└◆便利ソフトやPC買い替えのカテゴリ記事一覧

ポイ活のプロブログです。開業済み。当ブログから登録した方は沢山稼げています。知らないと損するポイントサイト経由&楽天、Amazonで一番得する方法。

  • ホーム
  • »
  • └◆便利ソフトやPC買い替え

カテゴリ: └◆便利ソフトやPC買い替え

PC買い換え時の、ロボフォームのデータ移行方法(パスワード管理)


ロボフォームのデータ移行方法


私は今回、ロボフォームのエブリウエアライセンスを契約したのですが、
従来のデスクトップライセンスをお使いの方も多いと思います。

エブリウエアライセンスに興味がある方は、
ロボフォームをエブリウエアにしたら、便利すぎて驚いた件
をご参照下さい。

PCを買い換えたり、買い増しする度に、ロボフォームのデータの移行方法で
戸惑う方も多いと思いますので、記事にUPしました。

古いPCにあるログインデータなどを、どうやって新しいPCにインポートしたらいいのか?
最初に名前と注文ID(10桁)を入れて活性化しても、データのコピーまではできません。

ロボフォームのデータを新しいPCに移行する方法


※データの引っ越しは、
古いパソコンでバックアップをしたものを新しいパソコンで復元します。

■ 古いPC:データのバックアップは以下の手順で行います。
1. ロボフォームのメニューからオプションを選ぶ。
2. 左側にあるユーザデータタブを選ぶ。
3. バックアップボタンを押す。
4. バックアップ先のフォルダを指定する。
5. 確認のメッセージを確認後、バックアップを開始する。

■ 新しいPC:バックアップしたデータを戻すには復元を使います。
1. ロボフォームのメニューからオプションを選ぶ。
2. 左側にあるユーザデータタブを選ぶ。
3. 復元ボタンを押す。
4. 復元したいデータが入っているフォルダを指定する。
5. 確認のメッセージを確認後、復元を開始する。

ロボフォームでパスワード管理を始めて10年…


10年近く愛用しているロボフォーム。
この快適さを知ると、もう、ロボフォームなしで生きていけません(笑)

ロボフォームは、パスワードやIDなどを記憶してくれるソフトです。

全てのサイトで、同じパスワードを使いまわす…
というのん気な時代は終わりです。

ロボフォームなら、どんなに複雑なパスワードでも大丈夫です。

ロボフォーム無料お試しはコチラ


■ 無料お試しで、使い心地をチェックして下さい。
(無料版はパスワード10個までという制限あり)

■ 有料版は、PC1台ごとに買い切りタイプや、
毎年更新タイプ(全てのPC、スマホまで管理)など4種類から選べます。

RoboForm: Learn more...

無料お試し版のダウンロードができます。
リンク先で、右から2つ目の「日本語」タブをクリックして下さい。
「どんな仕組み?」タブで、左側の「私に最適なライセンス」をクリックすると、
4種類の違いが、詳しく説明されています。


参考記事


ロボフォームをエブリウエアにしたら、便利すぎて驚いた件

ブログの彩りに必要なソフトについて


初めてブログを作った頃…


初めてブログを作った時は、ただ文字を書いただけでした。
だんだん、
文字に色を付けたり、フォントを変えたり、画像を挿入したりできるようになり、
次に、ライン(区切り線)の綺麗なものに惹かれました。

ラインにも、gifアニメで動いているように見えるものや、静止画がありました。
さらに、
様々なブログを拝見していると、到底想像もつかない動きをしているものを発見しました。

今思うと、あれはFLASHだったのでしょう。
そのブログは生き字引のようなのに「一番知りたい事」は書いていなかったのです。

最初は、ブログ作成に絶望していた…


私は「壁」を感じました。絶望したのです。自力では辿りつけないと…

初めて作ったブログは、ただの日記なのでFLASHなどどうでも良いわけですが(笑)、
好奇心の強い私は、その綺麗な飾りは、どうやって動いているのか
どうして、そんなものを他の人は作れるのか…?

乗り越えられない壁に泣きそうでした。

ホームページビルダーのおまけが良い?!


ブログのお友達から、素材を頂いたりするうちに、素材ブロガーの方に
「HPビルダーに付いているオマケが良い」と聞き、購入。 

ここで、私、弾けました!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 

HPビルダーの中には、
簡単にアイコンもライン(区切り線)も作れ、
アニメーション機能でキラキラも入る
ウエブアートデザイナーというソフトが入っているからです!

個人のブログを彩る程度なら、十分すぎるくらい、優秀で何より簡単です。

Adobe製品より、ホームページビルダーがおすすめ


私は、Adobe CS6を持っています。
でも、Adobe製品のマスターには、半年単位の勉強が必要です。
値段も10倍以上、高いです。

ブログヘッダーや、サイドバナー、アイコンなどを作る程度なら、
ホームページビルダー付属のウェブアートデザイナーで十分です。

昔、アメブロを使用していた時は、私も全部そのソフトで、
あっと言う間に作ったのですよ。笑♪

デザインにとことん拘る、その為なら、勉強も惜しまない、という方は
Adobe製品をおすすめしますが、勉強の時間がない方はホームページビルダーの
付属のソフトがおすすめです。

■WEBアートデザイナー(おまけ)目当てで買ったHPビルダーの最新版■

 書籍などおまけが要らない人は通常版(WAD付き)でOKです。
 

持っているソフトによって、できる事に限界があるのがPCです。
コストパフォーマンス的にも、WADレベルなら安くて簡単で、
持っていると、ちょっとした加工作業がかなりラクになるので、重宝しています^^


最近の記事
    過去ログ
    株取引用語
    ★ ネットショッピングで得するサイト ★

    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン★ポイントタウンの説明★
    ポイントタウンは、2021年大注目の安心の老舗ポイントサイト!ゲーム・お買い物・カード発行で最高還元連発。


    ポイントインカム ★ポイントインカムの説明★
    高還元+ボーナスポイント等オマケがいっぱいの超人気サイト!キャンペーン多数!当ブログから登録で最大350円貰える

    ★ 改善続き、太っ腹お小遣いサイト ★

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス★ハピタスの説明★
    ハピタスが一番稼げます!登録しなきゃ損なレベル!超高還元で初心者さんも利用しやすい。7日以内の広告利用で400P!


    サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ★ちょびリッチの説明★
    ちょびリッチは、ユーザー目線が嬉しい!無料ゲーム・ショッピングで貯まるポイントサイト

    Copyright © Amazonギフト券・ポイントを貯める方法 All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます