶ月750円ですよ」という案内が出たら、
それで契約するのが一番お得ですね。

休会は1年に一回しかできない=翌年はできるわけで、
もしこの方法が、毎年のようにできるなら、かなり節約になると思います。

ちょっとセコイですけど(笑)
平均3000円以上はする、高いオーディオブックを格安で手に入れる方法を発見!
という感じで、ラッキーでした。


オーディブル30日間無料お試し!




上記バナーからオーディブル30日間無料お試しページをご覧いただけます。
無料期間でも手元に一冊オーディオブックが残ります。

継続されれば、毎月1冊オーディオブックが残り、
退会された後もずっと聴く事ができます。

無料期間を過ぎると、月額1500円ですので、事前に継続を止めておく事も
できます。
その方法はつづきに書いています。

Audible、オーディブルは退会も簡単!退会方法は?


Amazon Audible(アマゾンオーディブル)2018115.png


1. AudibleのTOPページの右端の「〇〇さん、こんにちは!」をクリック
2. アカウントサービスをクリック
3. 会員タイプの下の「退会手続きへ」をクリック
4. 問い合わせ画面など出ますがスルーして、
オレンジの「退会手続きを完了する」をクリックすればOKです。

※確認したい方は、もう一度、2.のアカウントサービスをクリックすると
「退会手続きが完了しました」と表示されています。

Amazonのサービス攻略法は、
とりあえず、困った時は「アカウントサービス」をチェック!です。


あと、わからない時は、Audibleカスタマーサービスが承ります。
電話: 0120-899-217 (8時~22時・年中無休)
Eメールアドレス: customerservice@audible.co.jp

気楽に聞いてOKです。


参考記事


Audible(オーディブル)2ヶ月無料キャンペーン【Amazonプライム会員限定】
※2ヶ月無料は滅多にないキャンペーンなので、ふつうは無料期間は一か月です。
ただ上記の記事は、オーディブルの特徴を
これ以上ない位、詳しく解説していますので、ご参考になさって下さい。

常時開催中【超お得】初回限定:Amazonギフト券5,000円で1,000P貰える!(還元率20%)+全員:Amazonポイント最大2.5%が貰える




自分が対象者か一目瞭然


Amazonチャージで初回購入1000ポイントキャンペーン2020.png

あなたが対象者かどうかは、
キャンペーンページ」でご確認下さい。


対象者の場合、上のエントリーページが表示されます。

※初回チャージキャンペーンは、セールとは関係なく、
最近、ずっと開催されています(いつまで開催してるかは不明)


※対象者ではない場合(もう過去に1000P貰った人)は
Amazonギフト券チャージタイプでキャンペーン対象外の場合.png

対象外の場合「お客様は本キャンペーンの対象ではありません」と表示されています。


■ 1:初回限定!現金でギフト券チャージで1,000P貰えます


【復活】Amazonギフト券チャージの初回限定1000Pキャンペーン&2度目以降は最大2.5%還元.png
Amazonチャージキャンペーン1.png



■ 1:Amazonギフト券のチャージタイプ(直接アカウントに加算)を、5,000円以上
チャージすると、1,000P(1,000円分)貰えます。


還元率になおすと、実に20%!!
これは、やらないと損なレベルの、超お得キャンペーンです。

※Amazonギフト券は10年間有効です。

但し、初めて、チャージする方に限ります。

現金払い限定(つまり、クレジットカードや電子マネーはダメ)で、
コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う必要があります。

5,000円以上チャージされた場合は、
初回限定の1,000P+チャージされた金額に応じ、最大2.5%還元がAmazonポイントで貰えます。


①初めてチャージの全員が対象
→  Amazonギフト券チャージ初回1000Pキャンペーン



■ 2:2度目以降もお得!最大2.5%還元


Amazonギフト券チャージは2回目以降もお得最大2.5%還元.png


■ 2: 初回の1000Pキャンペーンに参加した後、2度目以降もポイント還元があります。

表にあるように、プライム会員の方が0.5%アップになりますが、
プライム会員でなくても、全員が、ポイント還元の対象になっています。

というか、裏を返せば、プライム会員と0.5%しか差がないとも言えます。

つまりAmazonは、Amazonギフト券購入者を優遇してくれます。
Amazonで絶対にお買い物をしてくれる人だからです。

勿論、チャージ金額によっては、2.5%還元を狙えるわけですから
ヘビーユーザーは、Amazonプレミアム会員になって損はないでしょう。
→ Amazonプライム会員・30日間の無料体験を試す


② 2度目以降も、全員が対象!最大2.5%還元!100円から可能
→ 5000円以上でポイント還元Amazonギフト券チャージタイプ



①のキャンペーン参加手順をご案内します


Amazonチャージキャンペーン3.png


1.まずは →「キャンペーンページ」を開きます。

2.「キャンペーンにエントリーする」のオレンジのバナーをクリックすると
 「エントリー完了。続けて、Amazonギフト券を購入して下さい」と表示されます!

3.「チャージタイプのAmazonギフト券」ページで、5,000円以上購入(1,000P貰うには5,000円でOK)

4.コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う

5.後日、1,000Pが自動的にAmazonポイントで付与


注意事項


簡単ですし、上の手順通りで、迷わないと思いますが、注意事項を書きますね。

※とりあえず「キャンペーンページ」でエントリーして下さい。

※「支払い方法を選択」で、「コンビニ・ATM・ネットバンキング」にして下さい。
※注文確認画面で、普段使っている、クレジットカード払いになっている場合は注意!
「支払い方法」を「変更」して、「コンビニ・ATM・ネットバンキング」にして下さい。

※「初めてのチャージで1,000ポイントプレゼント!」
もしくは、
※「注文を確定する」を押す前に、下段に
「適用された割引」が「ギフト券チャージ初回」となっていますね?

※基本的に、ネットバンキングで、支払うのが一番ラクですね。
※私は、住信SBIネット銀行払いにしたので、一瞬で支払い終了しました。

※ネットバンキングに残高ないよーという方は、コンビニ払いでどうぞ。


1,000ポイントはいつ貰えるか?


Amazonギフト券はすぐ使えるようになりますが、
キャンペーンポイントは、「毎月中旬に付与」です。

1,000Pは、即時付与ではありません。

マイポイントページに記載されます。
と言うか、
ログインしたら、上部の「Amazonポイント」の所に、1,000Pが増えているので、すぐにわかる筈です^^



②最大2.5%は、一年中、OKなのです♪(P会員優遇)


二度目以降のAmazonギフト券チャージについても、
プレミアム会員が0.5%アップですが、
一般会員の方も、全員、5000円以上のチャージでポイント還元があります。

Amazonギフト券チャージは、即時にあなた様のAmazonギフト券残高に反映されます。

先にチャージをしてポイントを貰っておき、有効期限は10年ありますから、
買いたい物ができたタイミングで、使うと、優先的にAmazonギフト券から使われます。

※支払い画面で、Amazonギフト券ではなく、クレジットカード払いをしたいなどの場合も変更できます。
※Amazonギフト券残高とクレジットカード払いなども併用できます。

※Amazonギフト券で支払っても、商品を購入時のポイントも貰えますので、
Amazonギフト券を先に買っておいて、損をする事はありません。





まとめ


①の初回チャージで1,000P付与のキャンペーンは、一度終了した事があります。
2021年12月現在、復活しています。

いつ終了するかわかりませんので、5000円で1000Pは、ご家族皆さんで、エントリーの上、
チャージしておかれるといいですよ。

→ Amazonギフト券チャージ初回1000Pキャンペーン


関連情報&関連記事


● Amazonプライム会員の特典が知りたい方は、
【保存版】Amazonプライム会員特典詳細」をお読み下さい♪


★Amazonギフト券チャージ情報★
①初めてチャージの全員が対象
Amazonギフト券チャージ初回1000Pキャンペーン
①の後、全員が対象
100円から可能・5000円以上でポイント還元Amazonギフト券チャージタイプ
①の後、プライム会員が対象
プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まる

★すぐ使えるクーポン一覧★
今すぐ使えるクーポン一覧
定期おトク便のクーポンをチェック
いま人気の定期おトク便一覧
ペットフード・ペット用品10%オフになるページ
赤ちゃんのいる方・子育て中の方が得するページ
Amazonの「ためしトク」一覧


★定期便で困った時★
あなたの定期おトク便の割引率を一発で確認できるページ

※どうしてもわからない・困った時の問い合わせ先※
● チャットで問い合わせる時は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_gt_nmhcu
● 電話で問い合わせる時(24時間電話対応)は…
→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?ref_=cu_csp_phone_button&from=gp&source=csp&_encoding=UTF8


最近の記事
    過去ログ
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます